草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

久しぶり、市場へ

2013-03-20 21:07:35 | お仕事

今日はセリの前日で

大植では先取りのお花屋さんで満員大盛況

金久お兄さんのトラックも見かけましたよ

私は、資材部で山野草教室で使う

底砂(日向砂)買って帰りました。

                                                       .

ハウスの中では臼ノ木が芽吹いて来ました。

Img_6292   臼ノ木 (うすのき)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を、思わせる一日でした。

2013-03-19 22:21:47 | 山野草

朝から風もさやわかな始まりでした

関東へお届けする商品の水も切れていましたので

Img_6285   ミニ山野草セット

早速にセットをこしらえて

ダンボールに積めて

Img_6287

ハイ、お終い。

                                                 .

クロネコさんがお昼に取りに来てくれたので

午後からはバス釣りに出かけます 

釣果は坊主でした

ルーアーを投げに行っただけで

バスどころかブールギルの顔さえ見れませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の、風と雨は台風並みでした。

2013-03-18 21:20:27 | 樹木

朝から風が強く

晴れたと思ったら曇り

その内に雨が振り出し

最悪の天気に

風の当たる西側はサイドビニール降ろし

風当たりが少ない東側のビニールは全開です

それでも日が暮れる頃には風も雨も止んでいます。

                                                     .

ハウスの中では老鴉柿(都紅の実生)が芽を吹いて来ました

去年の9月末に新枝を挿して

年内に根が出ていました。

Img_6283   老鴉柿 (ろうやがき)

明日の発送の用意でImg_6280

画像左側は外の棚に居ましたので

下に手ぬぐいを引いて余分な水分を取っています

右側はハウスの中に居ましたモノでそのままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝、最高。

2013-03-17 20:45:25 | 盆栽の種木

今日、日曜日は早起き会に参加で

前回より早く行きたく      ※何でも一番に行くのが!!!

3時20分に起きて

ハウスまで自転車でその後は

GLK300で深夜?のドライブ   楽しい

ライトはキセノンで明るいし

愛車は左ハンドル(しかない)で左側が明るいのは助かる

深夜のドライブは車も少なく走り易く快適

そんな訳で、お昼を頂いたらお昼寝

Img_6274   金蛇君もお昼寝

                                                  .

昨日、お約束していた

長寿梅の根挿しの芽です。

Img_6279   根挿しの芽吹き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお兄ちゃんも、豊明さんに行きます。

2013-03-16 21:00:58 | 小鉢

今日は暖かな日で

お日さまに感謝しています

ハウスでは長寿梅の植え替えと根挿しを

場所を整理しながら

ちんたらとやっています

2月10日?に根挿ししたモノが

芽を吹いて来たので

明日にでもアップします。

                                                      .

少し大きな黒松の小鉢ですが

苔を張った姿は

豊明さんで現物を見て下さい。

Img_6267   黒松  ※まだ苔は張っていません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする