今週はおバカ長男航○が家から通学しているので
いつものリズムが完璧に狂いまくっていて、
朝も夜も起きてる?何時寝てる??そんな状態のおすぎです


弁当もね・・・・3個ですよ、3個。大人サイズボリューミーな量の弁当が3つ


米は何と!7合炊いても夜、足りません・・・・


昨日の夜ご飯はご飯が足りなくなったので
急遽、「オリジナル母ちゃん焼きそば(海○命名!
)」を作りました。
これはシンプルにもやしとニラと適当にあるお肉だけで作る焼きそばなのです

<材料>もやし2袋・ニラ1把・豚挽き肉(豚バラを細かく切ってもGOOD!)・麺4袋です。
<作りかた>
1、フライパンに胡麻油を入れて熱したら先ずは麺をほぐさずに入れて焼き付けます。
2、両面引っ繰り返して香ばしく焼き色が着いたら1度、皿に取り出します。
3、同じフライパンに油は引かずに肉を入れて良く炒めます。
4、塩・胡椒・醤油を入れて味付けして、もやしとニラを入れます。
5、ある程度火が通ったら麺を戻しいれて酒少量を回し入れると自然とほぐれてきます。
6、ほぐれて野菜と絡まれば完成です!!くれぐれも野菜に火を通しすぎない事。
お好みで普通のソース味にしても美味しいし、たっぷりのもやしとニラで野菜が沢山食べれます
何よりもお手軽節約価格で出来るし、普通の焼きそばより子ども等は大喜びで飛びつきます

写真を久しぶりに撮ってUPしようかと思ったけど
あっという間になくなっちゃいました




そんな訳で、一日どんだけ台所に居るんじゃ?みたいな感じで
大根を下茹でしたり、出汁をとったり、仕込みにも余念がない自称料理人おすぎ復活です

最近は味噌汁にはいりこと昆布で出汁をとり、
家庭出汁には昆布と鰹節でだしをとり、出汁に凝っているおすぎなのでした
今は「大根とお揚げさんのお出汁煮」を味をしみ込ませる為に冷まして寝かせてを繰り返してます
出来上がったら今度こそ、UPしますね
寒い今日にはピッタリの夕食になりそうです

いつものリズムが完璧に狂いまくっていて、
朝も夜も起きてる?何時寝てる??そんな状態のおすぎです



弁当もね・・・・3個ですよ、3個。大人サイズボリューミーな量の弁当が3つ



米は何と!7合炊いても夜、足りません・・・・



昨日の夜ご飯はご飯が足りなくなったので
急遽、「オリジナル母ちゃん焼きそば(海○命名!

これはシンプルにもやしとニラと適当にあるお肉だけで作る焼きそばなのです


<材料>もやし2袋・ニラ1把・豚挽き肉(豚バラを細かく切ってもGOOD!)・麺4袋です。
<作りかた>
1、フライパンに胡麻油を入れて熱したら先ずは麺をほぐさずに入れて焼き付けます。
2、両面引っ繰り返して香ばしく焼き色が着いたら1度、皿に取り出します。
3、同じフライパンに油は引かずに肉を入れて良く炒めます。
4、塩・胡椒・醤油を入れて味付けして、もやしとニラを入れます。
5、ある程度火が通ったら麺を戻しいれて酒少量を回し入れると自然とほぐれてきます。
6、ほぐれて野菜と絡まれば完成です!!くれぐれも野菜に火を通しすぎない事。
お好みで普通のソース味にしても美味しいし、たっぷりのもやしとニラで野菜が沢山食べれます

何よりもお手軽節約価格で出来るし、普通の焼きそばより子ども等は大喜びで飛びつきます


写真を久しぶりに撮ってUPしようかと思ったけど
あっという間になくなっちゃいました





そんな訳で、一日どんだけ台所に居るんじゃ?みたいな感じで
大根を下茹でしたり、出汁をとったり、仕込みにも余念がない自称料理人おすぎ復活です


最近は味噌汁にはいりこと昆布で出汁をとり、
家庭出汁には昆布と鰹節でだしをとり、出汁に凝っているおすぎなのでした

今は「大根とお揚げさんのお出汁煮」を味をしみ込ませる為に冷まして寝かせてを繰り返してます

出来上がったら今度こそ、UPしますね

寒い今日にはピッタリの夕食になりそうです

