まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

新緑の奥多摩へ。

2017-05-01 09:21:42 | koumama's photo

おはようございます~

前記事ではたくさんの優しい言葉 アドバイスのコメント 本当にありがとうございました 

これからも 頑張りすぎず 適度に お嫁さん稼業やっていきますね また愚痴ると思いますけども聞いてくださいね(笑)

と コメントのお返事を書いていたら・・

 

あっという間に GW 突入。

(とはいえ 今日と明日はお仕事ですけど)・・・みんなは どこかいかれましたか?また予定はあるのかな?

 

私は

kouが 入社後 初めて 自宅に帰ってきたので

日曜日 家族で また急きょ ドライブへ。

場所はどこでもよかったんだけど とりあえず 自然の景色が見たいってリクエストして。。

譲ってもらった一眼レフも使って見たかったし~

(カテゴリー生意気に koumama's photoにしちゃった~ まだ インスタ3枚しか投稿しとらんけど(笑))

で・・

着いたところは

奥多摩 でした。 

 

紅葉とか 桜とかも綺麗だけど

濃い緑 薄い緑 緑色でも少しずつ違う色が重なって とっても 綺麗だったぁ

 

昔 主人と 義両親たちを連れてきたことがあった場所だったので 

まず kouのおすすめの場所はあとにして(笑)

お腹もすいてたので

kouも知らない穴場のお食事処へ。。

 

お豆腐専門のお食事処。。澤ノ井 ままごと屋というところ。

上の写真を見てもわかるようにお店の周りが ハイキングコースもあって

吊り橋やら  とっても ロケーションもいいのですよ。

今回 

春うらら 春御膳 というのをいただきました(笑)

4月入社以来 朝昼晩と工場の社食で 頑張ってきたkouは ご馳走に喜んでたよ。

てまりのお寿司がとっても美味しかった~

 

そのあと

やっとこ

kouのおすすめの場所へ。。

まずは 白丸ダム魚道 。。ダムの建設によって阻まれたお魚さん(あゆとか)たちの通り道

無料で見学できるそうで。。

kouはこの らせん階段がとても好きらしい。。へんなやつです(笑)

迫力ありました

私は

この ダム湖のエメラルドグリーンに感動してしまった。 写真撮ってインスタに挙げたよ~

めっちゃ

綺麗じゃないですかぁ? 一眼レフ 色がきれいに撮れるよね♪

でも

同じ場所を kouが撮ったのがあるんだけど・・

これ。

 やっぱりなにか・・違いますよね(笑)迫力あるよなぁ・・・(笑)

やっぱり 木を上まで撮るのがいいんだろうか?  写真は奥が深いですね。。

 

 

それから

そのあとは 奥多摩の

廃虚好きのkouの行きたい場所 

廃線とか 不思議な場所へ行きました(笑) 普通の人は行かないと思うので~ここでぜひ見てみてね(笑)

でも 結構マニアの人がいて こんにちはぁとか挨拶を交わしてて面白いなって思いました(笑)

 

廃線。。残された風景。

駅もなく 果てしなく続く 線路。

ぼーっと見上げてるところ 写真撮られてた・・

 kouの写真

私も 負けじと 

もう 動いてないモノレールの跡地 早速 写真を撮ってみました

一眼レフ 難しいけど 光がうまく撮れてたらいいな。↓は インスタに挙げたもの。

下向いてるからちょうどいいかなと(笑)

 

緑の色が 

廃線や廃モノレールの場所でも きれいに撮れたら素敵ですよね。 これからも写真勉強しなきゃ。

とりあえず

廃虚好きなkouにつきあったあとは。。

ちゃんとした観光地(笑)にも寄ってきましたよ。

 

ここ とっても素敵でした

麦山浮橋

奥多摩湖を渡る ずっとずっと続く浮橋

初めて見たぁ。

 

 

これも

kouの写真だけどね。

真ん中にいるのは私・・・人がいないよね(笑) 

 

ぷかぷか ゆらり。

山々に向かって 湖上を歩く。気持ちよかったよ~

 

観光地ではなかったけど

写真親子で撮りながら あーでもないこーでもないと カメラを教えてもらって 楽しかったです~

あっという間に帰る時間になっちゃった。

 

昨日は初任給が出たとこのことで

義父と義母を連れて 家族で とんかつ屋さんへ行きました

父も母も嬉しそうでよかった。。

そのあと 駅に送り 

また 研修先に 帰っていきました 

 

GWは友達と過ごすらしいので またしばらく会えないけど

すこしばかり 肉体労働の工場研修で たくましくなった息子と 新緑ドライブ 楽しかったです。

 

ではでは 今日明日と 仕事してきます~

みんなも GW楽しんでね♪