目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

将来はねかえってくる

2013年09月18日 13時04分22秒 | AW
・お母さん会社辞めて
・会社辞めて
とストレートに言われる。(特に休み明けに多い)


・保育園明日休み?
・会社明日休み?
などのシリーズも(これは平日に)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁の盾 読書感想文

2013年09月17日 15時26分54秒 | AW


藁の盾 著:木内一裕
孫を殺されたうらみに10億払うから殺してくれと国民に投げかけて
犯人を殺そうとする一般人&警察官VS主人公(SP・輸送係)な話。

序盤の段階で腹がたっちゃったさ。
世の中には子どもが泣き止まないからと生後まもない子どもを壁に投げつけて、云々。
泣き止まないからと無垢な赤ん坊を簡単に殺すんだ、みたいな表現が、もう腹が立ってさ。
他にも色々と「簡単に・・」の話が書かれていたけれど、なんかもうね。うんざり。

そして盛り上がらないまま終わった・・・orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきこもる。

2013年09月16日 12時29分56秒 | AW

台風がくるから仕方なく家にこもっている。
・・・まぁ、電車が動いていないんだけど。

朝から元気な娘と
・おままごと
・かくれんぼ
・LEGO
・TV(Eテレばんざい!)
あれこれ遊んでもまだ11時。夜は遠いぜ。


キャベツをちぎらせ、しめじをちぎらせ、肉を解凍させ(レンジのボタンを押すだけ)
一緒にフライパンに油を入れてジュージュー焼いて、焼きそばを作る。
IHなので直接触れなければ火傷はしないだろうけれど、でも一緒に熱い場所にいて結構怖かったわ。
私が小さい頃、台所仕事を手伝おうとして邪魔扱いされたのが凄く嫌だったの。
だから子どもとは出来るだけ一緒に台所に立ちたいなぁと思って
娘がやる気のある間だけでも一緒にご飯を作ろうと思って。焼きそば作った。
というと立派なようだが、時間があまり余って困っていた。という理由からなんだけどねwww
焼きそばを食べて、それから皿(IKEAで買ったプラ製・割れない)を洗ってもらって。最後まで完璧♪


・・・。
で、まだ12時半。


あー。夜は長いわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園

2013年09月15日 16時34分54秒 | AW
娘の朝は早い。休日でも6時前から「お腹空いた~。」
そんな訳で私もぐずぐず言い訳して起きるのをのばしても7時には布団から出る。
数年前には12時まで寝ていたんだけどな(笑
おかげで洗濯も布団干しも朝からバッチリよ!掃除が終わっても9時前よ!
そして9時前には娘が遊べ遊べとなるので、庭の草むしりをした後に自転車で駅まで。
お店なんて10時にならなきゃ開かないんだけど、どこかに行く!って張り切る娘さん。
公共の場で静かにする事を覚えてきたので、挑戦がてら葛西臨海公園へ行ってきた。

公園内を走る電車に乗って(さっきまで電車乗っていたのに、まだ乗るんですかw)
水族館の記念スポットの1つ1つで写真を撮って。とりまくる。
いつの間にか写真を撮られるのが好きになったみたいでノリノリだった(笑



ペンギン。臭い。



暑いからかき氷かったら特盛だった。食べきれないだろ。


大道芸をチラ見して、帰宅して夫の実家へ泊まって来た。
義母が食事を作ってくる。ああ、人が作ってくれるご飯て美味しい。
(や、義母さんのご飯美味しいのよ。)

毎日仕事して、休みの日も朝から娘を遊んであげて頑張って大変だね。
と労いの言葉をかけてくれる義母さん。いい人だ。
息子の帰りが遅いのは仕事をだらだらやってるからだろ、とか言い出したので
息子(夫)のフォローをする。息子の悪口なんて聞きたくないだろ。
そりゃ、娘が生まれて3年間の育児協力とか考えると時々「どうよ?」とは思うけれどさ。

慣れない場所での睡眠が難しかった娘を抱っこして散歩して寝かせる。
翌日、台風が来る前に!と本屋でイノサン(1巻)、神様の言うとおり弐(3巻)と文庫2冊買った。
そして異常なまでに暑い。なにこの降る降る詐欺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きな日は穏やかに

2013年09月13日 10時52分08秒 | AW
なんで私は飲みに行けないのに夫は当たり前のように飲み会とか言えるのか。
と、イライライライラしていた。
でも夫から「ふりかけ みたよ(*´▽`*)」とメールが来ただけで和んでしまう。
(↑夫弁当のふりかけを娘に選ばせて、一言を添えておいた。)
私のイライラなんてこの人次第でどうにでもなるんだよね、結局は。

夜は娘と2人でファミレスで食べる。
帰ってお風呂で遊んで、一緒に寝る。
明日の夕飯は慌てて作るから、今日は一緒に寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークゾーン 読書感想文

2013年09月13日 10時43分09秒 | AW
ダークゾーン 著:貴志祐介

戦え。戦い続けろ。
伏線部分が見事にオチに繋がっていて、「やっぱり。」だった。
でもこの話はオチの部分が大事な訳ではなくて、戦いの内容がメインなので
『頭脳ゲーム』として読んだ方が楽しいのだろうと思う。
ただ私はチェスも将棋も興味が無いし、オセロも弱いしパズルゲームもダメ。
盛り上がって面白いけれど、脳みそは活性化される事はなかった(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で行くわよ。

2013年09月12日 10時08分12秒 | AW
1人でどこまで行けるか?という話になった。
その場にいた4人で調査をしてみると・・・。



1番難易度が高いのが遊園地という結果になった。
つか、遊園地は1人で行くのは可能だけどつまらないだろう。という結果で。
私はAで、牛丼屋は入れるけれど男女共通トイレだったりとかで汚い事が多いから嫌。
(つまり誰かと一緒であっても汚いトイレの店は嫌で、それは喫茶店も同じだったりする。)
焼き肉は1人で行っても種類が食べられないから行かない。行く事自体は平気だけど。
あと、そもそもスナックって女性が1人でいく場所ではないと思うし。

CDは中年男性なんだけど、これを見ているとよくわかるけれど
男の人は食事は1人で全然平気だけど、遊んだりする場所に1人はダメなんだね。

ま。
自分の好きな事・好きな場所なら1人でも全く問題なく行けるという事で。
1人旅とかしたいー。1人カラオケもしたいー。うわー←最近の1人欲求が半端無い人


あーでもさ。
花火とか蛍とか夜景とか朝日とか
手をつないでしっとり過ごしたいわね。(乙女
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ豚汁の季節か。

2013年09月11日 10時46分00秒 | AW
うっすら雨が降っていて傘が必要かギリギリなところだった。
また大雨になっても困るのでベビーカー&レインカバーで歩いていく。
雨の朝が大変すぎるので娘に父親と一緒に保育園行ったら?と声を掛けるも拒否された。
そうだよね、夜一緒に寝たりとか、そういうのって習慣だから慣れない人は嫌だよね。。orz

こうなってくるとあれか。小学生くらいにならないと2人じゃ過ごせないのかしら・・・。
お母さん、1人で飲みに行きたいんですけど。映画見たいし漫画読みたいしカラオケ行きたい。
清水寺に行きたいし銭湯に行きたいし、朝は思い切り寝たい。ご飯作りたくない←どさくさww

--
ここ数年履いていなかった靴を久しぶりに履いた。
やっぱり踵が高くなっている靴は歩きにくい。使う筋肉の場所が違う。
サンダルとかヒールとか、子どもと遊ぶのに適さない物は会社に行くときに
これからなるべく履いていこうと思う。スニーカーばっかりじゃつまらない。

たまっていたマンガを読み終える。寝不足大王だ。
「イノサン」という漫画が気になっている。本屋に行きたい。漫画喫茶でもいい。
それと「北斗の拳イチゴ味」も気になる。本屋に並ぶのか謎だったので勢いでweb予約。ぽちっ。
現実逃避欲が高まっているwww この状態が続くとマズイのでガス抜きしたい。しないとマズイ。
1日あたりの酒量が勢いよく増えているし、相当きているのが自分でもわかる。
さて、どうやって処理しましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りないよ

2013年09月10日 17時40分34秒 | AW
私が電車に座っていて、満席で、でも空いている時
私の前に人が立つことがおおいにように思う。


でもね。
私、意外と降りないよ。

各駅でチンタラ行くよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の夜

2013年09月10日 11時04分08秒 | AW
涼しくなってきた&夫の要請で弁当を復活する事になった。
私のハイパー残り物弁当(覗くな危険)も少しオシャレになりそうだw

娘のオムツが取れたはいいが、ほぼ必ず夕飯のタイミングでトイレへ行く。
それはマナー違反だと言ってもまだ難しいのかな。とりあえず口頭で伝える。

娘とお風呂に入る。
空のケチャップ容器に水を入れて私にかけて喜んでいたから
水が飛ぶ向きを変えて「倍返しだー!!」と掛けて反撃する。
娘は大喜びで「だいだいしだー!!」と私にかけるようになった。
はんざわなおき 見たことないけれど面白いのかな。気になってます。

着替えて洗濯物を畳みながらお話したり、遊んだりして過ごす。
でもこの団らんの時間が10分とか20分とかしかない。
もっとゆったり過ごしたいが、そもそも夕飯に時間を摂られ過ぎなんだよねぇ。
子どものうちから時間を気にしてキリキリ生活させたくないと思うけれど
実際に時間は限られているし、そんなに遊べないし・・。困る。

寝る前に娘と絵本を読み、洗濯器が終わると離れる事にしている。
1人で眠れない娘は洗濯を干し終えるのを待つが、そのまま私が料理を始めるので
眠れないとごろごろ転がりながら私に怒りをアピールしてくる。
料理も盛り上がってきたところで、大体大泣きして抱っこしてと言う。
ようやく落ち着いて慌てて近寄ると寝ている事もちょいちょい。
抱っこして安心してすーっと寝る事もちょいちょい。
それから保育園など明日の準備をして、ゆったりすると夫が帰宅する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする