昨日は
会社のバスツアー 行ってきましたよぉ。
ツアー場所
はい。ここ。。
山梨の石和温泉でした。 慶山ホテルの露天風呂は 4つ星だけあってすごく良かったぁ。
会社からバス2台でて
参加はほとんどが女性で うちのセンターからは 例によって
先輩と後輩 私入れて 総勢14名。めっちゃうるさいおばさん軍団でしたけどね(笑)
ツアーの場所は
いちお こんな感じになってましたよ。
~山梨・石和温泉 華やぎの章 慶山・山梨マルスワイン・信玄館 ~
80名近くがどっと押し寄せてもお風呂にはいれないので
2号車の私たちは 先に山梨マルスワイン工場へ行きました。 よくある 醸造所を見学して
そのあとお土産屋さんで試飲。
私は あまり飲めないので(ワインは・・って意味(笑))
ひたすら ぶどうジュースの試飲してましたが 先輩たちは8種類を飲み比べていました。
こんな風にワインが 飲み放題・・なの(笑) 辛口甘口たくさんあったよ。
そのあと
お昼近くになったので
第一の目的の ホテル 山梨石和温泉 旅館 華やぎの章 慶山へ。
時間調整で
温泉の前にお食事をすることになり 大広間へいったらずらーり お料理が並んでいました。
FBの載せたコラージュ写真で そのお料理の一部。。ご紹介しますね。
いつも書くのですけど
うちの会社のいいところは 福利厚生がよくて
このバスツアーも 参加費3000円なのですよ。バス代も見学代も含めてこの値段ってお得で参加しない手はないのです(笑)
だって
このお料理だけで 3000円超えてると思うんですよねえ。
懐石料理で
食前酒から 最後のデザートまで お腹破裂しそうだったけどしっかり食べました。
とっても美味しかったです。
で 第二の目的。
ここの温泉はすごく評判がいいので楽しみにしてたけどほんとによかったです。山梨に行くときは超おすすめですよ。
ここでの休憩が
食事含めて2時間半あったので 慌てずのんびり温泉を楽しめたかなと思う。
だって
全部お化粧を落として~また
あらたにお顔を 作り直すのにも(笑)十分時間があって 先輩たち のんびりさんばかりなのだけど みんな 満足してました(笑)
コラージュ写真↓
ほんと
写真見ただけで
うるさそうでしょ? うん。 ほんとに ・・・・・ぴーちくぱーちくうるさいの(笑)。
お風呂場で
ほかのセンターの事務さんたち 二人組に
どこのセンターさんですか?って聞かれたから
うるさかったんだなと思って 申し訳ありません。騒々しくて・・どこどこセンターです。って謝ったら
お仲間さんたちと 仲がよろしくて うらやましいです。
元気がもらえるセンターですね。って ほめていただいちゃった。
・・・まぁ・・うるさかったのかもしれないけどね。
でも その方たちも 私たちにつられて 温泉につかりながら
たくさん笑ってたので 仲良くなれて 良かったかな。
そして
この食事& お風呂のあと。。
ホテルから歩いてすぐのところにある
武田信玄のお墓があるという 恵林寺を参拝しました。
ここは
私好みで~ もっと長く居たかったな。
ちょうどね、 武田信玄の月命日とかで いつもは拝めないお墓も公開してて とても 風情があって
素敵なお寺でした。
ほんと
お寺とか 仏像とか好きなんだよね。
こうして
信玄館というところで
信玄餅を買って。。(詰め放題があると思って張り切ってたのに今はやっていませんでした。がっかり(笑))
バスツアーは
無事終わりました。
雪も少し残ってたりして
さすがに寒かったけど 昼の光を浴びながらの露天風呂はとっても気持ちがよかったし
リフレッシュして よかったです。
クレーム処理の仕事がいつもストレスがたまるけど
明るい笑顔の先輩と 後輩たちに囲まれて また頑張れそうです(笑)
以上報告でしたぁ。
ではではっ また1週間 がんばりまぁす。