今日の朝は
雨は上がっていますが
雲が空を覆って
暗いスタートですが
予定はびっしりと詰まっていますので
走って走って
終わらせたいです
朝から陽春園さんに
追加する荷物を選り出して
掃除してラベルを付けています
鉢などは
昨日に値札を付けていますが
ミニ山野草は朝からですので
走って走って集めています

こんな感じですが
今回は
丹波 大熊窯の型モノですが
登り窯で焼いた
30年以上前のモノも並べています

上段 が大熊窯の製品で
下段に有るのは
伝市さんのこれも古いモノです
こちらが終わると
又、走って走って
高島屋植物園さんに
針蔓柾を納品して
又、走って走って
池田の谷端 勝華園さんへ
明日までの展示会へ、、、会員さんの即売も有りますs
気になったのを少し

梅擬

西洋鎌柄ですが
枝先に上を向いて実がなるのが
残念だと思っていましたが
整枝次第で
良い樹になるのがわかり
今日一番の勉強になりました
又、走って走って
ハウスに帰り
お昼ご飯頂いたら
すぐに関東のお得意様へ
出荷の用意をしています

やっと出荷も終わって
針蔓柾の掃除と肥料やりをしています
暗くなるのが
早くなって
一日中
走って仕事を片ずけていますが
もう種取りも始めないと
いけません。
雨は上がっていますが
雲が空を覆って
暗いスタートですが
予定はびっしりと詰まっていますので
走って走って
終わらせたいです
朝から陽春園さんに
追加する荷物を選り出して
掃除してラベルを付けています
鉢などは
昨日に値札を付けていますが
ミニ山野草は朝からですので
走って走って集めています

こんな感じですが
今回は
丹波 大熊窯の型モノですが
登り窯で焼いた
30年以上前のモノも並べています

上段 が大熊窯の製品で
下段に有るのは
伝市さんのこれも古いモノです
こちらが終わると
又、走って走って
高島屋植物園さんに
針蔓柾を納品して
又、走って走って
池田の谷端 勝華園さんへ
明日までの展示会へ、、、会員さんの即売も有りますs
気になったのを少し

梅擬

西洋鎌柄ですが
枝先に上を向いて実がなるのが
残念だと思っていましたが
整枝次第で
良い樹になるのがわかり
今日一番の勉強になりました
又、走って走って
ハウスに帰り
お昼ご飯頂いたら
すぐに関東のお得意様へ
出荷の用意をしています

やっと出荷も終わって
針蔓柾の掃除と肥料やりをしています
暗くなるのが
早くなって
一日中
走って仕事を片ずけていますが
もう種取りも始めないと
いけません。