草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

早帰り

2022-03-26 18:51:00 | 親木

今日の朝は
家を出る時には雨は降っていませんが
9時頃からパラパラして
帰る時も降っています
頑張り過ぎて疲れたのか
鼻がおかしいので早帰りをして
お手伝いさんが送って来た画像を見ています、、、ありがとう

親木の十月桜が咲いていました
台木は豆桜と思うのですが
今年こそは花を見たい、、、まだ花芽は見えません



八っ房富士桜「琳宝」で来ていますが
咲いた花は一重



複数仕入れていますので
八重咲も有りますが
品種名だけで
花を確認しないで挿していますので
出荷する時は
豆桜になりますのでご勘弁下さい
確認が出来た挿し木苗は
琳宝で

駄目元で挿していました斑入猫柳ですが
綺麗な斑が見えましたので
ポットに植え替えています



春雅展でお話をした方、、、ヒントだけでしたが
こんな字ですが分かりましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました

2022-03-25 20:49:00 | 催事

今日も大忙しで
ハウスに上がると
外の棚上では氷が張っていますが
ハウスの中は凍ってはいませんでした
お日様が顔を出して来たら
特急で伸びたら困るモノを出しています
出し終わると
鶴見緑地での小品盆栽の展示会「春雅展」へ
阪神高速を飛ばして会場に
お昼前に着きましたが
もう帰る人がぼちぼちと出て来ます
即売品がお目当ての人かも
遅ればせながら私も
幹が半分枯れた樹と小鉢を買っていますが



同じモノが



山秋さんの鉢
場所と盆栽屋さんやからか、、、値段は高い目やんかあ
500円でも売れなかった小鉢が
なんと2500円でした、、、私の目は節穴でした
展示品では
草物は好きな創りのモノは有りませんでした
木物では
気になったのは






長寿梅ばかりでした
外の公園は


植木市もしていて




昔にお世話になった植木屋21さんが
ご夫婦でお店を出していますので
此方も宜しくお願い致します
帰りは近畿道で
此方は直線の所も多いので
軽く飛ばして(思い切り飛ばして)、、、久しぶりにスカッとしましたよ
宝塚の陽春園様まで走って
在庫を調べて帰っています
お天気が良かったの温度が有りましたので
乾いていますが
明日は雨の予報ですので
ハウスの中だけ水やりをして
帰っています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジな一日でしたが

2022-03-24 20:54:00 | 催事

今日の朝は
凄い霧ですが
ロマンチックな気分にはなれません
家を出る前にドジを一回
ハウスに上がってから
足が痛いので病院に行きましたら
整形外科は有りませんでした
他の所をネットで調べて電話をしたら
休み
そうこうして他の所に電話をしたら
昼までで
これで半日潰れて
昼からの作業もダラダラ
挿し木の化粧柳
短く切り戻して肥料をやっています





挿し木苗からポットに上げた長寿梅
こちらも短く切り戻しをしています





良かった事は
姫雛菊のポットに渦蓼が生えていた事と



丹波ささやま山草会様からのお知らせ
第140回 春の山野草展 開催のお知らせ
4月16日(土)午前10時〜午後5時
4月17日(日)午前 9時〜午後4時
場所 丹波篠山市民センター ☎︎079-554-2188
※無料の大駐車場が有ります
伴園芸さんの山野草の売店も出てまっせえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩は

2022-03-23 20:32:33 | お気に入り

今日の朝は
外の棚上はバリバリに凍っていますが
ハウスの中は何とか?
朝一は挿し穂を切って水に浸けて置いて
お日様が出て来るまで
ハウスの中を見回りですが
先日は油虫が付いた樹が有りましたので
マラソン乳剤を散布していますが
有効期間が過ぎています
今日見ますと居なくなっていますので
先ずは一安心
名前が分からなかった菫(忘れています)



斑入葵菫でした
つぎは
こちらも名前が出て来ませんでしたが
花が咲いて



豆桜の品種で「湖上ノ舞」かなあ
花が下向きなどは良いのですが
枝が真っ直ぐなのが疑問ですが

この菫は去年に名前を聞いていますが、。、忘れた



白い花が好きですが
名前を思い出せません

今晩は鬼平犯科帳
これが終わるまで何も出来ません
CMの間にラベル切って
切り終わったら
ブログを書いて寝ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は雨が

2022-03-22 20:15:00 | 売場

今日の朝は
雨でした
つい最近は夜に雨が降る予報でしたが
降りませんでしたので
今回も外れたらと思っていましたが
当たりました

朝一で陽春園様への追加納品の用意
小鉢などは大体用意をしているのですが
植物は分かりません
 ※単品で持ち込み品(売れ残り品では無く)は確実に出て行きます
まあ花が咲いているか
珍しいモノは直ぐに出て行きますが
そればかりのセットは出来ません
今日も開店前の納品は可能でしたが
お昼頃には雨は止む予報でしたので
お昼迄は挿し木をして
お昼ご飯を頂いていたら
雨は上がって来て
急いで食事を済ませて
納品に出掛けています



直ぐにかえって挿し木です
頂きモノが有りました

若い時に(30を越えていますが)
飯田の鼎で居候の居候をしていました、、、昭和の時代でした
大好物のきんつばともうひとっ
有難う御座います



明日の朝は1度の予報ですので
出したモノをハウスに入れて
新聞紙や不織布を掛けて帰っています
今晩のラベル印刷は一枚だけですので
早くしてお風呂に入って寝ます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする