ベランダの ミニヒマワリ。。
なかなか大きくならないと思っていたら
このうだるような暑さが続いた途端。。
次から次へと咲き始めました。
毎日・・
暑いというか・・熱い~。
40度超えって・・・風邪ひいたって そんなに熱でたら ひぃひぃ大変じゃない~って思っちゃぅ。
。。。みんな大丈夫かな?
お盆だから お休みが多いかなって思いきや
主要道路だけが 車が少ないと感じるだけで あんまり 通常と 変わりませんね。
みんなはお墓参り。。行かれましたか?
私は 母のお墓参りは 7月に済ませたので。。
昨日も今日もお仕事です。
私の仕事場の宅配センターの配達さんは この暑い日差しの中
重い荷物を お客様に運ぶので・・ 事務所に帰ってきて 顔が真っ赤っか。
塩飴が あっという間になくなっていくの。
水分はいっぺんに取るより 少しの量を 何度も取るのが いいらしいよ。 トイレも近くならないらしい。。
配達さんならではのアドバイス。。 帰省の時の運転には 少しずつ を 忘れずにね。
・・で 今日は
まだ夏休みをいただいてないので どこかに行ったとか まだ 書くことがないので(笑)
kouが帰ってきていた 間のあれこれを 書こうかと思います。
そうそう もう FBにはアップしちゃったけど
一人暮らしで キッチン用品に凝っている kouが 私にくれた この たわし。。
かわいぃ?(笑)
アクリルたわしだそうです。 これでお皿とかよく落ちるよ。 俺はケロヨン使ってるから。。これ あげるよ。
って。。(笑)
こんなの使えるわけないじゃん(笑) って感じですが。。 手作りのアクリルたわし、 どこかのバザーでとってもお安く購入したみたい。
かなり 癒されました。
でも 家に帰ってきた間は ちぃっとも 料理作らなくて 食べるの専門でしたけど(笑)
そのおかげで ここ数日は 仕事から帰ってきても お帰りの声はあるし
毎日 誰かのために作る楽しみが戻って ウキウキ。 外食も二人で行ったり 楽しく過ごしていました。
北海道フェアをやっていた ファミレスの と〇で〇 で
私はカニ丼と北海道そばをいただいて
kouはデザートに こんなにおいしそうな メロン練乳パフェを食べてました。
一口だけ。。もらって食べたけど
やっぱり夏はかき氷~美味しかったですぅ(笑)
花火も自宅からすぐのところで 4000発もあげるという花火大会があって 家族で見ました。
私は。。隅田川が10分で雨で中止だったから 今年初の花火でした。
親子で並んで ビール片手に花火。。何年ぶりかなぁ。
kouも ほとんど友達とだし(当たり前ですけど(笑))
私たちは夫婦だけで行動が多かったので 3人で 見上げる花火は また違って 嬉しかった。
来年は お父ちゃんも 連れてこよう。
そうそう
この花火大会が行われた 街・・
私が住んでる この埼玉浦和には 面白いキャラクターがいてね、これ。
アンパンマンのやなせたかしさんがデザインしたそうだけど まぁ。。普通なんです。可愛いですけどね(笑)
それが銅像で 駅前に建っているのだけど。。
こんな風に。。
まあ・・これも普通なんですけど。
でも
kouいわく
これがめちゃくちゃ 話題になってて 怖いんだそうです。
どこが?ですよね(笑) ・・・・・・はい、そうです。 最近の急な雨が降り出して わかりました。
じゃーん。
雨の中の うなこちゃんです(笑)
ぎゃはは(笑)
顔の形が こういうおむすび型だから 水はけが悪いんですね(笑)
小さな子が 指さしてこわーいぃぃぃって言ってて 笑いました(笑)
なんだか
とっても 笑ってばかりいた毎日・・1週間 あっという間だったぁ。
今日
また実家に帰ってしまったので やっぱり 寂しいけど。 まっ・・仕方ありません。
通常通りの 生活です。
来週
お休み取って 東京の実家を拠点に どこかに行こうと思います。 横浜あたり出没しようかな(笑)
また報告しますね。
みんなも
夏休み たくさんの思い出作ってくださいね~ 暑いのはもう 。。。。。いやだぁぁぁ(笑)
逆再生の記事のコメントのお返事の前にこっちにお返事するね(笑)
ありがとね~
このうなこちゃんの写真?もちろんkouだよ(笑)
だから こんなのに気が付くって面白いなぁって思ったの。
この写真もね
最初kouが帰省して2日後くらいかな。。私のパソコンの待ち受けがいきなり
この雨の日バージョンうな子ちゃんになってて。。(笑)
kouに聞いたら 俺が変えてあげたぁ~♪って(笑)
おもしろすぎて笑いました。
このと〇で〇のファミレスは北海道が本店だから
メロンもさ~オレンジで
運ばれてきたとき なに、これ~って(笑)笑っちゃった。
kouが帰って
寂しいよ~ってラインしたら
またどうせ 来るでしょ。って あきれられた(笑)ぎゃは。
今、逆再生して(笑)この1コ前のブログをiPhoneで読んで、これはコメントしやんな~!って思ってそのままiPhoneで書いちゃう…(*´U+25E1`U+200B*)
だってパソコン起動がメッチャ遅いねん泣w
メロンパフェはタラコが乗ってるのかと思ったら違うかって、1人で大笑いして~
あ、ファミレスの名前…わからへんかったよ???
オニギリのうなこちゃん!
これで更に大爆笑やった~~~っ。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜
この晴れてる時と、雨の時の写真は誰が撮りに行ったのー?(笑)
うん。もう自宅にはいないよ。大学の友達と予定があるし
サークルのバンドもあるし
いろいろ彼なりに忙しいらしいです。
でも来週私が3日ほど休みを取って
実家を拠点にして
どこかに行くつもりだからまた一緒だよ(笑)
うなこちゃん、受けるよね(笑)
なかなか子供の視点じゃないと気が付かないこと。。おもしろかったよ。
将棋ママもお盆仕事で夏休みこれから少しでも取れないのぉぉ?つんつんとげとげ。。わかるわかる(笑)
この暑さで
配達さん帰ってくるとイライラしてるよ。
暑すぎて
事務所にいるほうがクーラー効いててある意味
仕事してるほうが楽な時。。あるけど。
将棋ママ 無理するなよ~Nちゃんとショッピングしたり楽しんでね(^◇^)vv
夏休みの間、ずっと居るのかと思ったら、彼には彼の生活があるんだね~
『うなこちゃん』笑ったぁ~
水はけ悪ぅーーーーーーーーーーー
なんだか、どきんちゃんみたいって思ったら、やっぱりあんぱんまんのやなせさん作なんだぁー
koumamaは、今から夏休みかな?
母は、ずぅーーーーーーーと仕事よ(土日は休みだけど・・・)お盆休みの人の分も仕事があって余裕がないと、つんつん、とげとげしちゃって、反省です。
えへっ。たわしかわいいですよね?(笑)
使えなくて結局飾ってます。だめですよねえ。
てくっぺさんの
upしてくれた西武園の花火きれいでしたね。
動画笑っちゃいました。だって~てくっぺさんの突込みが面白くて
綺麗なんだけどそっちばかり読んじゃいましたよ(笑)
浦和のうな子ちゃん私も今回初めて知りました。
雨の日は怖いんだようぅってなにが?って思ったら
こんな風に。。(笑)
小さな子が指さしてて(笑) てくっぺさんなら
すぐにおかしな看板と同じように気が付くんだろうなって思いました(笑)
かわいらしいキャラクターです。^±^
浦和のうなこちゃん、知りませんでした。
コバトン君ばかりに気を取られてました。^±^;
うちの近くでも。西武園で連日(お盆中だけ)、花火が打ちあがってますよ。
別荘は楽しかったかな?後で見に行くね~
花火大会は
毎年東浦和でやっていたそうだけど
私はいつも深川に帰省していて知りませんでした。
今年初めて見たけど近いのに迫力あって
こんな近くでこんな大きな花火大会があったんだぁって感激しちゃった(笑)
アクリルたわし かわいいよね(笑)
最近 お料理のサイト開いて見てたり
友だちを家に呼んだとき 夕飯作ってあげてるんだそうで。。(笑)びっくりです。
まだまだ半分ある夏休み。。たのしんでね(^◇^)v
今日は送り盆。。無事すんだかな?
ベルママの記事を今日出先で見て すごく綺麗で信州は
やっぱりいいところだと しみじみ思いました。
あとでちゃんとコメントしに行くからね(*'▽')
kouがいるとスポーツクラブも行かず 会社から速攻帰ってきてお料理していました(笑)
野菜不足の一人暮らしだと思うと ついつい野菜中心になり煮物とか作ってたら
ママの餃子とか かつ丼とか食べたいんだけどぉ。。とリクエストされちゃったよ(笑)
楽しく過ごせました。やっぱり一人ごはんは美味しくないんだもん(笑)
今年は花火はもう見れないかなって思ったら地元で4000発も上げる花火大会があって 道路に座って家族でビール飲みながら見たよ。
なんにもなくてもこんな時間が幸せなんだなぁって思いました。お父ちゃんのところもね、仕事帰り少しの時間でも立ち寄っておしゃべりしてるよ(*'▽')
夏まだまだ暑いけど。。楽しまなくちゃ~(笑) ベルママもね(^◇^)
アメブルさんの息子さん 今年の夏帰省されなかったんですかぁ。。お忙しかったのかな。
一人息子はいつまでたっても
なぜか心配で そばにいるとほっとしますね。
アメブルさんとこのお兄ちゃんが帰ってきた記事もいつも
読んでてうれしくて にこにこしながら見ちゃう(笑)
同じ。。気持ちですもんね。
今年はいろいろあったので旅行の計画も立てられず
大きな予定はないのですけど
近場にちょこちょこ行ってこようと思っています。
アメブルさんの蓮の花。。前記事リンクしてくださって。。感謝しています。
すごぉぉぉぉぉく綺麗でした。2011年の投稿でしたね。
またあのころの綺麗さに戻ってほしいと私も思いました。
ヒマワリ畑もめちゃくちゃ綺麗で。。
今年の夏はアメブルさんの写真を見させてもらって。。よしとしようかなぁ(笑)
あは、おやじさんもお盆はお墓参りのみでしたか。
暑かったので
お墓参りも汗だく。。だったかな? でも気持ちがしゃきっとしてとても気持ちがいいものですよね。
今日が送り盆でしょうか。
あっという間に夏休みが終わってしまいますよね。
花火大会 隅田川が10分で中止になってしまったのでやっと見れてうれしかったです。
線香花火とか 子供としたころがとても懐かしいこの頃。。(笑)
夏の風物詩は やっぱり暑さもセットなのかもしれませんね(*'▽')
メロン練乳氷、さすが、夕張だからオレンジ色ですね。
それにしても、うなこちゃん・・・・雨に濡れると本当に怖い。
作った人も、濡れた時の姿まで、想像してなかったでしょうね。笑えました。
花火見れてよかったね。目の前で見ると、迫力あってきれいだよね。
ひまわり、立派に咲いたね。
ひまわりを見ていると凄く元気になるよ。
たった一週間だったけど
きっとkoumamaと同じくらい
kou君も楽しい時間だったと思うよ~。
時々会うっていうのも、また楽しいかもね。
今日も配達の人が来たけど暑くて大変そうだったよ~。
我が家の玄関に入ると涼しくて嬉しいって・・・(笑)
車の移動、配達、本当にお疲れ様だね。
koumamaも熱中症には気を付けてね~。
明日はお墓参り・・・両親を送って来ます。
その気持ち、とってもよくわかるぅ~
だんだん、来て良し帰って良しになって行くと思うけれど、
関東へ行って7度目の夏、我が家の息子は帰省しませんでした。
その代わりなのか、電話だけは何度もかけてくる(笑)
花火は今年も音のみ聞いて、もう何年も見ていないのです。
体にドーンと響く、夜空の花も巡ってみたいものです。
夏休みは混雑なお盆休みのみで今日終わりました
明日から仕事です
花火大会も行けず墓参りのみです
メロンのかき氷美味しそうですね
毎日溶けそうな暑さ
koumama さんも熱中症にきをつけてね
ブックマークありがとうございます(⌒‐⌒)
わぁ
ぴくみんみんさんも宅配センターで事務をされてるのですか~おんなじですね♪
この仕事ばかりは夏休みも年末年始もないからいそがしいですよね
お疲れ様です(^○^)(笑)
に
ぴくみんみんさんもご出身が下町なんですか~わぁい
なんか親しみ感じちゃいますよね(笑)
これからもよろしくお願いします(^○^)
kou はね
一人暮らしをする前はなーんにもしませんでした
今はやらねばならないからやるようになっただけですよ~(笑)
ただ
お料理は好きみたいでそれは
意外でした(笑)
この前うどんを作ったらしくて
ちゃんとほうれん草とかニンジンが入ってて
ニンジンがね
お花になっててめちゃめちゃびっくりしました(笑)
少しずつ
母親の仕事の大変さがわかってくれればいいなって思います(⌒‐⌒)
おぉkyoちゃんは月末に休みをとるのね
この暑さだとプールとか海にも行きたいところだけどお年頃の私たちは日焼けがね~怖い(笑)
まだまだチビちゃんがいるからいろいろつれていかなきゃでしょう
ある意味懐かしいし羨ましいよん(⌒‐⌒)
確かに家族で過ごしてるのが一番だね
夕飯が楽しいよね(笑)
野菜食べさせようとか煮物作ったり忙しかったよ(笑)
来週お休みをいただくのでblogも休むかもですごめんね~また報告できたらしますね
kyoちゃんも楽しんでね(^○^)
あははそっか~にゃんきちさんの夏休みは
飛び飛びなのね
お兄ちゃんたちは相変わらず部活と学校
忙しいね
でも
弟さんたちがいらして楽しく過ごせたんですよね?(笑)
いつも本業の仕事以外も忙しくしてるからなあ(笑)
でも疲れたあとの美味しいビールが夏の醍醐味だね(⌒‐⌒)
私も今週は事務所で留守番でした
通勤の道路が渋滞なしで快適だったからよしとするかあ(笑)
すずらんちゃんもお盆でご実家かな
海も花火大会も行けて良かったね~
浦和のうらこちゃん
娘ちゃんが気に入ってくれたのね(笑)
やっぱりアンパンマン買いたやなせさんの作品だからかもね(^○^)
雨の日に怖くなるんだよって写真とってきて見せてくれたり
やっぱり子供がそばにいるのは楽しいものです
まだまだ夏休みだからもう一回旅行の準備で帰ってくるんだけど
一人ご飯まだ慣れません(笑)
来週3日ほどまとめてお休みをもらってるのでどこかにいけたらまた報告しますね~いつもありがとね(⌒‐⌒)
今頃お孫さんたちとにぎやかな朝かな?
今日は花火大会なんですね。いいなぁ
きっと楽しい夜になりますね。
うふ、この浦和のうな子ちゃん
銅像作った人はこんな怖くなるとは思わなかったんだと思います(笑)
こんなことに気が付くkouがやっぱり若いなって思います。 アクリルたわしも
かわいすぎて使えず 今もキッチンに飾ってあります(笑)
夏休み お嬢さんたちとお出かけしたり
マコさんも楽しんでくださいね(^◇^)
お盆のお勤め。。ご苦労様です。
嫁ぎ先が優先で お嫁さんの私たちは少し
切ないときがありますね。でもきっとご主人のご先祖様たち・・喜ばれてると思います
くぅままがこの前 故郷は心の中にあるって言ってくれて
私ね、少し楽になったんだ。
今あの深川の実家に父が住んでないでしょ。
仏壇はあるし 今はkouが住んでるからいいけど
いつか。。故郷はなくなるよね。
でもそういう風に思うことで 寂しくないなって。
kou帰っちゃったぁ。やっぱりご飯がおいしくないぃぃ(笑)
でも 浦和のうなこちゃんとか アクリルたわしとか
新しいこと見せてくれたり おしゃべりして
楽しかったよ。
くぅままも涼しい場所出かけてたね。いいなぁ。
私も来週お出かけしたらまたアップするから 見てくださいね(笑)
今日も暑いよね~
えっ?100円ショップで目玉焼き器があるの?しらんがな。
主婦だけど~(笑)
kouに教えてあげようかな。
あんまりイメージがわかないよぉ。電子レンジで
目玉焼きができるんだ
今は便利でいいよね。kouももこみちくんに近づいてます(笑)
わぁ。レイクタウンに自転車で20分かぁ。ちかぁい。
私はレイクタウンには車で30分くらいかかります。
でもよく行くよ~アウトレットもいくし
MORIとKAZEが広すぎて途中 ぼぉ~っとしちゃいますが(笑)
息子さん 実家へお泊りですか。おじいちゃま喜んでますね~
宿題いっぱい。。記事見たよ。
うちのkouの中学時代思い出したよ。発明創意工夫とか理科の自由研究。。読んでて
そうだそうだと うなずいていました(笑)
8月半ばでエンジンかかりそうかな?お母ちゃんが頑張るしかないね。
があこさん。ファイト(笑)
夫の実家がさいたま市なので、浦和はよく通る(?)のですが「うなこちゃん」は知りませんでした。
雨が降ると・・・確かにコワイですね(笑)
kouくんはもう帰ってしまったのですね。一人でちゃんと自炊もしているのですね。えらいわ~。
可愛いアクリルスポンジ使うのはかわいそうな気がしますね。
話が変わって私の職場も宅配センターなのですよ。受付(以前は電話受付でしたが、コールセンターが出来てからは受付といっても事務作業が主です。)の仕事をしています。
今は猛暑なので、配送担当の方たちいつも汗びっしょりで帰ってきます。大変ですよね~。ほかに営業さんと積み込みさんもいます。外での仕事なのでみんな大変ですよね。
私も東京の下町出身です。(今は実家の母も私の近所に住んでいますが)実家は東京のお盆なので、やはり先月お墓参りを済ませました。
koumamaさんと色々共通点があって親しみを感じてしまいました
浦和のうらこちゃん(笑)怖いってなにがって思ったけど知らなかったあ(笑)
雨の日こんなになっちゃうんだあ
美味しいもの食べて花火見て
どこにもいかなくても家族で楽しい夏休み
すごしてるじゃん(笑)
お盆休みは私もないけど
月末に休みをとりますよ
日焼けしたくないし~さあどこにいこうかな(笑)
16日と18日ってど~すんの。
畑掘って、盆踊り見に行く?。
しかも、18日ってフツーに日曜日。
16は子供たちが二人共学校。
なんとも、すれ違いだ~。
弟夫婦も今頃帰路についたし。
わたしゃあ、仕事してるし。
ど~も、やな感じ、頭の中でモヤモヤ~モヤモヤ~って。
いっそ、早く普通の生活に戻りたい~。
浦和のうなこちゃん こわい~娘にも見せたら喜んでいました。怖いというよりかわいいってやっぱり思うみたい。
でも面白いね~kou君がいるとkoumamaが弾んでるよね(笑)
花火も外食も家族で行くと楽しいですよね。花火私も見に行きました。娘は途中で寝てました(笑)
夏あらかると koumamaもお休み楽しんでね~楽しい報告まってるよ~
作者も雨にぬれた状態は考えなかったと思うわ。
我が家は今は横浜から娘家族が来て賑やかです。
一年にお盆とお正月の二回だけです。
アクリルのタワシは使っていますが、こんな可愛いのがあるなんて、
また、花火が見られて良かったですね。
こちらは千曲川で、15日に花火大会があります。
家からもしかけ花火は見えないけど、庭先で孫たちとみています。
久しぶりにkouくんが帰ってきてくれて嬉しいこぅままでしたね。
可愛いアクリルたわしを持ってきてくれるなんて、厨房男子(こんな言葉は無いか~)で頼もしいですね。
美味しそうなカニ丼とメロン練乳パフェを見たら、私も食べたくなりました。
きょうは、迎え火でした。
義父と一緒に準備して、ご先祖さまをお迎えしました。
私の実家のほうは、行けそうもないので、心の中で
両親にごめんねを言いました。
ちょっと寂しいです。
お客様もみえるので・・・こぅままのお家のヒマワリみたいに、上を向いて明るく
嫁ぎ先のお盆を過ごしたいと思います。
主婦なら常識かもしれんが、僕にとっては新鮮だった
ちょい水つけて、卵を割って、黄身にちっちゃい穴を数個あけて、レンジで30秒?
三日連続で作っちゃったぁ~~
フライパンで焼くと油っぽいからね
今日から息子は 葛飾のじぃちゃんいに お泊りです