草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

行って来ました

2023-11-03 20:13:00 | 教室、講習会。
今日の朝は
外の棚の水やりをして
京都 宇治市植物公園へ
カーナビで見ると
1時間程で到着と出て居ましたので
勢いよくハウスを出て居ますが
新名神をスイスイと走って
名神との合流点からトロトロになって
京滋バイパスに入る為に
左ルートを行きますと追突事故
京滋バイパスに入ると
トロトロ
途中で降りて下道を
2時間で到着
多肉植物の展示会と即売を見て、、、春鶯囀などを買って
どーらくさんの
多肉植物の講習会




良かったです
勉強になりました、、、有難うございます
帰りは高速は渋滞と思って下道で
 ※ 昔はお金が無くて今もですが
懐かしい景色を眺めて
感ナビで、、、西に落ちて行くお日様を追いかけて
3時間で帰って来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大阪植物取引所へ

2022-06-29 18:47:00 | 教室、講習会。

今日の朝も良い?お天気で
朝一から水やりをして
大阪植物取引所さんへ

青木先生のギャザリング教室
本日は築山御苔



教材は草土舎のミニ山野草です
納品を兼ねて
少し創ったモノもお持ちして
生徒さん達に見てもらっています
先生のご計らいで少しお話をさせて頂きました   
有難う御座います
今日の内容は来月にでもYouTube にアップされますので、、、聞いてないよう
その時はお知らせ致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりません

2020-03-25 20:40:00 | 教室、講習会。
今日の朝は
ごっい寒い
冬か春か
分かりません

9時になると
ハウスに帰っていたモノは
外の棚へ出ています
もう終わりにして欲しいなあ

深山海棠の植え替えを
始めていますが
色んなタイプが有って
よう分からんわ
「棠梨」ずみと読みますが、、、色んな字が有りますが俳句では桷を
棠梨との区別がでけへん
新芽の開き方でも分からん
葉の形でも分からん
単純に
花柄の長さや立っているか
実の大きさなどでしか
分けられへん

お昼にインスタグラムで
筑波欅のご質問?が
御座いましたので
何度も書いても
コンテツに問題有りと出て
投稿が出来ませんでしたのが
よう分からんです

筑波欅は流通名(商品名)です
ミニ盆栽「樹遊会」、、旧日本豆盆栽連合会です
会長森松先生から頂いた樹で
先生が関東で筑波欅で
販売していた樹を持ち帰りました
ニレケヤキの小葉性で
枝変わりか
実生選別品でしょうか
樹遊会は
尼崎市「上坂部西公園」にて
小品盆栽の無料講習会を
第三土曜日午後1時よりしていますが
コロナ対策も有りますので
尼崎緑化公園協会の
ホームページで確認して
皆様お誘い合わせのうえ
是非
御参加下さい

小さな盆栽に興味が湧いて来て
始めようかと思っている貴方
新人さん
大歓迎ですから
一度遊びに来て。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、花市場の納品日。

2014-12-24 18:15:59 | 教室、講習会。
今日の朝は空いっぱいのうろこ雲で
雨が近いみたい。

今日は朝から大植さんに納品日します
講習会向けの黒松とミニ山野草セットを
車に積み込んでいます
花市場では「ちきりやガーデン」様の車に勝手に積み込んで


仕入担当の方に電話でお知らせをしています ※大植さんでもこんな出荷をしているのは草土舎だけですが
市場では宝塚の「モナガーデン」様ともお会いして
ブログを書き始めて一年になりますが
何時の間にかいつもと同じフレーズになって困っているそうです
一度遊びに行って上げて下さい画像もキレイですよ

この頃は時代も変わって来て
門松も正統派からシンピジュムを使ったモノまで


松竹梅の鉢植からは
バスケットに入れたポットモノと飾りモノで


お正月の雰囲気を出したモノが良く売れているそうです。

さて今日の一鉢は草藺

近くの一庫ダムにも日当たり良い道路際に
30~40センチ内外の高さで生えていますが
この子は紀伊糸辣韮の4センチポットに生えていましたので
草の高さが約10センチ位で良く締まった草です。
 草藺(クサイ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原で、石拾い。

2013-04-04 21:10:30 | 教室、講習会。

今日は、講習会に使う

石を探して一庫ダムへ

やっぱり何時もの所で拾います

車も河原の近くに止めれますので

Img_6335

河原で石を拾っていて苔玉発見!!!

Img_6337

対岸では木五倍子?の花も満開

Img_6338   木五倍子? (きぶし)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする