今日の朝は
ハウスの中はー1度
松に付いた水滴が凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/528e5dfd1832a662aefa57006418c417.jpg)
今日も種蒔きをしていますが
浜ぼうなどの弾けて
種を飛ばし子孫を残して行くモノは
種が取り出しやすいのですが
動物などに食べられる事で
子孫を残して行くモノには
果肉が有って取り除かなくてはなりません
動物のお腹の中でしている事も
しなくては発芽は難しいと思います
栴檀は鳥が食べて
電線の下に落ちた糞が雨で綺麗になった種を拾っています
種に付いている居る果肉の具合で
種の取り方や掃除の仕方が変わる様に思いますが
七竈では
実が固いと種が取り出しにくいので
熟して柔らかくなってから
指で潰して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/d6a1cd38a01244eee81d501b10197af7.jpg)
こんな感じで種を取り出して行きます
前回の黒鉄黐とは違うやり方ですよ。
種蒔きも進んで
蚕棚へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/d851cbd40e2f6158fc7cb34fdef5eba0.jpg)
発芽して来たら
明るい所に移動します
何時も訳が解らない事を書いていますが
今日も見て頂き有難う御座います
今年も最後の日を
ハウスでの仕事で終われました事を
皆様に感謝致します
来年も一月一日より
平常通り仕事をしていますので
ご注文など有りましたら
遠慮なくお電話など頂けたら嬉しいです
今年もお世話になりました皆様
有難う御座います
来年も又願い致します。
ハウスの中はー1度
松に付いた水滴が凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/528e5dfd1832a662aefa57006418c417.jpg)
今日も種蒔きをしていますが
浜ぼうなどの弾けて
種を飛ばし子孫を残して行くモノは
種が取り出しやすいのですが
動物などに食べられる事で
子孫を残して行くモノには
果肉が有って取り除かなくてはなりません
動物のお腹の中でしている事も
しなくては発芽は難しいと思います
栴檀は鳥が食べて
電線の下に落ちた糞が雨で綺麗になった種を拾っています
種に付いている居る果肉の具合で
種の取り方や掃除の仕方が変わる様に思いますが
七竈では
実が固いと種が取り出しにくいので
熟して柔らかくなってから
指で潰して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/d6a1cd38a01244eee81d501b10197af7.jpg)
こんな感じで種を取り出して行きます
前回の黒鉄黐とは違うやり方ですよ。
種蒔きも進んで
蚕棚へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/d851cbd40e2f6158fc7cb34fdef5eba0.jpg)
発芽して来たら
明るい所に移動します
何時も訳が解らない事を書いていますが
今日も見て頂き有難う御座います
今年も最後の日を
ハウスでの仕事で終われました事を
皆様に感謝致します
来年も一月一日より
平常通り仕事をしていますので
ご注文など有りましたら
遠慮なくお電話など頂けたら嬉しいです
今年もお世話になりました皆様
有難う御座います
来年も又願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます