草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

始まりです

2018-03-26 20:57:27 | 展示会
今日の朝は
やる気が勝って
気持ちはどんどん前に行くのですが
足元はふらっいて
気持ちには付いて行けません

朝一で
出荷するモノをより出して
お水をやっています

このまま乾かして
午後からセットを組んで行きます
それまでの間に
植物の移動をしています
セットが出来たら
帰るまで
草を取ったり
ゼニゴケなどの苔も取って
増し土もしています

春雅展では新しいお客様も
増えましたが、、、有難うございます
今回は小学生位の来場者が少なくて
お買い上げも有りませんでした
少ない小学生や中学生の来場者を
どう捕まえて
植物に興味を持たせるか
考えて行かないと
お預かりして居ますモノが
途切れてしまいます
遊びを大きく広げてあげるのが
私の大事な仕事でも有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました

2018-03-25 21:41:14 | 展示会
今日の朝は
看板の峰蘇芳と
追加のミニ山野草と気合いを積んで
ハウスのビニールを上げて
出発です

幸いに今日も
お天気は良かったみたいで
大変な賑わいでした
朝の内にと




お二方のファンです

ご来場頂いた皆様
有難う御座いました
まだまだ力不足でしたが
有るだけの力でお迎え致しました
次回に
お会い出来た時には
新しいモノや力をお伝え出来たらと
思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2018-03-24 20:45:59 | 展示会
今日の朝は
外の棚はバリバリ
凍り付いてポットが取れませんし
ラベルも刺せません
追加の品物をより出すのに時間が掛かり
慌ててハウスのビニールですが
上げるのを忘れて出掛けています
気がついて
お手伝いさんに電話をかけて
ビニールを上げてもらっています、、、ありがとう
きちんと言った通りに
東側全開
西側半開になっていました
過去に何度か私が見ている時に遊び半分にやっています
なんでも自分で考えて経験をして(失敗しても、始めてだから当たり前と思っています)
やって置く事の大切さを感じています

今日もお客様と一年振りのご対面
お買い上げ頂いたモノの近況や
大きくなった姿をスマートフォンで拝見
嬉しかったです、、、有難う御座います
お金を頂いて
喜びも頂きました
素敵なお客様に巡り会えて
子供達(植物)とわたくしは
幸せモノです

久しぶりにお昼も忘れて
楽しい時間を過ごし
嬉しいふらふらです
明日は岩髭と峰蘇芳(みねずおう)で
お客様をお待ち致します。、、、忘れずに積めたら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難う御座いました

2018-03-23 23:42:59 | 展示会
今日の朝は
家でも凍っていましたので
ハウスではバリバリです

春雅展始まりました
まるこ様や
ブログ読者様
去年にお買い上げ頂いた方などと、、、新しいお客様も
お話しで
楽しいお時間を頂きました
有難う御座います、、、ご迷惑だったかも
まだ明日の用意で
ラベルも印刷いたしますので
ここまで終わりますが
明日のご来場も
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、明日です。

2018-03-22 20:06:40 | 展示会
今日の朝は
家を出る時は雨は上がっていましたが
ハウスに着く頃には
雨がパラパラと降り出して
寒い一日の始まりです

ミニ山野草にラベルを付けて
昼前には車に積み込んでいます
今年は場所が変わりまして

ただ並べただけです
展示販売では



みくに園さんです
お店の看板も今風で
カードも使えるお店?

展示品では
大好きな長寿梅

豆蔦も在りまして

今回は売りモノを沢山持って来ています

それでは明日からの
皆様のご来場とお買い上げを
お願い致します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする