←新盆で初めて買った盆提灯・・きらきら 綺麗でした
。
久しぶりに更新です。 すごい暑さが続いてるけど・・みんなだいじょうぶぅ?
父と迎えた母の新盆は うだるような暑さの中 無事終わりました。
昨日の送り盆での お墓参りなんて 日中のすごい暑さで 汗だくで拝んでたりして(笑)・・・めまいがしそうだったよ
新盆の前日・・
仕事から帰ると 宅急便が届いていて・・
いつも何かの折に気にかけてくださってるみるここさんから 新盆だからお母さまに供えてね って沢山のお供物の和菓子と手作りの野菜たち。
ちゃんと母に持って行きましたよ~。
みるここさんは Y君の本も 予約してくださったって メールくださって・・ ほんと 嬉しかったです。 ありがとうございました
仲良しのリアルなお友達ママからも 新盆の前に家に来てくれて・・
お母さんに持って行って~って 火を灯すと ありがとう って文字が出るお線香
もいただいて(Rちゃんママ、ありがとね!)
この前いただいた 珈琲の香りのするお線香もあるし お母ちゃん 喜んでくれたと思います。
こんな沢山・・なんだか 友達からの おみやげいっぱいの帰省になりました
最近 お父ちゃんでさえ ブログ友達の名前を覚えてしまってるの。
ぷりんちゃんのパンも 持って行って 食べてもらっちゃった めちゃくちゃ 美味しいって驚いてたし(ぷりんちゃん、さんきゅぅ
!!)
全国に友達がいるのか~ブログはすごいなぁ。ってお父ちゃん 不思議らしい(笑)
これも 友達のおかげ・・宝物です。 ほんと みんなありがとうぅ。
お父ちゃんと なにもかも初めての新盆だったけど・・
kouがね・・
昨日 送り盆を終えて 最後のお参りした お墓で また最後に残ってたの。
・・で ちょっと 覗いて見ると・・
お墓に向かって手を合わせるんじゃなくて・・
手を伸ばして お墓にずっと 手をあてていて。
・・なに やってたの?
って聞いたら
ばぁちゃんの肩に 手を置いてた
って。
大学 すげえ 楽しい。って言ってたんだよ~。あと めちゃおもしろい 広島の友達の話とかしてた(笑) って またさらっと 言った。
こういうのって 今の子供らしいなって。
手を合わせて祈った後に kouなりの ばぁちゃんとの交信・・・なのかもしれない(笑)
それは まるで いつもの姿で
ばぁちゃんの肩に手をまわして たくさんおしゃべりしてた
いつものkouの姿が そこにいたしね。
この新盆・・
私とお父ちゃんが まごまごしながら(笑)
決まりごと 風習を勉強して なんとか やり終えたけど・・・
母は
なにより みんなに逢えて 嬉しかっただろう と信じてる ・・・きっとね。
実家から 帰ってきて・・・
ぐちゃぐちゃな( ・・・掃除してるのかぁ!!って怒りたいのをぐっと我慢(笑))部屋を通り過ぎて
すぐに
ベランダに 直行したら
わぁい。 小さかったトマトが めちゃくちゃでかくなっていたよ。
ほら。
ミニトマトとの大きさの差も歴然なりぃぃ(笑)→
ベランダ菜園もやるよね~ ブログ友達のところの野菜たちも元気で何よりですぅ。 暑いけど野菜たちは元気でいいですよね。
これから
みんなのところは 8月がお盆のところも多いと思います。 ふつうは8月だものね。
みんなも ご先祖様を笑顔で迎えてあげてくださいね。 気持ちがしゃきっと なりますよね
。
そうそう・・
先週はお盆で忙しかったんだけど・・
今週は なんと 週末・・
高校の同窓会があるのじゃ~~~(笑)
3年に一度・・・今回は高校のあった 港区の芝埠頭のどこか・・で
いつもね、うん十年たってるのに 出席率がよくて
クラス40名のところ 20人以上は 出席するというからすごいよね(笑)
みんな ちょっと見てもすぐにわからない・・って人もいたりするけど(見た目が 大きくなりすぎて(笑))
性格はほとんど変わらないから
きっとまた怒涛のおしゃべりになりそうです。
さっ 今日は部屋の片づけ しなきゃ~
暑いけど お仕事 今週もがんばろぅね~ ほんと新盆のお心遣いいろいろありがとう~
愛がいっぱい・・はい。お友達のお陰ですね。
一人っ子は友達が一番よ。大切にしなさいね。って母がずっと言ってたんです。
なんだかそれだけはちゃんと引き継いでいる気がします(笑)
だいじまんさんとも知り合えてこうしてコメントいただけて嬉しいなぁ。
同窓会・・次の記事に書きます。楽しかったです。また見てくださいね
愛のいっぱい詰まった初盆だったんですね。
変かもしれないけど幸せを感じました。
