北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。
今日の朝は
夜中の雪が積もって
明るくなって来たら
ソーラーパネルの雪下ろし
陽春園様に鉢の追加に
大きな鉢や軽石が多く出て行っています
荷物が来るのと
雪が降る予報が出ていますので
納品が終わったら
得意の飛んで帰っています
長い事植え込んだままの
深山海棠の苔を取って肥料をやっています
お昼を頂いたのに
直ぐにお腹が空いて
小さな緑のたぬきを
食べています、、、ああ、ダイエット中やんかあ
今晩も夜中に雪の予報が出ていますが
起きていないで寝ます
今日は朝の1時30分迄
雪が心配で起きていましたよ
今日の朝は
まだ寒さはましですが
明日の朝はー3度の予報
朝一は苔取りと肥料やり
陽春園様の納品書を書いて
出発です
売り場はこんな感じになって

お隣は華やかですねぇ
クリスマスローズの寄せ植えは普段はこんな寄せ植えを作って居る
小林さんの作品ですが
今回も和鉢を置いていますが
今日は出張でお留守
草土舎の鉢で
寄せ植えを作ってもらうと
持って来たのに残念
ハウスに帰って
お昼を頂いたら
少しウトウトして
多肉ちゃんハウスに入って
変わりもしないモノを
手に取って眺めています
今日はやる気のスイッチは入らずで
新聞紙を被せて帰っています
今日の朝は
−1、5度
ハウスの中は
限り無く0度に近いです
今年の初荷で
陽春園様への小鉢を
伝票を書いて出発ですが
寒い日ですので
ハウスのビニールは上げずに出発です
陽春園様に着いて
ガシャン
大きな音がして
鉢の入った球根ケースを
台車から落として割っています
これで大きな災難避けになったと
取り敢えず喜んでいます
色んな鉢を並べていますので
鉢合わせなど楽しんで
春の植え替えにお使い頂けたら
良いかと思っています
ご注文の電話が入って
幸先の良いスタートです
得意の飛んで帰って
外の棚の水やり
出荷用の段ボール箱を
二個作っています
追加するモノをリストアップして
少し集めて帰っています
10日(金)は京都の
雅風展に行きますのと
11日(土)には広島から
元お手伝いさんがやって来ますので
今週は大忙しで
嬉しい掛け声を掛けています、、、自分にね
今日の朝は
暖かい?風が強く吹いています
朝一では陽春園様の追加の用意
8時なったら出発ですので
慌てて居ます
納品が終わって
帰りには川西キセラのユニクロさんへ
初めて行ったので
何処に何が有るのか分かりません
店員さんにヒートテックの置き場所を聞いたら
置き場所まで案内して
商品の説明もして頂きました
とても親切な優しい接客でした、、、有難う
レギンス、、、薄手のパッチですわあ
二枚買ってハウスに帰ったら
早速穿いて居ます
これで足の痛いのと痒いのが
治れば嬉しいけど
ハウスの中のハウスですが
最後の天井のビニール掛け方
順番が間違って居て
入り口の終いが出来ません
やり直しで
完成はまだしていません
今日の朝は
風が冷たい
朝一は陽春園様の追加品集め
リストアップした紙を忘れて
慌てて居ます、、、これはちょと辛い
寒くなって来たので
陽春園様では
花壇苗の植え替えなどで
お客様が増えて
草土舎のミニ山野草も売れて
追加が間に合いません、、、有難う御座います
ぼちぼち落葉も始まり
葉が無く棒だけや
寒さに弱いモノなどは追加出来ませんので
頭を痛めています
得意の飛んで帰って
ハウスの中のハウス作り
大分出来て来たのですが
基礎?の部分の水平が取れません
最初に裏の土手側は高くしていたのですが
地盤沈下で
少し(大きく)下がっていますので
明日はレンガやブロックをかまして
少しでも水平にして
ビニールを張ります、、、張りたいです
又寝ていましたが
最近は晩御飯を頂いたら
寝むたいのを我慢せずに寝ています
その方がブログを書いてる時間は
短いのです