保育園に入るにあたって、やった事。
①保活
とにかく入れなくては仕方が無い。
予約できる保育園があったので、そこを予約しておき(1ヶ月分だけ払った)
その他、無認可でも認証でも認可でも気になるところを見学した。
認可保育園を見学し申し込みをしている最中。結果はまだ不明。
②病後児保育の登録
子どもが病気から復活気味のタイミングで預けられる施設に登録しておき無駄な時間を省く。
出来るだけ一緒にいたいが、とりあえず登録できるものはやっておく。
あと病時保育が可能な病院も見つけておく。
③サポート関係の登録
市町村などがバックアップして行っている、対個人でのベビーシッターのようなもの。
預ける人間が近所で、金額もシッターより安いのが魅力。
これまた登録しておく。(シッターはまだ登録していない。金高いしww)
風邪の時など、本来は会社を休める環境があるのが1番だと思う。
それはそれとして、でも、出来る事は事前にやっておこうと思った。
そんな訳で色々と登録してみたりした。
本当は4月入園より8月の、1年間育児休暇を取って復帰したいが
待機児童の問題から言ってもそうそう保育園を確保できる訳でもない。
そう思って、4月復帰という事にしておいた。
が。
でもさ。
離れるのがさびしくてさ。
あと、まぁ色々とあってさ。
1年間育児休暇を取るぜ!!ひゃっはー!!
ここまで色々やっておいて(結構面倒だった)でも全部キャンセルだぜ!!
上司もOKだったぜ!でも部署は恐らく異動だぜ(ぎゃふんorz
居心地のよい場所だったけれど、新部署で色々とやって欲しいことがあるそうで。
色々な部署の事を覚えておけばクビになる確率も減るだろうし。
今の部署の後輩も、その内妊娠出産するだろうから、その時に戻ってやる!
仕事なんてなぁ。好きな事を仕事にするのも大事だけれど、
やって欲しいことをサクっとやってみる方も大事なんだぜ(←自分に言い聞かせている
①保活
とにかく入れなくては仕方が無い。
予約できる保育園があったので、そこを予約しておき(1ヶ月分だけ払った)
その他、無認可でも認証でも認可でも気になるところを見学した。
認可保育園を見学し申し込みをしている最中。結果はまだ不明。
②病後児保育の登録
子どもが病気から復活気味のタイミングで預けられる施設に登録しておき無駄な時間を省く。
出来るだけ一緒にいたいが、とりあえず登録できるものはやっておく。
あと病時保育が可能な病院も見つけておく。
③サポート関係の登録
市町村などがバックアップして行っている、対個人でのベビーシッターのようなもの。
預ける人間が近所で、金額もシッターより安いのが魅力。
これまた登録しておく。(シッターはまだ登録していない。金高いしww)
風邪の時など、本来は会社を休める環境があるのが1番だと思う。
それはそれとして、でも、出来る事は事前にやっておこうと思った。
そんな訳で色々と登録してみたりした。
本当は4月入園より8月の、1年間育児休暇を取って復帰したいが
待機児童の問題から言ってもそうそう保育園を確保できる訳でもない。
そう思って、4月復帰という事にしておいた。
が。
でもさ。
離れるのがさびしくてさ。
あと、まぁ色々とあってさ。
1年間育児休暇を取るぜ!!ひゃっはー!!
ここまで色々やっておいて(結構面倒だった)でも全部キャンセルだぜ!!
上司もOKだったぜ!でも部署は恐らく異動だぜ(ぎゃふんorz
居心地のよい場所だったけれど、新部署で色々とやって欲しいことがあるそうで。
色々な部署の事を覚えておけばクビになる確率も減るだろうし。
今の部署の後輩も、その内妊娠出産するだろうから、その時に戻ってやる!
仕事なんてなぁ。好きな事を仕事にするのも大事だけれど、
やって欲しいことをサクっとやってみる方も大事なんだぜ(←自分に言い聞かせている