目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

ちらし寿司ケーキ選手権

2011年03月04日 10時08分10秒 | BW1
クリスマスの日に作成したケーキとは言いがたい物体にリベンジしようと思い立った。
あまりの出来ばえに鈴木さんがチョップする、という、ね。うん。
初節句だし、いっちょやってやるか!と気合を入れてみる。
でも混ぜるだけのすし太郎wwwなっちゃん食べられないからいいのよwww


第一回 ちらしケーキ作り 鈴木杯

ルールは簡単で、鈴木さんが美味しそうと思うようなものを作る。それだけ。

↑ちらしは、1番グッときたのを選んで食べてくださいな。
 2つ食べてもOKよ。
 3つは食べすぎだと思うよ。

という事で3つの猛者をご紹介。
↓ エントリーNO.1 もさもさ玉子マン


↓ エントリーNO.2 おしゃれ海老蔵先生


↓ エントリーNO.3 ケチャップで絵を凄く描きたくなったちゃん




・・・われながら、成長したなぁ(しみじみ
数ある美味しい料理ブログなどの中で、こんなチンケなのを正々堂々とUPしていいのか悩むが
まぁドンマイだよね。味はすし太郎だからさ、まずくはないからさwww
さやいんげん、さやえんどう等が苦手だということでオクラに変更した(大分分厚いねw
でもmade in tai と記載されていて購入に大分悩んだ。野菜は国産がいい。
グーグル先生で検索すると海老の上にイクラが乗っているとかわいいと気づくが
常温保存が厳しくなるし、大体そんな予算はありませんことよっ!という訳なのである。

個人的に1番かわいいと思うのはNO.2だが、
「こんなに海老があるのは、ダラ子が食べたいだろうから食べないにしよう。」
と、NO.1を選ぶんじゃないかな?と予想をする。


さて、朝。(なっちゃんと早々に布団へ入るから、夜ご飯は別々なのだ。)
どれがなくなっているかなー?と台所を覗いたら、NO.2おしゃれ海老蔵先生が完食!
そしてNO.1のもさもさ玉子マンが半分食べられている!


優勝は海老蔵先生でした。恐るべし海老パワー。
ケチャップちゃんは、玉子の周りに花柄描いたらひまわりみたいで可愛いと思うんだなー。
残りのちらしは朝食に全ていただきました。ごちそーさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする