堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

気がつくと台所に・・・・。

2010年10月26日 | クッキング♪
今週はおバカ長男航○が家から通学しているので
いつものリズムが完璧に狂いまくっていて、
朝も夜も起きてる?何時寝てる??そんな状態のおすぎです

弁当もね・・・・3個ですよ、3個。大人サイズボリューミーな量の弁当が3つ

米は何と!7合炊いても夜、足りません・・・・

昨日の夜ご飯はご飯が足りなくなったので
急遽、「オリジナル母ちゃん焼きそば(海○命名!)」を作りました。

これはシンプルにもやしとニラと適当にあるお肉だけで作る焼きそばなのです

<材料>もやし2袋・ニラ1把・豚挽き肉(豚バラを細かく切ってもGOOD!)・麺4袋です。

<作りかた>
1、フライパンに胡麻油を入れて熱したら先ずは麺をほぐさずに入れて焼き付けます。
2、両面引っ繰り返して香ばしく焼き色が着いたら1度、皿に取り出します。
3、同じフライパンに油は引かずに肉を入れて良く炒めます。
4、塩・胡椒・醤油を入れて味付けして、もやしとニラを入れます。
5、ある程度火が通ったら麺を戻しいれて酒少量を回し入れると自然とほぐれてきます。
6、ほぐれて野菜と絡まれば完成です!!くれぐれも野菜に火を通しすぎない事。

お好みで普通のソース味にしても美味しいし、たっぷりのもやしとニラで野菜が沢山食べれます

何よりもお手軽節約価格で出来るし、普通の焼きそばより子ども等は大喜びで飛びつきます

写真を久しぶりに撮ってUPしようかと思ったけど
あっという間になくなっちゃいました

そんな訳で、一日どんだけ台所に居るんじゃ?みたいな感じで
大根を下茹でしたり、出汁をとったり、仕込みにも余念がない自称料理人おすぎ復活です

最近は味噌汁にはいりこと昆布で出汁をとり、
家庭出汁には昆布と鰹節でだしをとり、出汁に凝っているおすぎなのでした

今は「大根とお揚げさんのお出汁煮」を味をしみ込ませる為に冷まして寝かせてを繰り返してます

出来上がったら今度こそ、UPしますね

寒い今日にはピッタリの夕食になりそうです


3時間と30分・・・・・。

2010年10月23日 | 日記
おはようございます。

朝も肌寒くなってきて、ようやく秋も深まってきた?
そんな感じのどんよりした(?)朝でございます・・・・。

昨夜は寝たのが(日付は今日か?)1時34分・・・・
起きたのは5時なので3時間半くらいしか寝てません・・・

夜は脳を休めて 眠りにつきやすくした方がいいとテレビとか雑誌で見るけど
夜になるにつれて私の脳は活発に働かざるえないので休める暇がありません

7~8時までにはお風呂に入っちゃうのもいかんとかいなねぇ~~・・・・。
もっと遅い時間にした方がいいっちゃろうか?
でもなぁ~~・・・・一番風呂が好いとうっちゃんね・・・。
そいでもってよっぽど気が向かないと 風呂でゆっくり浸かるとかせんもんね。

パパパッと体洗って髪ゴシゴシ洗って顔、バシャバシャ洗って
1分くらい???
湯船に浸かる位かな~~~・・・・。
長風呂が最近は苦手なんだよね。
なんだか自分から損してる感じやね・・・。

もっと余裕?ゆとり?を持って動きゃ~~いいっちゃろうけど
貧乏性なのか?
何でもサッサと済ませて、その事そのものを楽しむ事もせんけん。
いかんな~~~・・・・・。

私の実家は5人家族だけど私以外の4人はタバコを吸うっちゃけど
ご飯の後とか、まずは一服するとよ。
それがこう・・・・まったりしてるというか何と言うか。
焦ってないわけ。
私みたいに、ご飯茶碗洗っちゃわないと!とか
テーブル綺麗にしてから吸えばいいやん!とか
そんなどうでもいい事気にしない大らかさみたいな??

敏感といえば聞えはいいけど 過敏すぎる自分が嫌だったな~~・・・。
一応、タバコデビュー、頑張ってチャレンジしてみた事あったけど
もう、咽て咽て偉い目に合って、ああ・・・自分はタバコ向いてないんだと痛感。

じゃあ。お酒は??とこれまたチャレンジしたけど
まず、味がわからん・・・
ビールもお酒もワインも焼酎も違いがわからんとです。
さすがにそれぞれの味が違う事はわかるけど 詳しい事がまったく解らず
芋だとか麦だとか言われても何のこっちゃ??って感じだし
清酒とか吟醸酒だとか???よう解らん!!
ワインも色の違いしかわかんない。

この「わかんない」と言うのが性質的にダメみたいで
とことん、解ろうとする本能を持つ自分は、頑張ってみてもわかんない物には
拒絶してしまうみたいで・・・・。

つまり何が言いたいのか?と言うとよう解らんけど
自分は「脳でとか気持ちで感じたりわかろうとする」タイプで
「体で感じる事をそのままわかる事ができる」事が苦手みたいな??

体から入ると言うより頭から入るみたいな??

融通がきかないんだよねぇ~~~~・・・・・

これはかなり色々な事を損してるね。自分で!!

もうそろそろ時間の流れに身を任せて
小さな事は「ケ・セラセラ」でいけるような、
ゆとりと余裕を兼ね備えた女にならんといかんばいね

って寝不足の脳を またくだらない事で朝っぱらから酷使してる
アホなおすぎでした

さてと・・・今日は法事です。

脳みそスイッチ切り替えしますよ

まだまだ完治してないんだよなぁ~・・・・。

2010年10月22日 | 持病
去年の秋口に「鬱病です」と診断されて1年以上が過ぎていました。

鬱病はまずは薬をキチンと飲まなければなりません・・・・。

が、しかし、

薬を貰いに病院に行くのがしんどくて、飲んだり飲まなかったりして1年過ぎた。

最近は夜 眠れなくなりました。

夏場は少しばかり元気になってた感じだけど
この頃 また ただ生きてるだけだ・・・とか
気がつくとボウ~~~ッとしててうつむいて座ってる私。

鬱と言っても人それぞれ、症状は違うわけで
私は自分が鬱だとは信じられない感じなんだけど
確かに出来ない事が本当に多くて それは自分が病気なんだって認めざるないと言うか。

スーパーでは相変わらずレジに並べない・・・。
最近は子ども等が学校なので1人で買出しに行かなきゃ~いけない。
籠をカートに乗せて寄りかかる様に押してあるき
何度も同じ場所で立ち止まってしまう。
買いたい商品が決められない。
籠に入れても後で戻してしまったり・・・・。

たいがい 野菜とか果物コーナーから歩き始めるんだけど
そこから先に進むだけでもかなり時間がかかる。

メインの魚や肉の時にはもうお手上げ状態。

結局何も買わずに帰ってくる。

今日もそうだった。

野菜も納豆もきれてさすがに買いに行かないとやばいと思い行ったけど
買えなかった・・・・・。

調子がいいときと悪い時の差が激しくて本当に困っちゃう。

1人で居る事が一番良くないんだろうな~~・・・・。

鬱の人が自分で運転して病院に予約を入れて行くなんて
それだけでも大変な事だと思う。

私の行く病院は週に1回通院しなさいと言われる。

それがしんどい。苦痛だ。

だから行かなくなり 治らない。

鬱って放っておいたら治るのかな~~と思ってたけど
違うんだね・・・・。

まだ、自分が鬱から脱出できてないって事を自覚しないとな・・・。

ご飯、作りたくない。

明日は義理の父の四十九日法要。

・・・・・・・・・・・・・・・憂鬱です。はぁ~~・・・・・・(--;)

堅ちゃんライブのFC先行予約完了しました♪

2010年10月21日 | 平井堅
12月23日の京セラドームでの1夜限りの堅ちゃん15周年記念ライブ

FC先行予約が今日からだったって事 朝は覚えていたのに昼過ぎにはスッカリ忘れ
あれ???何だか重要な事を忘れてないか???と気がついて3時過ぎに慌てて応募

オーソドックスに?電話で予約しました

毎回落選続きのおすぎです。

ファンクラブ開設以来もう10年?更新を続けてますが
ここ5年近く、落選続きで凹んでますが、めげずに応募してみました

当選したら???

そりゃ~~~~・・・・なんとかして行きますよ!!
例え恐怖の車移動でも・・・

15年間ファンでいられた、堅ちゃんが歌い続けてくれた感謝の気持ちも込めて
その場所に行けるだけでもいいのです・・・・

ま、当落は神のみぞ知るってことで・・・・。

落選したら今回は諦めますけどね。当選したいな~~~

ところで、いつも思うんだけど・・・。

あのFC先行予約の時の音声ガイダンスの中で
女性のガイダンスが入るでしょう?
「平井堅ファンクラブ先行予約・・・・」がどうのこうのって辺りの声。

あれ、私、やってみたいな~~~~

もう少し、こう・・・おもろい感じで??
いや~~~声の抑揚はつけない方がいいのかな~~~???

一応 おすぎ電話交換士免許を持っていますが、何の役にも立ってない

あの音声ガイダンスの役(?)やりたいな~~とか思いながらチマチマと
「よろしければ1を」と言われたら1を押したり
予約番号を書きとめて更に、確認入力のさいは慎重~~~に打ち込んでいる
おすぎなのでした

ロト6も外れっぱなしだけど
今回は~~~堅ちゃんライブだけは当選したいなぁ~~

今度、愛宕神社にお参りに行ってこようかな

って、愛宕饅頭が食べたいだけなのでした。

産まれて初めての事です。

2010年10月21日 | 日記
NHK朝の連続ドラマ【てっぱん】。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A3xThjaVfb9Mk6IAfh2DTwx.;_ylu=X3oDMTEyajEzdm5lBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDQ-/SIG=11hcf1jpd/EXP=1287718741/**http%3A//www9.nhk.or.jp/teppan/
↑このHPを開くと直ぐに書いてあるコピーも大好きです!
【かならず腹はへる。かならず朝は来る】・・・いいですねぇ~~~♪
初回から今日の22話まで1回も欠かさず見ています。

おすぎ人生産まれて始めての朝ドラです!!

大好きな富司純子さん、憧れの安田成美さん、
気になって彼女の出るドラマを見てしまうって存在のともさかりえさん。
そしてこんな娘じゃったらな~~~と(尾道弁??)架空娘と応援してる瀧本美織ちゃん♪
彼女は同じ下宿屋のとさかりえさん扮する冬美さんから
「尾道っちゃん♪」と呼ばれている。
普通に女子校生が出生の秘密を知り、人生が変わっていく。

私は尾道が大好きで(・・・行った事はないが)
映画「転校生」は何百回みたか?わかんないほどである。これマジな話。
そして尾道と大阪が舞台のこの「てっぱん」!!
大阪城の廻りを走るシーンや、町並み。
興味深い。
そして堅ちゃんの産まれた大阪でもあるしね♪☆♪
お好み焼きも食べたいよ~~~っ!!

この朝ドラって~~のは
見逃しても昼にも2度目のチャンス、他でも救いの手もあるし
土曜日には「今週のてっぱん」で1週間分の放送も一気に見れる!

今まで良く、この連ドラゾ~~ンを通らずに46年間もきたものです。
辞められない、止まらない!カッパえびせん!!ってな感じで
毎日真面目に見ています。

鰹節、美味しそう!!!

これからも私、頑張って見るんじゃ!!辞められないんじゃっ!!な~~んつって!!