先週末。。。
台風が過ぎたのはいいのだけど めちゃくちゃ暑い週末になりましたが。。
無事に ホームからお父ちゃんを連れ出して
深川に 帰ることが出来ました。
東京のお盆は 通常の1か月前(7月13日~16日) と 早目なんですね。
お墓を家族全員で
キュッキュッときれいに掃除して お寺の本堂へお参り・・
父を車いすに乗せての行動だから
なにをするにも お墓もお寺も 移動は大変だったけど
お父ちゃん 嬉しそうでした。
やっぱり
長年 住み慣れた 深川が 好きなんだね。。
母の前で
手を合わせていると
昨年の今頃 寝たきりで ホームのあちこちを探し回って いたのが 遠い昔のようでした。
もちろん 今も まだ
一人で暮らしていた 前の生活に戻ることは不可能に近いけど
1年の月日は
不思議なほどに 心も 体も 少しずつ 癒してくれていました。
久しぶりに
自宅に帰ったお父ちゃんは
大学がお休みだった kouと久しぶりに 二人で 絵を描くか~とかいって(笑) 自宅でまったりと過ごしていました。
去年 怪我をする前まで
二人で暮らしていたころに戻って 二人でいっぱい笑ってた。
kouは じいちゃんの傍らで
こんな・・・工作してたよ(笑)
ほらぁ。
この前 ラインのスタンプで 書いていた キャラクター 皇帝ペンギン(笑)ぎゃはは。
最近
暇なときには ネットのイラストの投稿もしてるらしいkouですが
これ 新作らしいです。。
浮き輪サメ。。だそう。
。。。。意味わからない(笑)が 同世代の 子たちから いいねがいっぱいもらって 喜んでいました。
これも作ってた(笑)
・・・というわけで
こんな 工作しながら
お盆の夜に
じいちゃんと 二人 過ごしていました
kouはkouなりに ・・・
車椅子でも 少し前に戻って元気になってきた じいちゃんと過ごせて
嬉しかったんだと思います。
最近ね。。
会社の同期の子や 友達も
親が高齢になってきて
色々。。心配事が多くなってきたと思うんです。
今日も
朝 急に 後輩の子から連絡があって
義理のお父さんが 倒れて。。とかで早退したり
大好きな友達も
最近 急に お母さんが入院したりと
明るく過ごしている 私たちではあるけれど
この世代は
親や 子供 そして 自分の体もね 不安定で
いろいろ。。 抱えるものが大きいのかなと思います。
我が家の 同居の義理のお母さんもね
最近 足がだいぶ弱ってきて
とても明るくて いいお母さんなのだけど
膝が痛い 足が痛いと いつも足をもんでいたのですよね。
。。。で
昨日 これ。
買ってあげました。 オムロン エアマッサージャーお店で見て
主人と二人で 足にまきつけて(笑) 試しに使ってみたら ぐぃーんぐぃーんって気持ちがよくて 足が楽になりました。
下から上に
ふくらはぎをもむ 機械です。
帰ってきて。。Amazonでネット 即購入(お店で買わないところが。。ミソだよね(笑)安いんだもぉん) 明日届きそうです。
こんな感じかな→
今はやりの ふくらはぎをもむ。。健康器具ですね。
TVを見ながらでも ふくらはぎマッサージしてもらおうと思っています。
内緒にしてるけど お義母さん。。。。喜ぶかな(笑)?
お盆で
2年前に亡くなった大好きなお母ちゃんの墓前で 手を合わせながら
義母は 長生きしてほしいなと思うこのごろ・・・
健在のお父様お母様がいらっしゃるなら。。本当に大事にしてあげてくださいね。
明後日 送り盆なので。。
また お母ちゃん 送ってきます~ 一人娘 お父ちゃんの代わりに がんばりまぁす。
帰っておいでぇ~って(^O^)
うちは真宗のお寺さんに来てもらってるんですけどね^^
(真宗ではなす きゅうり飾らないんですって)
この辺は8月中旬です おぼん
お父さん嬉しかったね
kou くんのイラストはいつも個性があって
面白いねえ
おじいちゃんと過ごすお盆なんて
このさきもいい思い出になりますよ
お義母さんへのプレゼントいいね
うちの奥さんもほしいかもしれない(笑)
改めてそんな時期なんだってσ(^-^;)アセ
何しろこちらは後1月たっぷりあるのでね^^
ちゃんとお迎えできてよかったですね
しかもお父さんも一緒って嬉しい事ですね
kou君は本当に優しい坊ちゃんだと思いますよ
koumamaさんがきちんと育てたからです(うωん)(ウωン)
読んでいてこちらも嬉しくなります(^ー^* )フフ♪
夏って他の季節に比べてなぜか思い出が詰まる季節です
なんだか不思議なんですけどね( ̄-  ̄ ) ウーン
すてきな夏の思い出を作ってくださいねd(^-^)ネ!
