草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

久し振りに

2020-03-31 21:52:00 | お出かけ
今日の朝は
徘徊らしいお爺さんに、、、二度目
何度も同じ道を聞かれた
少し
自分の先も考えて
丁寧に親切にお応えしたが
次回は
一緒に探してあげよう

朝一は
老鴉柿の雄雌調べ
雄木らしいモノが一つ、、、あかんでえ
昼までは
深山海棠の植え替え
お昼を頂いたら
久し振りに
一庫ダムへ
鶯神楽の花を見て



目が慣れて来ると
あちこちで発見
山吹の花が小さなタイプを
探していますが
見つかりません
変わりモノや探しモノは
意識して見て居ると
見つかりませんが
気を抜くと
ひょいと現れたりしています
風が有って
桜吹雪の中を
気が付けば
三時間も歩いて
探しモノや拾いモノは
有りませんでした

春雅展や教室が中止ななって、、、売り上げが
気が落ち込んでいましたが
明日から四月
気持ちも変えて
春の再スタートですが
ゆっくりまったりで
行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見っけました

2020-03-30 21:01:00 | 実生
今日の朝は
山雀の鳴き声で目が覚めて
私も
ピーピと鳴いています

朝一は
ゼニゴケが目立って来た
根伏せの長寿梅
ケースで一年作ってからポットに
早ければ
今年の秋からでも





良い所に芽が吹いた樹は
切り戻しもしています

相変わらず
深山海棠他の植え替え
気分転換で
老鴉柿を見て
No 11も雌樹でした、、、有難う
両性の樹も有りますが
雄花が目立つなあ

ずっと気になっていた事ですが
実生を始めた頃に
買いました深山海棠の種
発芽した中で
一本だけ残して居ましたが
2018年に
初めて花が咲いて
実がなった樹
刺らしきモノが有りましたので
夕方にゆっくりと
探して見れば
有りました



見っけました
この樹の種を播いたら
刺の有る樹で「蝦夷ノ小林檎」に
農場には「深山海棠」の
種で来ていますが
これで一つ謎が解けて来ました
色んなタイプが有りますが
実の大きさと
実が枝垂れると深山海棠で
実が小さく、、、蝦夷ノ小林檎と比べると
花径は短く立っていると、、、棠梨で
私は分類していますが
これが正しいかは
まだまだ調べて行かないと分かりません




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったあ

2020-03-29 20:46:00 | 盆栽の種木
今日の朝は
家を出る時は
雨は降っていましたが
ハウスに上がって
9時を回ると
薄日がさして来ていますが
風が冷たい一日でした

朝は
針蔓柾の種取りから
深山海棠の植え替えへ
木瓜の花が
満開になりました



大きな花やった
老鴉柿の花芽も大きくなって



雌花ですよ



萼が長いので雌花です、、、やったあ
No 12のラベルが付いていますので
他にも同じ番号の
小さな樹が有ります、、、はずですが
朝、昼、夕方と
花芽を探して見ていますが
楽しい

土手に植えました
草木瓜
葉の色がおかしい
買った時は
緑の葉でしたが
春の出芽は?
もう少しハッキリとして来たら
画像で。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ

2020-03-28 20:58:00 | 挿し木
今日の朝は
雨は上がっていますが
お昼頃にポタポタしましたが
夕方までもって雨になっていました
風が冷たい日でしたので
3時から
外へ出ていた子供達は
全員ハウスに帰っています
雨が降る前に
早く入れて良かった

深山海棠の植え替えをしていますが
切った枝や太い根は
水に浸けて置いて
最後に挿して帰っています

あれぇ
咲いていました
雪割小桜



次の納品を予定していたのに

面白い樹が
4センチポットに
有りましたので
鉢に入れています



蜆花
アップで見ると



ぽってりした白花で良いのですが
私の腕では
挿し木の活着率は低いですよ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですが

2020-03-27 17:32:00 | 実生
今日の朝は
暖かいですが
ハウスに上がると
両サイドのビニールを下ろして
ストーブを点けています

小雨の間に
陽春園様に
追加納品の用意をしています
雨は降ったり止んだりですが
頑張って納品をしています



小鉢の追加入れ替えもして
雨は降っていましたが
営業もして
お買い得品なども
お買い上げ頂きました、、、有難う御座います

ハウスに帰って
紅葉が大きくなって来ましたので



蒸れてしまわない内に
掴み植えで
ポットに入れています



最初は5から6本植えでしたが
段々数が多くなっていました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする