先週末。。。
台風が過ぎたのはいいのだけど めちゃくちゃ暑い週末になりましたが。。
無事に ホームからお父ちゃんを連れ出して
深川に 帰ることが出来ました。
東京のお盆は 通常の1か月前(7月13日~16日) と 早目なんですね。
お墓を家族全員で
キュッキュッときれいに掃除して お寺の本堂へお参り・・
父を車いすに乗せての行動だから
なにをするにも お墓もお寺も 移動は大変だったけど
お父ちゃん 嬉しそうでした。
やっぱり
長年 住み慣れた 深川が 好きなんだね。。
母の前で
手を合わせていると
昨年の今頃 寝たきりで ホームのあちこちを探し回って いたのが 遠い昔のようでした。
もちろん 今も まだ
一人で暮らしていた 前の生活に戻ることは不可能に近いけど
1年の月日は
不思議なほどに 心も 体も 少しずつ 癒してくれていました。
久しぶりに
自宅に帰ったお父ちゃんは
大学がお休みだった kouと久しぶりに 二人で 絵を描くか~とかいって(笑) 自宅でまったりと過ごしていました。
去年 怪我をする前まで
二人で暮らしていたころに戻って 二人でいっぱい笑ってた。
kouは じいちゃんの傍らで
こんな・・・工作してたよ(笑)
ほらぁ。
この前 ラインのスタンプで 書いていた キャラクター 皇帝ペンギン(笑)ぎゃはは。
最近
暇なときには ネットのイラストの投稿もしてるらしいkouですが
これ 新作らしいです。。
浮き輪サメ。。だそう。
。。。。意味わからない(笑)が 同世代の 子たちから いいねがいっぱいもらって 喜んでいました。
これも作ってた(笑)
・・・というわけで
こんな 工作しながら
お盆の夜に
じいちゃんと 二人 過ごしていました
kouはkouなりに ・・・
車椅子でも 少し前に戻って元気になってきた じいちゃんと過ごせて
嬉しかったんだと思います。
最近ね。。
会社の同期の子や 友達も
親が高齢になってきて
色々。。心配事が多くなってきたと思うんです。
今日も
朝 急に 後輩の子から連絡があって
義理のお父さんが 倒れて。。とかで早退したり
大好きな友達も
最近 急に お母さんが入院したりと
明るく過ごしている 私たちではあるけれど
この世代は
親や 子供 そして 自分の体もね 不安定で
いろいろ。。 抱えるものが大きいのかなと思います。
我が家の 同居の義理のお母さんもね
最近 足がだいぶ弱ってきて
とても明るくて いいお母さんなのだけど
膝が痛い 足が痛いと いつも足をもんでいたのですよね。
。。。で
昨日 これ。
買ってあげました。 オムロン エアマッサージャーお店で見て
主人と二人で 足にまきつけて(笑) 試しに使ってみたら ぐぃーんぐぃーんって気持ちがよくて 足が楽になりました。
下から上に
ふくらはぎをもむ 機械です。
帰ってきて。。Amazonでネット 即購入(お店で買わないところが。。ミソだよね(笑)安いんだもぉん) 明日届きそうです。
こんな感じかな→
今はやりの ふくらはぎをもむ。。健康器具ですね。
TVを見ながらでも ふくらはぎマッサージしてもらおうと思っています。
内緒にしてるけど お義母さん。。。。喜ぶかな(笑)?
お盆で
2年前に亡くなった大好きなお母ちゃんの墓前で 手を合わせながら
義母は 長生きしてほしいなと思うこのごろ・・・
健在のお父様お母様がいらっしゃるなら。。本当に大事にしてあげてくださいね。
明後日 送り盆なので。。
また お母ちゃん 送ってきます~ 一人娘 お父ちゃんの代わりに がんばりまぁす。
うふふ。浮き輪サメはまったぁ?うれしいぃ。
ありがとうぅ。
皇帝ペンギンもかわいいよね♪てくっぺさんがファンなら嬉しいです。
お盆お疲れ様。お互い暑い中。。ごくろうさまでした。
お盆お疲れ様です。^±^ノ
うちも多磨霊園に行って、浅間山の花を見て角上魚類にまわって帰りました。
浮き輪サメ、かわいいですね。^±^ノ
はまりました。^±^
皇帝ペンギン、芸術的です。^±^ノ
すばらしい作品ですね。^±^ノ←一挙に「浮き輪サメ」にはまった
はい、お盆無事に終わりました。雨が降らなくてよかったです。やっぱり車いすを動かして連れて歩くので
いくら激暑くても 晴れていたのは助かりました。
お義母さんはだいぶ足が弱くなってきて
座っていることが多いので
TV見ながらでも ウィーンウィーンってマッサージを自動でしてもらえたらなぁって買いました。
喜んでくれましたぁ。うふふ。
あやめさんもお盆来月ですね。
お母様とゆっくりお話ししてきてくださいね。
無常観と哀愁。。
そうですね
そぅ感じる事も お盆なのかもしれません。
お父さんも家に帰れて皆揃ってお盆を迎えられて
良かったですね。KOU君の優しい姿が見える様です
お義母様に、エヤーマッサージ器買って上げのですね。
気もち良さそう、喜ばれたてでしょう。
Koumamaさんの気くばり偉いな~
私は8/15日にお盆をします。何故かお盆ってチョピリ
無常感と哀愁を感じるのです、年の所為ですね
Koumamaさんこれから、まだ 暑いから身体気を付けてね。
うん、ロッチンも8月お盆でしょ。帰りんしゃい。
昨日はね 東京の送り盆で
kouと二人でお墓にお母ちゃんを送って(笑)
そのあと
ローカルな錦糸町というところで(笑) 映画を見て来たよん。次の記事に書くね。
お盆は家族が久しぶりに集まる。。って感じだよね。
忙しく過ごす毎日で
みんながたわいもないことをして過ごす時間も必要だよね。
ぎゃは、ミンタン 皇帝ペンギンかわいぃ?ありがとうね。
すぐ形にするから面白いよ。紙粘土で作って
アクリル絵の具で色付けしてんの(笑) こんなのが
部屋にいっぱいです(笑)
昨日見た映画は。。次の記事に書きますわ~っていうか
ミンタンの見たい映画 コメントのお返事見たけど
koumamaとみんな同じ~笑えるぅ。趣味が一緒だ(笑)
あの山ぴーの映画見たいなって思ってた。
キュンキュン映画 ぷりりんみたいだろうな(笑)
遅くなりごめんなさい。昨日が送り盆でお墓まで
お母ちゃん送ってきたよ。
にぎやかなお盆で 騒がしく過ごしました。お母ちゃん
喜んでくれたかな。。(笑)
くぅままんところはやっぱり8月だね。
くぅままもお母さんとお父さんといっぱい話してきてね。
kouはじいちゃんがそばにいると
ゲームしてもわかってもらえないから(笑)小さなころから絵をかいたりしていました。
その癖が直らないのが本音です(笑)
すぐイラストから工作して。。子供だよねえ(笑)
くぅまま 昨日映画見て来たぁ。次の記事に書くよ~面白かったよ♪
実家で送り盆して帰ってきてそのまま寝落ち。。(笑)
遅くなりました。
えっ・・私優しいって。。うふ。ありがとうぅ。
なんかね、
お父ちゃんとkouの二人を見てると 前の暮らしが
戻ってきたみたいで錯覚するよ。
でも1年 懸命に頑張ってきて こうして帰ることが出来てよかったです。
ぎゃは~さすが ティモちゃん。
このサメに反応してくれてありがとうね~(笑)イラストピクシブっていうサイト?で kouの中でこれが一番人気なんだ(笑)
また書いたら見せるね~ありがとね(*'▽')
ねっ七子ちゃんにはこのマッサージャー最適と思うよ~
立ち仕事の人にはばっちりだよ。
今日Amazonから届いて
義母に見せたらやりすぎだよっていうくらいマッサージしてました(笑)嬉しそうでよかった。
おぉ七子ちゃんのお古ならお母さん喜ぶよ。だって~私の大好きな3can4onのでしょ~
私もがラパンほしぃぃぃ。また新しいの仕入れにいきたいなぁ。
うふふ。kouの皇帝ペンギンかわいいかな?ありがとうぅ 七子ちゃんの言葉伝えておくぅ♪
うん。お盆やお彼岸。。
実はね 私はとっても不義理で
母が亡くなるまで あまり日にちも覚えてないし
ただお墓参りに付き合う。。程度で
ご先祖様がどう。。とかちっとも考えていませんでした。
さすがに
母が亡くなってから考えががらりと変わって
こうした行事のある日本がとても味わいがあって
心穏やかになる事を知りました。
迎えて 一緒に過ごし
そして送る。。こんな素敵な事あるんですよね。
miffyさんは8月ですね。
ご先祖様お迎えしてくださいね♪
今日ね 送り盆でまたkouとお墓参りして送ってきたの。
でね、
玉ちゃんがコメントで浮き輪サメいいねいいねいいねってしてくれてるよっていったら
玉ちゃんの事 ~だから玉ちゃん好きなんだよ~って喜んでいました。
夏休みこちらに帰ってくるので大好きな玉ちゃんちにまたお邪魔させてね。イラストや工作しようよ~(笑)
今日Amazonから マッサージャー届きました
お母さん喜んでくれたよ。
私もたまに借りるんだぁ(笑)
うふふ。意味が分からない。。よねえ(笑)
ピクシブっていうイラストサイト。。恵美さんは知ってるかな
ここにもう すごい数のイラスト載せてました。
勉強してるんだろうか(笑)
学生さんにこの浮き輪サメ人気ありました。
意味わからないからだね(笑)
仲良しなのかどうか。。わからないけど
お盆らしい週末でしたよ。
8月がみなさんのお盆ですよね。
おばけ?(笑) お母ちゃんのお化けならでてきてほしかったなぁ。。。。(*'▽')
ものすごくお返事が遅くてごめんなさい。今日実家から帰ってきました。送り盆無事終えました。
グリーンリーブスさんのコメント
出先で何度も読み返しました。心のまま書いてくださり
本当にありがとうございます。
大変な介護をされたのだと思います。
私はいつも ブラックな心がフツフツともちあがって
つい、ここで書き連ねてしまいます。
きっとグリーンリーブスさんも心がそれに耐えきれなくて
自律神経まで壊してしまわれたのだと思います
実は私も今その状態が続いていて
病院に行ってます。ふわふわ感が抜けないんです。
色々。。体は正直ですね。
父の笑顔があるときは心が軽くなるので
今回はとてもkouが父に付き合ってくれたのでありがたかったです。
グリーンリーブスさん ありがとう。
これからもお花や 好きなものに私たちはたくさん囲まれて生きていかなきゃですね。
少しずつでも。。調子が良くなる日が訪れますように願っています。
あは、はなこころしゃんの息子さんが3次通過じゃ
うちは無理だなぁ(笑)
なんだか40種類が書けないみたいです。大変ですね。
じいちゃんとイラスト描いたり
倒れる前にしていたので 久しぶりで楽しかったみたい。。
早速じいちゃんは ホームに飾っていたし(笑)
はなこころしゃん。。
去年はどうなる事かと思ったけど
少しずつ
こうした時間が出来ればいいですよね。
ちょっとずつ仕合わせ 作りますね♪
遅くなりごめんなさい。ぴくみんみんさんも東京のお盆ですもんね。お疲れ様でした。
記事見ましたよ~
横浜のまたおしゃれなところでランチしてたぁ(笑)
いいな。いつか連れて行ってほしいです♪
kouの皇帝ペンギン ほめてくれて~ありがとうですぅ。
なんで工作なの?って感じですよね。お子ちゃまです(笑)
でもお父ちゃんがにこにこ。。そばで笑っていたので
静かに時間が流れててそれもいいかなって。。
足のマッサージいいですよ。
ぴくみんみんさんも私と同じで事務所で座りっきりでしょ。疲れるよね。
足がぐぃぃぃんぐぃぃぃんってもんでくれて楽になるよ~
PS ぴくみんみんさんの記事コメントできないのでここで。。アクセサリーいつも素敵です。ほんと。。センスが良くてお上手です♪
うん、覚えていてくれたんだ。。去年の今頃はお盆どころじゃなかった。。だってホームに入所したのが6月終わりなので。。歩けなかったしね。
今年1年たって
車椅子で動けるようになりお寺さんにも行けて
本当によかったと思っています。
すずらんちゃんはまだ30代でしょ?
まだまだご両親が健在。。当たり前だよ~
でも
むすめちゃん連れていっぱい成長楽しませてあげてね。
うちのお母ちゃんもkouが大好きでした。写真を見るといつも笑顔です(笑)
遅くなりました。昨日仕事の後実家に送り盆をしに帰りまして今自宅です。
今回はkouが付き合ってくれてきちんとできました。
こうしてお盆を過ごすことが出来るのも今のうちだろうな。就職して遠く離れたら こんな風に過ごしたことも
想い出になりますよね。
お父ちゃんにとっては良い夏になりました。
アメブルさんも来月。。お父様を迎えに行ってくださいね。
お盆は日本独特なんでしょうか。。とても心が穏やかになり
暑い中お墓を洗いながら 心がすっとしました。
今日ね 送り盆で仕事のあと実家によってきたの。
ちゃんとまた送ってきたよぉ。
今回
お父ちゃんも調子が良かったので あちこち連れていけてよかったです。車椅子だから
動き回るのは私が一番疲れるんだけど そんなことお構いなしでね(笑)
実家にkouがいることがお父ちゃんの希望になっていて安心みたいです。
就職して 勤務地が遠く離れたらもう住めないんだけどね。今はつかの間の二人の時間でした。
ベルママ。。
時間というのは少しずつ 気持ちも体も
癒してくれるんだね。まだまだ大変だけど。。頑張るね。いつも ありがとう♪
今日帰ってきたので遅くなりました。ごめんなさい。
おぉ、かざみどりさんところは鐘楼流しがあるんですね?
どこの地域なんでしょう。ぜひ見たいものです。
同じ日本でもお盆とか色々行いごとが違うのも面白いですよね。
kouもお父ちゃんも
お互い絵が好きだったので 年が離れていても
同じ時間を共有し合える感じです。
孫とおじいちゃん お盆でのんびり過ごせたのも
母のおかげかもしれません
うん、そうですよね。普通8月がお盆。。定番です。
お盆休みを取るっていうと8月12~14日くらいかな。
お父ちゃんを連れての帰省でしたが
あちこち
逢いたい人がいるみたいで お墓参りを終えたあと
動き回って疲れました(笑)でも 楽しそうでよかったです。
kouとお父ちゃんはたった数か月
同居して
そのあと怪我しちゃったので。。お父ちゃん以上に
kouが ほっとしたんだと思います。
想い出作り。。
はい、きみこさんもこの暑い夏 楽しく過ごしてくださいね♪優しいコメント ありがとうございます♪
家は旧盆だから、来月です。
おじいちゃん、よかったですね^^
家で孫とまったり過ごすのが一番の薬になりますよね。
ホント、親は大事にしなきゃなぁ。
あんまり帰らないんで、お盆はちゃんと帰ります。
たまにはね。
何でだろうね
変なの~
8月のお盆の時には、みんな帰っちゃってあの世は東京人だけが残るのかなぁ
それも寂しいかろうな
kouクンのペンギンさん、早く商品登録しなくっちゃだよ~
ミンタンにパクられないうちに早く~
お父さんもお家に戻って、賑やかに過ごせましたね。
きっとお母さんもご実家で楽しまれたと思います。
kouくんは芸術の才能がありますね。
そちらの道に進むこともできそうですね。
お義母さまのプレゼント、いいですね~。私も膝が痛いのでこれ欲しいです。
きっと喜ばれることでしょう。
我が家の義父も今は元気に畑で働いていることに感謝しています。
うちのお盆は、こっちも実家も8月です。
本当に優しいヒト。
なんていうか、眼差しがとっても優しい。
人に対しても、物に対しても。
素敵です…
それにしても!kouくん!
サ…サメが…とくに右の…つ…ツボすぎる~~~~~!!!
ふくらはぎマッサージ、気持ち良さそう。
お義母さん、絶対喜びます
知らなかったデス。
本屋さン~へ行くと「ふくらはぎをもみなさい」だったカナ??
そゆ本が積み上げられていて ちょっとだけ立ち読みしたコトが。。。
毎日 アタシも足がぱんぱんなので コレ!!いいなァ~♪
きっと!喜ばれますね!!
アタシヮ 今も親に世話になるばっかで。。。
いつもね。母ヮ アタシのお古ばっか着てるの。
今日ヮ アタシと色違ぃの麻の柄パンをプレゼントしマシタ。
もちろン~サンカンのだケドねー。そゆコトしか出来なぃアタシ。。。
ウフフ。kouちゃン~の皇帝ペンギン やっぱ!かわいぃよなァ~ン~。
このふくらはぎマッサージャーよさげでしたよ
奥様も足が痛いのかな
私と同世代だと思うから運動もしなきゃですけどね
ふくらはぎを
自分でマッサージしなくてTV見ながら出来るところがいいかもです(笑)
お盆お父ちゃんを連れて行くのがまずは大イベントだったので無事終わり良かったです
kouも大活躍でした(笑)
やっぱりまだお盆には早い話題でしたね(笑)すみません
東京はなんで1ヶ月も早いんでしょうか
なすときゅうりの作り物昔から不思議に思って見ていました
最近母が亡くなってからお盆とかお彼岸とか
きちんとお墓参りしています
気持ちがやっぱり違います 見てくれているのかなぁ
父も嬉しそうで良かったです
東京は 7月なんですね
お盆って なんだかしみじみ昔のことを思いだしたり
また久しぶりに家族ですごせたりとか
本当に 日本らしいいい行事だなって思います
良いお盆をすごされましたね
可愛いkou君も優しくて・・・
それにしても、工作うまいなぁ。
浮き輪サメも笑える。いいねいいねいいね。
怖いイメージのサメも、まったり浮き輪で楽そうにしてると、親しみ湧くし、可愛い。
ふくらはぎ健康法の本持ってるけど、
かなりいいみたいだよね。
私も、手動だけど、もみほぐそうっと。
義母も喜ぶだろうし、私も親孝行見習わなくっちゃ。
意味の分からない浮き輪ザメ・・・(笑)
意味が分からないからウケるかも
皆さんが仲がいいから、きっとお母様も安心しているでしょうね
家のお墓参りは8月かな?
