あなたの毎日に楽しく実践!宇宙の叡智♪アーユルヴェーダドクターのブログ

アーユルヴェーダは、古代から人々を癒してきたインドの伝統医学です。おうちでできる簡単な免疫力アップ法!

【ありのままで、健康であること】

2023-11-29 16:46:04 | プライバシーポリシー

ナマステ!

10年若返りの元気を取り戻すアーユルヴェーダ医師のハンサ(大橋美和子)で

す。

 

(写真は、パンのおいしいカフェ)

今日は、最近増えている近所のおしゃれなカフェをご紹介します。

パンデミック中、日本に帰っていた3年の間、いつのまにやら、おしゃれ〜なカフェが近所に増えました。

 

私は、コーヒーはあまり飲み慣れず、ハーブティーが好きなのですが、カフェインの入っていないハーブティーのメニューも豊富なおいしいお店ができたので、たまに気分転換にぴったりです。

 

サラダやスープについてくるパンなんて、20年前には考えられなかった美味しさです。

 

ちなみに、インドのカフェやレストランのメニューには、緑色の日の丸マークと赤色の日の丸マークがついています。

緑色は、肉、魚、卵を含まない植物性食品で料理された菜食メニューです。

赤色は、肉、魚、卵を含む動物性食品を含む、肉食メニューの印です。

 

インドに来て驚いたのは、菜食者の多いこと。

生まれてからずっと、肉も魚も口にしたことがない人もめずらしくありません。

なかには、同じキッチンで肉や魚を調理していないことにこだわる方もいます。菜食メニューだけを提供するレストランも多くあります。

 

もちろん、レストランに限らず、スーパーにある食品すべてに、緑か赤色の印がついています。

 

インドに来て、菜食メニューの豊富さに驚きました。

そのうえ、辛いのはともかく、とても美味しい!!

 

日本では、肉を食べないと力が入らない、とか太らないとか、いろいろきいていたのに、こちらで菜食の知り合いを見る限り、健康そのもの。むしろ、ぽっちゃりめの方も多いくらい。

 

私は、子供の頃からやせっぽっちで、細かったので、肉を食べないと太らないよ、とよく言われていました。

決して、食べる量が少なかったわけではありませんでした。




インドでアーユルヴェーダに出会えてうれしかったのは、

そんな私の体型は、私の体質による自然なことだとわかったことでした。

 

(誤解のないようにしておきたいのですが、アーユルヴェーダ は、動物性食品も推奨しています。肉食も、魚も、食べて大丈夫です。治療にも使っています。)

 

アーユルヴェーダでは、うまれつきの体質的なバランスと現在の体質的なバランスを重視します。

体質的なバランスとはどういうことかというと体の基本的な3原理、つまり3種の体液(ドーシャ)のバランスで表します。

3種類は、それぞれヴァータ、ピッタ、カパと呼ばれるのですが、わかりやすく

するために仮にヴァータをA、ピッタをB、カパをCとします。

 

生まれつき、A、B、Cがほぼ同じバランスをもつ体質の人はとても珍しいです。

 

タイプ1)A=B=C

 

大抵の場合、どれかひとつ(A かBかC)が他の二つより多めのバランス、

 

タイプ2)A>B,C  

タイプ3)B>A,C

タイプ4)C>A,B

 

ふたつのバランスが、他の一つより多めのバランス

 

タイプ5)A,B>C

タイプ6)A,C>B

タイプ7)B,C>A

 

と、このように体質的には、7タイプに分類されます。

 

このなかで、うまれつき、いちばん体が丈夫なタイプは、タイプ1です。

 

しかし、決して、他のタイプの人が健康ではない、というわけではありません。

 

うまれつきのタイプは、子宮のなかで受精卵ができたときの状態、または、おぎゃー、と産声をあげたときの赤ちゃんの状態です。

 

成長するにつれ、体質的なバランスが変わったとしても、いちばん、あなたにとってベストな状態だったのは、受精卵、または赤ちゃんのときのバランスです。

 

そのため、あなたがどんなバランスで生まれてきたのか、それを知ることによってあなたにとってベストな健康状態がわかります。

赤ちゃんのころ、どのような体型だったか、性質だったか、人それぞれ異なりますよね。

 

つまり、生まれつきの体質的なタイプ2)〜7)の方が、タイプ1)のようにA=B=Cのようなバランスを目指すわけではありません。

 

「生まれつきの体質」という言葉をサンスクリット語で「プラクルティ」といいます。直訳すると、「もともとの」、「ありのままの」、とか、「自然のまま」のという意味です。

 

つまり、アーユルヴェーダは、どのタイプであれ、ありのままのあなたであることが健康であることだと教えてくれています。

 

ありのままのバランス(プラクルティ)を知りたい方、近々オンライン講座を

企画しています。

 

というのも、先日、嬉しいメッセージをいただいたのです。

 

2年前にアーユルヴェーダ講座を受講してくださっていた方から、アーユルヴェーダのおかげで、悩みをもっていたお知り合いの方に、アーユルヴェーダの体質の話をしたら、まさに、体質からくる問題をかかえていらっしゃったみたいで楽になられたとか!

なんと娘さんも、アーユルヴェーダに癒されて、お勤めを辞めて、アーユルヴェーダサロンを始められる準備をされていると!!

 

わたしも、アーユルヴェーダを知って、人生が変わりました。

インドに住んでいると、ありのまま、という言葉がとてもしっくりきます。

ありのまま、自然にいる人たちに囲まれていると、自由だなあ、と始めは驚きもしましたが、だんだんと私自身、ありのままでいることを楽しめるようになりました。

 

そんな、楽しいインドの風を現地からお届けしています。⬇️

先週は体質について、お話ししました。アーカイブでご覧下さい。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ハンサのインスタグ ラム

アーユルヴェーダやユニークな、瞑想を楽しく配信中

毎週金曜日の朝8時30分 インスタライブ(アーカイブ視聴もできます)

 

 

 

 

 

 





【最高のチャイレシピはスパイスが魅力】

2023-09-13 15:43:38 | プライバシーポリシー

ナマステ!
10年若返りの元気を取り戻すアーユルヴェーダ医師のハンサ(大橋美和子)です。

(写真は、レモングラス入りチャイ)
 
インドの友人宅でチャイをいただきました。
「チャイ飲む人〜」と聞かれて、「はーい♪」と返事をした後、台所から何かを叩いて
潰すような音が聞こえてきました。
その音をきいたときから「もしかして?!」と期待が高まってくるのはインド暮らしの
経験!
本当はカメラをもって台所に行きたかったのですが、初めて訪れたお家だったのでちょ
っと遠慮してリビングルームで待っていると、それはそれは良い香りのチャイと手作り
のお菓子が出されました。
ひとくち飲むと、ピリッとした生姜がきいていて、カルダモンの清涼さとレモングラス
の良い香りがします。
夕方のチャイは夜眠りにくくなるので控えているのですが、いままでいただいたどこの
チャイよりも香りも味もおいしくて、ついつい大きめのカップでたっぷりいただいてし
まいました。
 
聞いてみると、やはり台所でスパイスを砕いてチャイにいれておられるとのこと。あの
音はスパイスを砕く音でした!しかも、どのスパイスもベランダで栽培している自家製
だとか。
 
チャイは、基本的には紅茶の茶葉を入れた水を煮出して、スパイスと牛乳をいれて一煮
立ちさせたものです。スパイスが入っていないときもありますが、生姜やカルダモンな
どがよく使われています。チャイの茶葉に含まれるカフェインを緩和するためにはカル
ダモンが役に立ちます。カルダモンシードがあれば、スリコギなどで砕いて粉にしたも
のを使います。カルダモンはコーヒーに入れてもよいですよ♪
たっぷりの砂糖入りでとても甘いのがインドのチャイですが、最近は甘さを控えめにす
る人も多く、好みによって加えられるように、お砂糖を別の器にいれてだされることも
あります。
 
アーユルヴェーダの師匠、ヴァサントラッド先生のご自宅でいただいたチャイには、レ
モングラスが入っていました。レモングラスは、どのような体質の方にもおすすめです
。とても香りもよいですし、どの体質のバランスも整えてくれます。

私のベランダにもレモングラスがあります。


私も、ひさしぶりにレモングラスを入れたチャイを作ろうかな。
 
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
ハンサのインスタグラム
アーユルヴェーダやユニークな瞑想を楽しく配信中
毎週金曜日の朝8時30分 インスタライブ(アーカイブ視聴もできます)
https://www.instagram.com/hamsa_ayurveda_jp/

 


【宝石で身体を癒す方法】

2023-07-25 15:35:07 | プライバシーポリシー

ナマステ!

10年若返りの元気を取り戻すアーユルヴェーダ医師のハンサ(大橋美和子)で

す。

 

アーユルヴェーダでは、金の波動水、ダイヤモンドの粉薬など、金属や宝石、鉱物を無毒化して薬にする方法があります。

 

宝石は見ているだけでも、身につけても、その美しさやエネルギーの影響を受けますから、アクセサリーとして身につけるときも、アーユルヴェーダの智慧があるとさらに楽しくなります。

 

指輪で宝石の波動を身につける場合、アーユルヴェーダでは生まれた日時や場所、石の大きさや形、石の色、指との相性、石と金属の相性などが考慮されます。

 

どんな宝石、どんな指輪はあなたのアーユルヴェーダのお薬になるのか、興味深々ですよね。

 

たとえば、私はアーユルヴェーダを学び始めたもの特に卒業後の予定も何も思いつきませんでした。そのような時に、アーユルヴェーダの師匠のヴァサント ラッド先生が占星術表を見ながら、すすめられたのはホワイトサファイアでした。

インドでは、ジュエリーショップで宝石を選び、オーダーメイドの指輪を作ることが一般的です。宝石の大きさは、3.5カラット以上の大きさのものであること。新品であること。傷や曇りのないものといった条件に合うものを選びます。また、宝石によって、カットの形と身につける指、そして金属も決まっています。たとえば、ホワイトサファイアの場合は、八角形のものを、右手の人差し指用に、22金で指輪を作ります。さらにその指輪の台座は、宝石を囲むように作り、宝石が指に触れるようにします。そうすると、ホワイトサファイアを透過した光が皮膚にあたります。主に木星の影響を助けてくれます。一般的には、イエローサファイアを勧められることが多いのですが、ラッド先生は、あえて金星の影響も考慮して、ホワイトサファイアを処方します。宝石を身につけることは、まるで雷よけの避雷針のように、惑星の影響から身を守ると言われています。どの石を選ぶかは、インド占星術に詳しい専門家にみてもらわなくてはなりません。自分の生まれた時にどの星の影響を強く受けているかによって、相性の良い宝石が変わってきます。特に、気をつけたいのはブルーサファイアです。宝石を身につける時には、どのような影響があるか、知っておくべきです。

ちなみに、このような宝石の使い方は、アーユルヴェーダ大学では教えてくれません。ラッド先生という師匠から直接教わった貴重な智慧です。

アーユルヴェーダの大学を終えた後も、素晴らしい師匠のご縁が続き、たくさんの智慧を学び続けていられるのもこの指輪のおかげに違いありません。

金、宝石、鉱物、すべてが地球の恩恵です。それを使ってアーユルヴェーダ生活を楽しんできませんか?

 

以前のブログ記事カラーセラピーで、色を用いたカラーセラピーについて紹介しています。こちらもご参考にどうそ。

https://blog.goo.ne.jp/kensyuki/e/5106e153e9403a18c842852dd010e71a

 

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

ハンサのインスタグラム

アーユルヴェーダやユニークな瞑想を楽しく配信中

毎週金曜日の朝8時30分 インスタライブ(アーカイブ視聴もできます)

 

 

 


プライバシーポリシー

2003-06-29 13:57:47 | プライバシーポリシー
はじめに、当サイト
「アーユルヴェーダで★セルフヒーリング★ ヴァサントラッド先生の診察室より 」ブログ
は、東洋の叡智アーユルヴェーダ医学の留学体験、家庭でできる実践法、インド情報などを
紹介していますが、読んでいただける方に不利益が被らないよう、
当サイトにおける個人情報の保護およびその取り扱いについての方針を以下に示していきます。

免責事項

詳細は下記に示しますが、当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

記事の内容について

 当サイトのコンテンツは、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入りこんだり、古くなっていることもあります。必ずしも正確性・信頼性を保証するものではありません。健康上の相談、病気や疾病などの治療は、お近くの病院の診察を受け、医師の指示に従ってください。

外部リンクについて

 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

著作権・肖像権について

 当サイトで掲載している文章・画像・動画等の著作権・肖像権は各権利所有者に帰属します。万が一問題がある場合は、ご連絡お願いします。

無断転載の禁止について

 当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

Copyright © miwako ohashi All Rights Reserved.