8月に息子たちが帰省してくるのでそのころがお盆というのが定番で 最初の写真のようなクルクル絵が回る灯篭を川に流します。
みんな静かに先祖をお迎えします。
kou君はおじいちゃんにとってかわいいお孫さんですね。
おじいちゃん孝行さんで 素敵な青年に育ちましたね。
koumamaさんは義理のお母さんにもお優しくて。。
ここにくると優しい気持ちになります。ありがとう。
家族が全員揃うって一番幸せだよね。
koumamaの年代は本当に色々な事が
次から次へと大変だけど
誰よりも大好きな家族だからこそ頑張れるんだよね。
お父さんも、義理のご両親も
ご主人もkou君も
そしてkoumamaが
いつも笑顔でいられますように・・・って
お母さんが一番に願っていると思いますよ。
私も陰ながら祈ってます。
一か月早いと感じてしまう東北人ですが、
その土地の過ごし方があるんですよね。
お父様を迎えに行って、親子三代で、お母様をご供養で来てよかったですね。
私も、今年は、父の初盆なので、盛岡へ帰ろうかと思っています。
母が待っているでしょうからね。
一緒に絵を描いたり何かしてくれるだけでもお父ちゃん嬉しいと思います
よかったねkoumama
去年の今ごろはブログお休みしてたしね
心配してました
お盆やお彼岸
koumama がここでこうして教えてくれるからいつも考えることができます
私もきちんとして行けるかなあ
私や主人も両方とも両親は健在だけど
大事にしなきゃー
いつもありかとう~
そう!ちょうど東京はお盆でしたね。
私も先日、東京までお墓参りをしに出かけてきました。
車で母も連れて行ったので、父が飼っていた犬(今我が家で飼っているマルチーズです)を初めて連れて行くことが出来ました。喜んでくれたと思います(笑)
お父様もお墓参りが出来、ご自宅でkouくんとともに楽しい時間が過ごせて良かったですね。
ペンギンさんのキャラクター、ほんと可愛いです。
立体的なのも可愛い~!!商品化できそうですね。
足のマッサージ機もいいですね~。
今、ふくらはぎをもむと色々体調がよくなる!!と言われていますものね。
私も欲しいです(笑)
いいお盆でしたね。
亡くなったおかあさま
帰っていらして、
ゆっくり、くつろがれたことでしょう。
おとうさま
お義母さま
みまもるこうままちゃんが、あったかくて
ほ。
と、癒されます。
ライン
やっと3次審査通過ですよ~
ずいぶんきびしいですよねえ~
5月からですよ~
・・
こちらは8月です。
お父様とお墓参りできて良かったですね。
安心されたでしょう。
お孫さんとの楽しそうな時間もよいですね。
お父様嬉しかったのではないですか。
わたしはkoumamaさんたちより10歳以上は年上だと思います。
もう父も母もいません。
皆さん介護とか大変な時期に入られた方もいらっしゃるのですね。
わたしは父が脳梗塞で倒れてからの介護のストレスで自律神経を病んでしまい、亡くなって三年もたつのにまだ回復せずに心療内科でカウンセリングを受けています。心臓も悪くなってしまい、遠出はできなくなりました。
もちろん旅行もです。運動もできなくなりました。
毎日不定愁訴が襲ってきて苦しんで辛いです。でも前向きに頑張っています。
わたしのようにならない為にも、介護は無理せずに頼れる事は頼って、頑張り過ぎないのが一番ですね。
お義母様のマッサージの機械良いですね~。
きっと喜ばれますね。
お母様やお父様がご健在の方はたくさん親孝行なさって欲しいです。
わたしも精一杯やったつもりでも今考えると後悔がありますから。
koumamaさんは本当に親孝行なさっていて素晴らしいですね。
これからも大切になさってください。