お化け・・・出ないでね・・・(;∀;lll)
こちらは8月です。
お父様とお墓参りできて良かったですね。
安心されたでしょう。
お孫さんとの楽しそうな時間もよいですね。
お父様嬉しかったのではないですか。
わたしはkoumamaさんたちより10歳以上は年上だと思います。
もう父も母もいません。
皆さん介護とか大変な時期に入られた方もいらっしゃるのですね。
わたしは父が脳梗塞で倒れてからの介護のストレスで自律神経を病んでしまい、亡くなって三年もたつのにまだ回復せずに心療内科でカウンセリングを受けています。心臓も悪くなってしまい、遠出はできなくなりました。
もちろん旅行もです。運動もできなくなりました。
毎日不定愁訴が襲ってきて苦しんで辛いです。でも前向きに頑張っています。
わたしのようにならない為にも、介護は無理せずに頼れる事は頼って、頑張り過ぎないのが一番ですね。
お義母様のマッサージの機械良いですね~。
きっと喜ばれますね。
お母様やお父様がご健在の方はたくさん親孝行なさって欲しいです。
わたしも精一杯やったつもりでも今考えると後悔がありますから。
koumamaさんは本当に親孝行なさっていて素晴らしいですね。
これからも大切になさってください。
いいお盆でしたね。
亡くなったおかあさま
帰っていらして、
ゆっくり、くつろがれたことでしょう。
おとうさま
お義母さま
みまもるこうままちゃんが、あったかくて
ほ。
と、癒されます。
ライン
やっと3次審査通過ですよ~
ずいぶんきびしいですよねえ~
5月からですよ~
・・
そう!ちょうど東京はお盆でしたね。
私も先日、東京までお墓参りをしに出かけてきました。
車で母も連れて行ったので、父が飼っていた犬(今我が家で飼っているマルチーズです)を初めて連れて行くことが出来ました。喜んでくれたと思います(笑)
お父様もお墓参りが出来、ご自宅でkouくんとともに楽しい時間が過ごせて良かったですね。
ペンギンさんのキャラクター、ほんと可愛いです。
立体的なのも可愛い~!!商品化できそうですね。
足のマッサージ機もいいですね~。
今、ふくらはぎをもむと色々体調がよくなる!!と言われていますものね。
私も欲しいです(笑)
一緒に絵を描いたり何かしてくれるだけでもお父ちゃん嬉しいと思います
よかったねkoumama
去年の今ごろはブログお休みしてたしね
心配してました
お盆やお彼岸
koumama がここでこうして教えてくれるからいつも考えることができます
私もきちんとして行けるかなあ
私や主人も両方とも両親は健在だけど
大事にしなきゃー
いつもありかとう~
一か月早いと感じてしまう東北人ですが、
その土地の過ごし方があるんですよね。
お父様を迎えに行って、親子三代で、お母様をご供養で来てよかったですね。
私も、今年は、父の初盆なので、盛岡へ帰ろうかと思っています。
母が待っているでしょうからね。
家族が全員揃うって一番幸せだよね。
koumamaの年代は本当に色々な事が
次から次へと大変だけど
誰よりも大好きな家族だからこそ頑張れるんだよね。
お父さんも、義理のご両親も
ご主人もkou君も
そしてkoumamaが
いつも笑顔でいられますように・・・って
お母さんが一番に願っていると思いますよ。
私も陰ながら祈ってます。
8月に息子たちが帰省してくるのでそのころがお盆というのが定番で 最初の写真のようなクルクル絵が回る灯篭を川に流します。
みんな静かに先祖をお迎えします。
kou君はおじいちゃんにとってかわいいお孫さんですね。
おじいちゃん孝行さんで 素敵な青年に育ちましたね。
koumamaさんは義理のお母さんにもお優しくて。。
ここにくると優しい気持ちになります。ありがとう。
改めてそんな時期なんだってσ(^-^;)アセ
何しろこちらは後1月たっぷりあるのでね^^
ちゃんとお迎えできてよかったですね
しかもお父さんも一緒って嬉しい事ですね
kou君は本当に優しい坊ちゃんだと思いますよ
koumamaさんがきちんと育てたからです(うωん)(ウωン)
読んでいてこちらも嬉しくなります(^ー^* )フフ♪
夏って他の季節に比べてなぜか思い出が詰まる季節です
なんだか不思議なんですけどね( ̄-  ̄ ) ウーン
すてきな夏の思い出を作ってくださいねd(^-^)ネ!
お父さん嬉しかったね
kou くんのイラストはいつも個性があって
面白いねえ
おじいちゃんと過ごすお盆なんて
このさきもいい思い出になりますよ
お義母さんへのプレゼントいいね
うちの奥さんもほしいかもしれない(笑)
帰っておいでぇ~って(^O^)
うちは真宗のお寺さんに来てもらってるんですけどね^^
(真宗ではなす きゅうり飾らないんですって)
この辺は8月中旬です おぼん