今日は定例の父の様子見で・・深川に行ってきたのですが
お父ちゃんから これ、貰いました
ふふっ。。そう スカイツリー ソラマチ この前 実家に行った時
連れて行ってあげたのですが
その時 一人 ちょっと時計やさん 見てくるから・・って別行動の間があったのだけど・・
内緒でこれ、買ってたんですね。。
定年まで
時計職人であった父は どこのショッピングモールに出かけても
必ずと言っていいほど
時計やさんに一人 立ち寄るの。
スカイツリー限定の 腕時計
・・ あは。 照れたように引き出しから取り出す。
どうだ? 限定だぞ。
ほら、 お前に 似合いそうだから買っておいた って(笑)
こんな サプライズ的な洒落たことができるんだと 驚いちゃいました。
キュートでポップ 可愛い時計で 嬉しかったです。
あっ・・
でも 本当は・・
自分に これ↓ も買ってたけどね(笑)
← きゃはは~ スカイツリーのミニュチュアだよ(笑)
写真では分からないけど これもデジタル時計なの
スイッチを入れると
夜のライトアップのように色々な色に変化して行くんだよ。 もう玄関に飾っていました
ほんとに・・
いくつになっても
親は親
いくつになっても
娘なのですね
気に入ったぁって喜んで 腕に付けてたら 目を細めて嬉しそうだった。
久しぶりに こんな嬉しそうな顔 見たかなぁ。
現実に
地震や この前の雨風の強い日は いつも
近いようで 遠い 父を 思う
そばで 暮らせたら
いつも 見てあげれたら どんなに 自分も楽だろうなぁって
また いつ
なにが起こるかわからない何とも言えない 不安
たまに
眠れない時がある
高齢者で
離れて暮らす 親を持つ人は みな
少なからず いつもドキドキひやひやしているんだろうね
綱渡りの毎日だけど
こんな ちょっとした 笑顔が 嬉しい日
小さな幸せが
心に弾む 一日でありました。
みんなも 親孝行出来るときに いっぱいしてあげてね~
そうそう
やっと私 来月中には スマホデビュー予定です。 今なににしようか検討中。 みんな おすすめはありますか~?
今さら~って言わないでね(笑)
お店の人は 初心者は Iphone4sがいいって言われたけど PCは仕事で凄く使うし
機械に弱いわけではないしなぁって。
kouはアンドロイド(ギャラクシー)で
もう完全にカスタマイズしてて ゲームを作ったり(ゲームに自分で好きな曲をつけたり 音ゲイの拍手の音とかも自分の拍手を録音したものだそう・・意味分からん)
今の子供たち 凄すぎるよね(笑)
私は基本のメールとブログが見れればいいかと思うけど
ブログの友達が ツイッターやフェイスブックを勧めてくれてて
新しいことに
そろそろ チャレンジしてみようかなって
これから色々トライしてみようと思っています。
ますます忙しくなりそうかなぁ・・
まっ 出来ることをコツコツと・・頑張ります(笑) また買ったらアップしますね~
あったかい時間を少しでも長く楽しめますように・・
うちにもすぐ下の階に母親がいる
おんなじ気持ちで接しようと思う
さっきインターフォンが鳴って
「明日、ハヤシ作るけど食べにくる?」って。
食べに行くことにします
明日も晴れるかな?
お父さん、時計職人なのですか!
そりゃ、時計に目が行くでしょうし、お父さんの見立てなら、きっと間違いないです。
しかも、すごくハイセンスで、すてきです。
お父さん、生き生きしていていいですね。
スカイツリーの時計すっごくいいね~koumama様の宝物がひとつ増えたね・・・
お父様の満足そうなお顔、、、なんだか見えそうです~
koumama様もスマホにしちゃうんだー母もPCとか大好きだけど・・・スマホは、必要性を感じてなくって、、未だに普通の携帯です。みんなに出遅れちゃうなーー
ツイッターもフェースブックもやってないし・・・あっアメーバもやってない(笑)
オブジェもお父さんらしいなぁ(笑)前にもお神輿のオブジェ買ってたよね~♪
スマホ、絶対私には無理だわ~koumamaもうこれ以上忙しくならないでね~ブログ更新楽しみなんだから(笑)
それから、お久しぶりです~~
可愛い時計ですね…
koumamaさんの宝物がまた一つ……
みるここはもう両親いないから親孝行をされてるkoumamaさんがうらやましいです。
親孝行、子供孝行の親子さんですね~
いいナ、いいナァ~
スマホデビューですか!?
まだまだ忙しいkoumamaさんになられるのですか!?
さらにスーパーウーマンに
自分のプレゼントを選ぶ時は、目がキラキラしてたりして。
お~、いよいよスマホデビューですね。
いらっしやいませ~。
なかなかハマりますよ~。
ニャン吉のように、スマホ持ったらブログのアップが減ったなんて事の無いようにネ。
koumamaファンがいっぱいいるんだからね。
素敵な 父上だな~
いいな~ やっぱさ 親ってさ
ずっと
ず~~~と 親のままだよね~
あ ところで 4Sは 初期不良が多いから
もうちょっと 上のやつがいいぜ
kouちゃんが アンドロイドならさ
同じの買えばいいのだ ん? なんでかって
わからなくなったら kouちゃんに
一言 ○投げでさ 頼むぜ!っていえば
いいからさ~ 同じのだと いろいろ
共有もできるからさ すぐに慣れるさ~
パソコンと変わらないから って
いいながら ひろたん は いまだに
普通の携帯だが あはは
いつも親孝行だからちゃんとお父さんわかっているんだね
すごいセンスがいいよね
いよいよスマホデビューするの?ますます忙しくならないでね(笑)
サプライズのプレゼントだなんて、お洒落な事されますね。
一人暮らし、ホント心配よね。
一緒にいて、防げる事もたくさんあるのでしょうけど、いても、どうにもならないってこともあります。
私も母に、穏やかな気持ちで、すごしてほしいと、願ってます。
連れて来たいけどね、本人は、やっぱり、自分の家が一番過しやすいみたい。
うちは、近いから顔みには、行くけど、
私は、落ち着きがないらしいわ(笑)
フェイスブックもスマホも、躊躇しちゃう。
友達の、博多美人さんと、○子・デラックスが変えたら、ちょっと、私も考えるかも。
実は震災後、親からの催促(いきなりスマホデビュー)で持つまでは
私はず~と携帯を
持つ事無く過ごして来ました。(子供の方が数年も先)
歳をとる親を見ていると男の子ながら
心配でしかたがありません。
自分の名前の1文字に「孝」が
入っているせいか、顔を見せる事で
出来る限りの親孝行をしています。
(自分の親ばかりだと家内に怒られますが、近く住んでいるとつい)