疲れたでしょうが、少しゆっくりして
同窓会を楽しんで来てくださいね。
snowちゃんは新盆8月だね。いろいろ順番があったりして(笑)大変だったけど 勉強になりました。
kouは・・いつも変わったことするから面白くてね(笑)なにをお墓の前で突っ立ってるのよって思ったら 交信してたの(笑)
トマトね、うん。桃太郎でかいよ(笑)
snowちゃんのデラウエアもいいな。今度ぶどうも作ろうかな。簡単?今度教えて~
珈琲の香りのするお線香をたいて 花ろうそくでちょっとにぎやかにしてあげたんですよ。
白いちょうちんを玄関に飾ると新盆ってわかるんですね。ちょっと寂しい気持ちがあったけど父も笑顔だったし kouも行けたしよかったです。
クラス会、そうですね。いつも同じメンバーかもしれない(笑)
楽しんできますぅ
お疲れ様でした
暑い時期だから疲れも倍増しちゃうけど
でも大切な時間を過ごせて良かったね
kou君とお母さんとの交信(笑)・・・
とっても優しい風景だね
私も心和ませてもらったよ
トマトほんとに立派だね
我が家のぶどうも少しだけ
デラウエアらしくなってきたよ
お疲れ様でした。
お母様、きっと久しぶりに家族に会えて、嬉しかったと思います。
本当にお疲れ様でした。
高校の同級会は、やっぱり出席率がkoumamaさんのクラスと同じで、沢山の出席者が居るけど、だいたい同じメンバーが揃うよ
部活が毎日あるのかな?
今年の夏休みのご予定はどう?・・って質問攻めだね(笑)
店長さんも同窓会行ったのね。
そうなのよ。見た目は充分変わってしまったんだけどね、中身が・・変わらなくてね(笑)
男女とも仲が良かったので楽しいんだ。
トマト・・大きく出来たでしょぅ。私 前に記事にしたけどトマト・・実は苦手だったの。
自分で作るようになって食べれるようになりました。あは。同窓会報告するからまた見てね~
今日ねお休みだったから 父と新盆見舞いのお返しを買いに久しぶりに日本橋までお買い物に行ってきたよ。
母とよくいく三越で父とまた想い出していました。こんな日がこれから続くんだろうね。
同窓会行ってくるね(笑)報告するから待っててね~
日曜日は子供たちを連れて秋田市まで?
いろいろ予定がぎっしりだよね。
もう夏休みは入ったの?
にゃん吉さんの方は8月がお盆だもんね。
盆提灯出して 同じように飾り付けするのかなぁ。
トマト えへへ。大きいでしょ?プロのにゃん吉さんに褒められると嬉しいなぁ。
ベランダ菜園で小さな幸せです
トマトもおいしそうだけど(笑)同窓会の方も気になりますね(笑)店長も数年前に中学の同窓会に参加したけど(20数年ぶり)見た目は変わったけど中身は全然前と変わらなかった幼なじみに(笑)とても元気をもらいました、楽しんできて下さいね。
新盆無事に終わったんだね お父さん 喜んだでしょう 一人娘よく頑張りましたね
週末は同窓会なの(笑)?忙しいなぁ
たぶん koumamaが一番若いと思うわ この前うちの息子もkoumamaは年取らないって言ってたわよ(笑)私と比べてるのかしら…失礼しちゃう
台風の影響か?、昨夜から冷たい風が吹いています。
今頃の野菜には、やはり太陽の恵みが一番。
トマト美味しそうですね。
今週は少しだけ抜け気味のニャン吉。
でも、日曜日にはお兄ちゃんを連れて秋田市まででかけます。
子供達も、なんか色々やる事あるんですね。
ニャン吉もあるんだわ~、それもお盆前にやる事がいっぱい。
キャ~、動かなきゃ動かなきゃ。
ぷりんちゃん、パン、お父ちゃん激うまだって言ってパクパク食べてたよ~kouもぷりんちゃんのパン好きだから2個だけ取っておいたの(笑)
深川で焼いてあげたから出来たてのようだったよ。ありがとう。
喘息ね~だめだった
やっぱり実家に入るとくしゃみが止まらなくて
喘息も出ちゃうんだよね。困りものです。
でもお薬持って行ったし 大丈夫。埼玉に戻ってきたらすぐになおるしね。
なにより
お父ちゃんがみんなが集まってくれて 嬉しそうでよかったかな
そうそう 迎えに行った夜 埼玉に一度帰ったんだけどね その夜 お父ちゃんに電話したの。
・・でね、お父ちゃんに[あっお母ちゃんいるでしょ?電話変わって・・]って言ったら
[ おうぅ。まってろ。]ってしばらくシーン。
話したか?っていうから うん。いっぱい。って言ったの。
なんだか涙が出ちゃったよ
頑張るよ~ぷりんちゃん。
kouもばぁちゃんと交信してくれたし
ぷりんちゃんは泣いてくれるしいい友達がいっぱいで私は幸せだもんね
お母様もmokumamaと歩いておしゃべりして すごく穏やかな一日になったと思います。
親というものはそばに娘がいるだけで幸せみたいです
家族ってそばにいると気が付かないけど
離れているとその大事さが よくわかりますよね。
mokumamaも私もこれからもやれることをしていこうね。
同窓会・・どんなに変わってるか(笑)まぁ・・気合い入れすぎてはずさないように(笑)シンプルで行ってきますね(笑)~
お返事がおそくなりごめんなさい。
あは。kouはきっとばぁちゃんに
[大学に入ったのにママがうるさいんだけど・・]って言ってると思われます
沙織さんが言ってくれるように お父ちゃんがすごく満足そうでよかったです。
いろんなことを準備しなくちゃいけなくて
最初 父もこれはやめちゃおうかって省略しようとしたこともあるんだけど
やっぱり 全部やってあげようって細かい事までやってあげました。
娘としてできることを
少しずつ・・やっていくよってお母ちゃんに報告しました
同窓会・・あはは 了解です。はっちゃけてきますね~
無事新盆終わったよ。
イベントのような昔からの風習をなぞって どうやってやるんだろうってお父ちゃんと試行錯誤だよ(笑)やっと送り盆を終えて ほっとして疲れちゃった(笑)
でも kouがお墓に手を当ててる時にね
目をつぶってブツブツ言ってて(笑) なんかしゃべってるな~とは思ったけど
肩に手をおいてたって・・kouらしいでしょ
同窓会?ウヒヒ。また報告するからね。
またたびちゃんも無理せず仕事するんだぞ。姉ちゃんは心配なんだからね
お返事遅くなりごめんね。
うん。新盆・・いろいろわからなくて調べたり人に聞いたり(笑)やっとこ終わりました。
でもね、一番はkouやみんなが集まってお父ちゃんがにこにこしてたから お母ちゃんはそれが一番嬉しかったのかなって思っています。
リッスは来月なの?
お母様といっぱいお話してきてね。
花ろうそく お盆中ずっと灯していました。綺麗でお参りしてくださるみんなが褒めてくれたんだよ。ありがとう リッス
お返事がおそくなってごめんなさい。
将棋を知らない母さんも同窓会なの?
忙しそうだもんね。でも行くと楽しいよ~みんな一瞬で学生時代に戻るしね(笑)行けたらいいね~
このブログを初めてもうすぐ3年なの
最初はコメントが半年くらいお二人で(この方たちは今でもお付き合いがあります)ほんとに
広がって行きました。
将棋を知らない母さんもすごく明るくて優しいからお友達がたくさんいてお付き合いも沢山リアルにあるでしょう。私も出会えて嬉しいよ
今回のお盆は お父ちゃんも喜んでくれてよかったです
お返事遅くなっちゃってごめんね。
玉ちゃんとこもお庭に茄子もキュウリもトマトも植えたのね。うんうん、今年の太陽の強い日差しのお陰でトマトがまるまる赤くなって味も甘いです。毎日大きなトマトを1個収穫してサラダに入れてます
玉ちゃんのお母さんはキリスト教だったね。
お盆・・う~ん。あると思うよ。
お母さんはすごく優しい人だから いろいろ教えてもらえるじゃん。私も玉ちゃんのお母さん、大好きだもん。
大事にするんだぞぉ
お返事遅くなっちゃった。ごめんなさい。
ベルまま、うん。やり遂げた・・のかなぁ(笑)
でもちゃんと迎えて きちんと新盆供養出来たかなって思っています。
そうだね(笑)私も お墓抱きしめてたね(笑)
想い出したよ。私にやっぱり 似てるんじゃん
同窓会?イヒヒ。
もう友達がね、大きくなりすぎちゃったり 髪の毛が後退しちゃったり(笑)誰が誰?って時もあるの。koumamaは変わらないね~って言われたいけどきっと 無理
でも楽しんでくるからね。また聞いてね
お返事がおそくなりごめんなさい。
上総介さんもお盆終わりましたか・・結構昔からの伝統といいますか
ひとつひとつ行う事で気持ちが穏やかになりますね。汗だくでしたけど(笑)
益者三友・・いいお話でした
kouもそうなってほしいなって思います。
きっとお母ちゃんは kouとの交信が一番嬉しかったかなと(笑) いつまでもそんな心を忘れずにいてくれると嬉しいです
お返事おそくなってごめんね~
ミンタンとこも7月がお盆だね。
ミンタンもパパといっぱい話したかね
そうなんだよ。いろいろとやることがいっぱいで なんできゅうりとなすなんだろう?って疑問に思っちゃったり(笑)いろいろ調べたら
結構面白かったよ
そうだよね~お墓参りとか行くことが大事なのじゃ
くぅままのところも7月じゃない?
なんだかね、こっちにいるとなにも揃わなくて深川に行くともうお盆用品ばかりだったんだよ。地域によって違うから不思議でした
kouはね・・いつもばぁちゃんのそばにいたの。ばぁちゃんは私と違っていつもにこにこしてたから 受験生の頃ばぁちゃんといるとすごい楽って言ってた時があるんだ
kouの究極の癒しだったのかもしれません
おやじさんの方はやはり8月ですか。
私のいる埼玉も8月・・今からショッピングモールに提灯やら準備用品が増えてきました。
きらきら・・盆提灯がまぶしくてお母ちゃんの声が聞こえてきそうでした。
かっつん、無事に終わってほっとしたよ。
新盆・・白い提灯じゃなきゃ駄目だとか ほおずきを廻りにおくの魔よけだとか・・知らないことばかり
なんとかネットを酷使して形はついたかもしれません。
お父ちゃんは 私が泊まったりそばにいたから嬉しそうでした。今が寂しいかな。
でもやれることを少しずつやるしかないからね。頑張ります
華ぴょんもいつも書いてるけどブログってすごいよね。こんな世界中に友達ができるとは思わなかったでしょ?華ぴょんも。
広島にこんな素敵なオシャレさんがいて 私のお友達になってくれるとは・・ありがとう
お土産いっぱいで お父ちゃん ブログってすごいんだなぁ・・しか最近言いませんわ
8月・・うん。華ぴょんもお父さんといっぱい話してくるんだよ~きらきら輝いてる華ぴょんを見せておいで
うふふ
新盆・・初めてなものだから父と思考錯誤でやりました。
順番がめちゃくちゃになっちゃいそうで大変だったよ
同窓会・・?あはは。若いかどうかもうあがいても無理だから(笑)楽しんでくるよ~ありがとね
マコさんも 富士山のふもとに年に3回・・お参りに行かれるのですね
なんだか私もお墓参り・・前とはやはり気持ちが違います。あれほどお墓をピカピカにしたことありませんでした^^;
でもなんだか やっぱりほっとしますね。
kouのこといつもよく見てくださってありがとうございます
ちっちゃなばぁちゃんと背の高いkouはいつも仲良く歩いてたんです。
ばぁちゃんが前のように見上げていたかもしれません
そして、おつかれさまでした
無事に終わってよかったね~~
喘息も大丈夫やった?
しんどくなかった?
koumamaのお母ちゃんもきっとkoumamaが準備とか色々頑張ってくれたから喜んではったと思う
お父さんも嬉しかったでしょうね
新盆もまたkoumamaの周りは愛がいっぱいだったんやね
わたしも何か送ったらよかったなぁ
パン…持ってってくれたのぉ~~~?
新しいの送ったのにぃ
kouくんがお墓に…
もうここで うるる~~~~~んってなっちまったぁ~~~
PCの画面が見え~~~~~んっ
お墓参りって大事やんね。。。
わたしホントに大事にしてるの
娘2人やからかな。。。
妹はちょっと距離があるから毎回はしんどくて…だから私近所やから行ってるの~
でもホント心配やの
2人とも嫁いだからもう途絶えちゃうねんやんね。
まだ長男君とか自分の子どもはお参りしてくれそうやけど、その子どもってなったらしてくれるのかなぁ…って。
いや~~~~ん、なんかしんみりで(笑)
同窓会、楽しみやね~~
わたしんとこホンットなくて、やっとあった数年前の中学の初めてのは12月30日やったの…
旦那が行かせてくれるはずもなく
まあ、中学の時の男子に逢っても緊張して喋られへんねんけど がはは~~
きっとkoumama姉ちゃんがいっちばん若々しくってキラキラしてるねんやと思うぅぅぅぅぅ
だっていっつも心ワクワクしてるでしょ~~?
私にはわかるねん
またアップしてね~~~~~
いろんな贈り物で、お母様も喜んでいたでしょうね。
珈琲の香りのお線香って…あるんですね。
kou君のおばあちゃんとの交信、胸が熱くなりました。
家族の絆っていいですよね。
私も先日、帰省して母とお参りしてきました。
何かほっとしますね…
同窓会、楽しみですね♪
お互いに、体調に気を付けて頑張りましょうね~
お父さん 嬉しかっただろうなあ。
娘や孫と一緒に
お母さんを迎えられて。
今は きっとkoumamaさんが
お父さんにとっての母親なのかもね。
kouくんがおばあちゃんを
亡くなられてからも思ってくれるのは
koumamaさんが家族のふれ合いを
ずっと大切にしてきたからこそ。
きっとkouくんにも
おばあちゃんとの思い出が
たくさんあるんでしょうね。
(おばあちゃん ママのことは
任せてね 僕に)なんて
話しかけてたかもね。
koumamaさん いろいろお疲れさま。
週末の同窓会 バッチリ決めて行ってね(笑)
沢山のお友達から、沢山の届き物。お母さんも
きっと「あらあら、こんなに?あっ、これは何か
しら?あっ、こっちのも美味しそうだわね。』
ってはしゃいでたかもよ?
こぅくん、婆ちゃんと交信だなんて・・・可愛い
なぁ。婆ちゃんと並んで歩くこぅくんの後姿が
目に浮かんだよ。
同窓会、楽しんでおいでね!また喋りたおしなん
だろぅなぁ・・・。(笑
お母様もみんなに逢えて
きっとお喜びでしょう。
今は天国でのんびり見守ってくれていると
思います。
笑顔で頑張ろうね。
kou君にもちゃんと伝わっていて…いい子に育って(涙)って大学生にいい子って失礼かしら???見習いたいです。。
うちも高校のクラス会の案内をもらったよーー
日程が厳しくって、悩んでます~
段取りしてくれた友達の気持ちを考えると行きたいんだけど…
うちの小庭のキュウリやトマトや茄子も大きくなりました。畑と違って、毎日観察できるので、愛着わきます。畑はきっと、水がからからだろうな・・・蚊も多くて行くのが怖い・・・
お母ちゃんのホッとした笑顔が浮かびます。
kou君とkoumama、似てるよね(笑)
前にお石塔を抱きしめたkoumamaと同じ気持ちだよ、きっと。
koumamaが優しいから家族がみんな優しいんだね。
だから全国から優しい気持が届くと思うよ。
ホンと、天国からお母ちゃんが喜んでる。
良い娘に育ったわって(笑)
お疲れ様~
ゆっくり休む暇もないと思うけど
同窓会、楽しんで来てね~。
一つの区切りを終えて、少しは
落ち着いたでしょうか?
kou君は素敵なお子さんですね。
この気持ちのまま大人になって欲しいです。
先日ブログに書いた益者三友
正にkou君の事なんでしょう
同窓会、楽しんで下さいませ。
灯篭や提燈の飾り方、1年経つと忘れちゃうし・・・
姑任せなダメな嫁ですわ
ま、いっか
お線香あげる気持ちがあれば、多少飾り方が違ってても怒んないよね
お疲れさまでした。
kouくんは本当に良い息子さんですね。
感心します。
お父様も安心されたことと思います。
同窓会、いっぱい楽しんできてください♪
お父さんも 頼りにしていたでしょう お盆はうちも8月です ひとつのイベントですがやり遂げるとほっとしますね
今はいろんなものが省かれちゃって・・・
人様のことは言えないんですけどね
お疲れさまでした
掃除終わったらごゆっくり
皆さんからの贈り物で、きっとお母さんも喜ばれたし安心されたと思うよ。
koumamaがたくさんの愛に包まれてるから
kouくんともたくさんお話ができて良かった
優しい気の利いた心ある青年に育ってて、羨ましいよ。
うちもちゃんと心 育ってるかな~(笑)
私も来月お父ちゃんが帰ってくる。
たくさん話しよっと。
koumamaのお友達のぷりんさんとこもお邪魔してるんだよ
驚いてたんじゃない?(^-^)b 人徳なんだよね~今日の記事も kou君のおばあちゃまとの交信…なんだか優しくて 可愛くて いいな~koumama 育児書出してよ~
どうしたらそんな素直に育つんだ~
同窓会なんだね~koumamaは若いからみんな驚くよ
行かないと落ち着きません。
kouさんお婆さんとの通信、ジーンときました。
本当にお婆さんがお好きだったのですね。
このようなことは、ふつう 気が付きません。素晴らしいことです。
トマトが立派になりましたね。楽しみですね