まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

親も子供も・・

2013-04-05 22:05:24 | 子育て

引っ越し無事・・終了しまして。。(笑)

今日から 我が家の一人息子のkouは

実家から新しいキャンパスに通い始めました。 

写真の通り

男の子の部屋だから 見せるほどのものじゃありませんけど・・ご報告です。

 

なにも飾らない 殺風景な部屋だけど お手製のパソコンを作り早速起動。

おぉ、動いたぁっとか 喜んでいたけど。・・・・・理系だもん。それくらいできないとねえ。。(笑)

本棚にはびっしり デザインの本と

あとはほとんど 漫画アニメ本。。相変わらず オタクくんです。

ひとつだけ新しく購入したソファベッドのそばに

コンテナの洋服ダンスを作り 自分で全部カーテンも買ってきて ブルーと緑で 揃えていました。

 トイレにも一応 こんなん飾ってた。。(笑)

 

本人 初めて親から離れる生活でウキウキしてて~ 

ここに何を置こうとか あれもこれも持って来なきゃって 気持ちはすっかり新しい部屋へ

 

私はといえば 

高齢のお父ちゃんと一緒に 住んでくれるありがたさも あるけど

ある意味 何十年も子供と関わらない生活をしてきたお父ちゃんが

20才の大学生の日常を 身近で見て

ジェネレーションギャップに ドキマギしないか心配だった。

 

もちろん それよりも 今日は

自分の方が・・ 

寂しさの方が襲ってきて(笑) 

仕事を終えて 家に急いで帰る張り合いのないこと・・

夕飯を一人で食べるって こんなに味気ないものなのかと・・

しみじみ。。。

いつもの笑顔や笑い声

美味しいね~のひとことが

私を毎日生き生きさせてくれてたのかと 思い切り 気が付いてしまって あは。

もう 涙が出そうになった・・早すぎだねえ(笑)

 

あっ・・でも、

kouはどうしてるかなぁって 

思っていた矢先。。

早速

お父ちゃんから 夕方 電話があって・・ その対応に それどころじゃなくなった(笑)

 

はい。 想像通り・・ 

ジェネレーションギャップ。 その1・・・始まりましたよ~(笑)

それは・・・

~kouくんが帰ってきて

部屋に 一人しかいないはずなのに

さっき ドアの前にきたら

部屋から 沢山声がしてな。 びっくりしたよ。

電話してるのかと思ったら 電話してないし そこらじゅうで声がしてな。 気味が悪い。。

どうなってるんだ。~

って・・(笑)

あは、そうです。

・・スカイプで 友達と PCで話してたってことですよね(笑) 

父に スカイプは無料だし 沢山の友達と 同時通話できるのよ。って言っても

意味がわからないらしい・・・・・・まっ無理もない 電話しかしらないしね(笑)

ほかにも

あんまり教科書とかノートを持って行かないし 小さなカバン一つで大丈夫なのかっていうから

今は

大学の授業は もちろん ノートもとるけど 

教授のスピードが早い授業は 黒板や パワーポイントの授業はノートをとる暇がないから

カメラで撮って 

それを家に帰ってきて PCに落として 試験勉強するんだよって。

なにを言っても

父には ちんぷんかんぷんで・・あは。 少しずつ ですけどね。

 

色々。。 

じいちゃんは じいちゃんなりに 若い子の生活を・・

kouも kouなりに 高齢者の現実を

毎日の共同生活の中で 知って行くんだと思います

ただただ 

kouの前で 離れて暮らしている時は

笑顔だった じいちゃんの生活を 目のあたりにして

若い子が

いたわる気持ちや

やってあげなければいけないこと 大変な事を 学んでいくのかなって 思っています。

まぁ

大騒ぎしてても

こうして 一人暮らす 父が

饒舌になって 電話してくるなんて久しぶりだから

毎日に 張り合いが出来てることには間違いないので・・・よかったかもです。

私は 週に一度は会えるのだから寂しがっても仕方ないですね

がんばらなきゃ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんばんばんば~ん^^ (ぷりん)
2013-04-06 02:10:29
koumama~~ こんばんば~~ん!!

ああ‥やっぱしkoumama元気なぁ~い(´Д` )
でもブログの中で後半盛り返してきてたから大丈夫っ?

‥って、わたしも将来来るそんな日を想像しちゃったなww

でもお互いに思い合えるってなんて素敵な親子やの?\(//∇//)\
きっとkoupapaもおんなじ気持ちで居てはるんやろうね
夫婦の絆が益々強くなっていくんやろうなって思うよ♪

kouくんの部屋を見せてくれてありがと~♪
自分でパソコン組み立てちゃうなんてスゴイなぁ~!!
わたしの今日のパソコンのトラブルも
チャッチャ~~って直してくれちゃうんやろなぁ(*゜▽゜*)

スカイプ、わたしやったことない~~!
大学のノートのとり方‥私もジェネレーションギャップやぁ~!!
何それぇ~~~~~~~笑
なんかスゴイなぁ~
カメラで撮ってって、携帯のカメラ??とちゃうやんな?いや~~んww全然わからへん~~(((o(*゜▽゜*)o)))
まるでテレビドラマの世界やねっww汗ww

koumamaのお父ちゃん、優しい孫でよかったね♪

返信する
わかるよーーー (将棋を知らない母)
2013-04-06 07:04:00
わかるよーー
一人ご飯。。
みんな居るのに、この日はたまたま一人ご飯
ってのは、なんだか自分ひとりの時間って
感じで嬉しいんだけど・・居るべき人が居ないって
寂しいよねーー
毎日のたいしたことない話を聞くのって楽しいんだもん~
うちの子供達は、まだ色々お喋りしてくれるし
Nなんて昨日の嬉しかったお花見の話をしはじめたら止まらないし友達のFBまで見せてくれたわ~

Kou君、ちゃんと週末になったらガヤガヤと友達連れて遊びに帰ってくるよ~koumamaは忙しくご馳走を作って、にこにこしながらみんなを観ていそうな気がするわ・・・

大学の授業???そうなの?カメラで撮って勉強するんだーーびっくり
K達は、まだ一応携帯を学校に持って行ってはいけませんって言ってたから授業を写真に撮るって事はなさそうだなぁ
返信する
寂しいかもしれないけど (すずらん)
2013-04-06 07:36:40
kouくんはkoumama大好きだから週末ごとに友達連れて帰ってくるでしょ。
あっ将棋を知らない母さんと同じこと書いてるかもですけど。。(笑)
お父さんもジェネレーションギャップの中で楽しそうだし
ほほえましいです。こんな同居はあんまり聞いたことない気がするから たくさんいろんな出来事を教えてもらうとみんな参考になるんじゃないかなぁ。
koumamaの寂しさってよくわかるよ。
うちも命と同じ娘が この場所にいないなんて想像つかないしいつか大人になってお嫁さんに行ったら
うちの主人 号泣必至(笑)
夫婦の時間を
前から作っているkoumamaの家は賢いなぁって思います。
私だったら・・どうしよう(笑)

寂しければ我慢せずに実家に何度も行っちゃえ~
美味しいもの沢山作ってあげてね。
kouくんも同じ気持ちのはずだから~koumama。元気出して♪
返信する
Skypeはびっくりするかもね(笑) (kyoko )
2013-04-06 08:31:18
ジェネレーションギャップ(笑)わかるなあ
私だって息子のやるラインをやっと覚えたところ~(笑)
お父さん世代には宇宙人かもね(笑)
今どきの大学の授業はすごいね
kou 君の大学レベル高いし授業も難しいんだろうね
研究室入れたんだからすごいよ~q(^-^q)
おじいちゃんと楽しい生活また報告してね
寂しがってるのも今のうちでしょ(笑)
すぐにkoumama のことだから
新しいこと見つけるよ(^○^)
返信する
へぇ~ (クウ母)
2013-04-06 08:54:23
読み進めていくうちに、私もジェネレーションギャップです。
今はそんなに便利なんだねぇ。←私もお父さんと一緒(笑)
でも、楽しいジェネレーションギャップですね!
こぅまま、今は寂しいでしょうけど、これから新しいドラマも始まるし忙しくなると思うよぉ~。
週末はkouくんも帰ってくるということだし、楽しみですね!
返信する
クウママと (かっつん)
2013-04-06 09:13:58
おんなじコメント。

です。(笑)

完全にじいちゃん側
返信する
Unknown (安野 うん)
2013-04-06 09:50:51
男の一人部屋なんて
むさくるしくて、当たり前?
って思うのは σ( ̄∇ ̄;) だけ??

同居はむずかしいよね。。。 σ( ̄∇ ̄;)だけ!(T-T;)
koumamaのお父さんと、息子さんだから大丈夫かと思うけど

一人で食べる夕飯
そだね~慣れないとしかたないね
また一緒に食べる時の事を思って
プラスに考えて下さいね♪
返信する
泣けちゃうよ~ (ベルママ)
2013-04-06 11:55:52
他人事ながら・・・やっぱり淋しさが伝わって来ます。

我が家は元々二人っきりなので
主人が居ない時には何も作らない・・・(笑)
残った物で簡単に済ませてしまいます。
一人で食べても何だか味気ないよね。

でも、週末には帰って来てくれると思うし
淋しい分、お父ちゃんが元気になってくれると思って
慣れるまで頑張ってね~。
近くだったら私が遊んであげるのに(爆笑)

kou君と、おとうちゃんの新しい生活は
凄く対照的だけど、お互いに考えさせられる日々だと思います。

今時の若い人のやる事や
学校ってそうなんだ~びっくり !!
ぷりんちゃん達みたいな若い人がジェネレーションギャップだもの・・・
私みたいな生きた化石みたいな人にとって
よその星の話みたい~(笑)

思い切り、学生生活をエンジョイ出来そうだね。
返信する
そっかぁ (*ゆいまま*)
2013-04-06 16:08:45
皆それぞれ新しい生活が始まったのね。
koumamaは寂しくなっちゃったね。
ゆいままもひとりご飯しょっちゅうで楽チンに思うこともあるけどやっぱ食べてくれる人がいたほうが楽しいよね。
でも逆に今まで寂しい想いをしてたお父ちゃんが楽しみが増えて長生きする張り合いができてよかったと思う~~^^

kouくんのお部屋見せてくれてサンキュ~~
返信する
こんばんは~^^) (arara)
2013-04-06 20:23:53
お引っ越しおつかれさまでした^^
息子さんへの思い、お父さんへの思い・・・
koumamaさんの優しい気持ちが伝わってきます。

わたしも2年前に、父を亡くしました。
ひとりになった母のことがいつも気になってます。
施設暮らしになってしまった主人の両親のことも・・・

歳を重ねるごとに思いが複雑になってきますね。

頼もしい息子さんのこれからが楽しみですね!

ブックマーク、こちらからもさせてくださぁい♪
ありがとう^^)
返信する

コメントを投稿