goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

3/22

2011年03月22日 12時36分13秒 | BW1
私は何もできなくて、何かあると周りに流されて
なんかもうどうにもならないとへこんでみては
それではいけないと、明るくなろうと思ってみては

どうにも上手くいかなくて、
そんな自分にいらいらする一週間だった。

自分自身が気持ち悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2011年03月21日 18時51分15秒 | BW1
バッティングセンターに行った。
105キロの打席で、ちょうど良かった。
でもバットがちょっと重かった。
客は誰もいなくて、店長さんに大歓迎?された。
「よし」というあたりは2本だけ。
翌日に筋肉痛にならなかった。「よし。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間

2011年03月21日 09時00分12秒 | BW1
地震の瞬間はこんな感じだったそうだ。→シンボルロード

またニュースではこんな感じ→東洋経済オンラインの記事



そんな訳で、我が家の近くまで大変な事になっていた、という事だ。
(あ、うちは大丈夫。心配無用です。)


現時点で私に出来る事は何も無いのだけれど
できそうな事があったら、やっていこうと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境

2011年03月20日 06時41分52秒 | BW1
釣具屋さんで頭につけるタイプの懐中電灯をつけた子ども達が
大喜びに大興奮して家を走り回っている、と知人から連絡が。

同じ家が秘境に大変身☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ…

2011年03月19日 06時09分32秒 | BW1
なんだか実家は停電しない地域らしい。
理由はわからないが、全く止まらない。
いずれにせよ、節電を頑張る。


我が家にも戻らなくては。
停電は時間が決まっているし、3時間で復旧するし
水道さえ復旧していればどうにでもなる。しなくては。


なんだかんだ、千葉が大好きなので離れる事は頭にないさ。
ひったくりが起きたり、詐偽なども起きてきているので用心する。
しかし、実は北斗の拳なみにヒャッハー!な略奪が起きるのでは?
と心配していたので、少しだけ安心した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか

2011年03月18日 06時14分33秒 | BW1
こんな時に何だけど実は家を買っていて。
だからまあ、育児休暇を延長して家を建てるんだけど。
数ヶ月だけ保育園に預けて、また転園というのは負担が大きいから避けたんだ。
結果として一緒にいられて良かったんだけど。

資材を我が家が先に取る事になるけどいいのか?とか色々考えている。
契約済みだからキャンセルは出来ないし、だからって自分たちばかり、いいのか?って。

色々色々頭の中でぐるぐるぐるぐるしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ

2011年03月17日 07時48分19秒 | BW1
夜、鈴木さんが帰宅する時間に私はなっちゃんと添い寝している。
だから今は私たち夫婦は夜にほとんど会話をしていない。
-ただいま。お帰り。
それに一言加わる程度だ、あまり話すとなっちゃんが起きてしまう。


昨夜鈴木さんが帰宅し、いつも通りのただいまの後、また弁当にお箸が入っていなかったよと付け加えた。

またお箸を入れ忘れた…。箸入れだけ入れて、肝心のお箸を入れ忘れるのよね。
これで多分5回目くらいかな?よくやる失敗なんだ(テヘ


でも、まあ。うん。
「聞こえな~い。」と返事をする。
ほら、悪い事は認めたくないじゃない。
忘れちゃう日もあるじゃない。
頑張って毎日作っているんだから仕方ないじゃない。

と、心の中で自分に言い訳して聞こえない振りする私に
「お箸入っていなかったよ。」とまた同じセリフで追撃する鈴木さん。
いつも頑張って毎日いるから忘れちゃう日もあるよね。なんて優しい言葉は当然無いか。


まあ、返事は「聞こえな~い。」だけどね(笑)

数回繰り返して諦めた鈴木さんは翌朝「お箸入っていなかったよ。」とまだ追撃してきた。
結構しつこいよね。さすがA型。
お詫びとして今日の弁当にキットカットをオマケで入れておいたよ。


……………

先週書いておいた日記。
水道工事の遅れの連絡が来たから、まだ断水しているかもしれないけれど、鈴木さんと一緒にいたいな。

断水で下水の処理が悪くなり流れなくなる恐れがあると聞いたが、
下水が溢れるとまじで泣きたくなる目にあうから、トイレとお風呂は控え目にした方が良いよ。
先々週、実は我が家のトイレが詰まって悲惨な目に。
木の根が成長して下水管に刺さって詰まったのだけれど深夜に逆流して(T_T)
それからは、上階が流す=1階我が家トイレ溢れる=う●こまみれという。ね。


市役所で心のケア(相談所)や幼稚園で親子の集いが始まった。
これを機に新町と元町の住人が出会えて、お風呂とか貸し借りできるといいんだけど。
我が家もどうなっているかわからないけれど、週明けには戻りたい。
昨日ニュースで見たが、新町はなかなか凄い事になっていた。
うちに出来る事は少ないけれど、出来る事をやっていこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎくらい太い

2011年03月16日 08時01分29秒 | BW1
両親の結婚式で使われたろうそく達、本当は結婚記念日に1年分ずつ燃すらしいんだけど。
35年経った今、出番が来るかもね?と用意だけはした。
懐中電灯も電池もあるから出番は無さそうだけどね。
今日はママンの誕生日。
当日を一緒に祝えるのは久し振りかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静を取り戻そう

2011年03月15日 11時08分51秒 | BW1
昨日は被害が大きい地域が停電になってしまったが、
今日は除外されているようで良かった。

また我が家の市は当面除外される。

関東で茨城県など、被害が大きい地域はやはり除外すべきだ。
実家とか特に何も無かった地域からやるべきさ。
今日の夜、初の停電だ。
なっちゃんの離乳食やお風呂など、今まで通りとはいかないが
そんなものは、どうにでもなる。
逆に今まできっちりやろうとしていたが、肩の力を抜いてやれるかも。
…と前向きに考えるようにしている。



ところで、会社に行けない人は買い出しに行くより
いい機会だから家族で仲良く過ごしませんか?
自分自身かなり取り乱したけれど、やはり平常心を取り戻すのが大事だと思う。
外は渋滞して買い物客でたくさんだけど、空の棚を見るより家族を見よう。

この数日、寝れない私の隣で、いつも以上に寝れないなっちゃんを見て
このままじゃいけないと感じた。私の不安が伝わってしまっている、と。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報錯綜中だね

2011年03月14日 18時01分25秒 | BW1
テレビとネットで異なる情報が流れている。
停電ニュースが流れてからみんな買いだめ始めた気がする。
あと電車が止まってからかも。
実家付近はのどかな感じだったが一転したな、と感じた。

停電に関して、市の災害情報メールを登録しておくとかなり便利。
始まるタイミングで開始なり中止なり教えてくれる。
東電に電話を試みるより早いと思う。
…それにしても、自分の家がどのグループかわからないよね。
2つのグループに属していたりするんだもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする