久谷夢工房では遍路道沿いに「松山市の花」=椿を増やそうという取り組みもしています。
といっても、平成21年に植えたまま、地主さんの管理にお任せしているのですが。。。
松山市窪野町、桜地区(歩き遍路お接待処:坂本屋のある地区)の手前。
第46番札所、浄瑠璃寺まで4.8キロ
& 三坂峠まで3.7キロ…「四国のみち」標識があるあたり。
この標識のところが、車用に拡げられた道路に対して、昔からの遍路道がショートカットのように残っている地点。
ショートカットになった遍路道沿いの土地の地主さんに許可をいただいて、椿の苗を植えたのが平成21年。
(平成21年1月の写真より)
(平成21年6月にも植えました)
当時の詳細は「久谷夢工房ホームページ」をご覧ください。
【久谷の地域資源でまちづくり http://www9.plala.or.jp/kutaniyumekobo/ 】
その苗が今は(平成26年10月時点)こんな感じ。
高さ1メートルを超えるくらいに育っています。
あれ? 植栽したときの看板が無くなってる。。。
(すみません、管理できていません)
椿の木を数えてみたら、9本ありました。
(平成21年当時はもっとたくさん植えたんだと思います)
そして、平成26年11月。
つぼみが!
(咲いた写真も入れたいのですが、12月5日時点でまだ咲いていません)
地元の「道つくり」(=道端の草刈りをすること)のときに、雑草と一緒に草刈り機で刈り取られてしまうという悲しいこともありました。
(雑草のほうが大きくなるのが早いので苗木が隠れてしまう)
草刈り機に負けないように、苗木の横に杭を立てたりもしました。
そうして生き残っているのがこの9本。
そもそも苗木の周囲の草引きさえしないという、植えっぱなしがいけないので…
植栽をした地点の近くにメンバーが住んでいないのがネック。
地主さんの住まいもちょっと離れています。
(それくらい、坂本屋のある桜地区は僻地なのです)
植物は毎日目配り気配りしてこそうまく育っていくので。。
植えっぱなしで放っているのは申し訳ない限りで。。
(ブログ担当の私も坂本屋へ上がる便のあるときに回り道をしてチラッと見てるくらいで…)
せっかく植えさせてもらったのだからきちんと管理しないと