建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

初めての『アレルギー検査(アレルゲン検査)』をして思うこと。

2009-07-25 01:56:07 | 徒然的な“独り言”

連休明け、鼻の調子が悪く近くにできた耳鼻科の病院に行ってきました。

そこは、アレルギーに関しても診療してくれるということで

診察を受けると「こりゃ~ひどいですね!」と言われ

鼻の中に道具や機器を入れられるたび

“鼻水”“泪”、そして“鼻血”が止まらなくいやぁ~大変でした。

 

この際だと思い、自分が“どのアレルギーがあるのか?”を知るため

「アレルギー検査」をすることにしました。 

今まで、アレルギーに対してキチンと検査したわけではなかったので

今回が初めて血液と採取して『アレルゲン検査』をしました。

*)アレルゲン(Allergen)とはアレルギー疾患を持っている人の抗体と

  特異的に反応する抗原のこと。

 

元々私は、昔からアレルギー体質で

それも『アレルギー性鼻炎』です。

今は『花粉症』というメジャーな名前で浸透してますが

昔は『アレルギー性鼻炎』と呼ばれていました。

 

物心ついた頃から、鼻水や鼻詰まりがひどく大変でした。

和歌山の実家の近くに製紙工場が3つほどあり

多分、そこからです排気ガスが原因と言われてました。

同級生でも『アレルギー性鼻炎』の人が多かったと思います。

 

一週間後、『アレルゲン検査』の結果が来ました。

Al0001_2

検査結果は下記の通り

・非特異的Ig-E:310IU/ml(通常は“170IU/ml以上”だとアレルギー反応がでる。) 

・ヤケヒョウダニ、ハウスダスト1、アルテルナリアが陽性

 (この物質でアレルギー反応を起こす。)

この検査結果で先生から「結構、ひどいアレルギー体質ですね。

非特異的Ig-Eが310IU/mlは相当高い数値です。」

言われました。

この『非特異的IgE』とは「今現在(血液採取した時点)

どの程度アレルゲンに反応中するのか?」が分かるもので

基準値は『非特異的Ig-E:170IU/ml』だそうです。

 

 

Al0002

また、検査結果の用紙の裏には『アレルギー病状を引き起こす

原因物質カレンダー』がありました。

これを見ると“ダニ”は一年中「原因物質」が飛散していることになります。

 

結局、耳鼻科の病院に2か月近く通院し

病状が治まったので終了しましたが

「まだ鼻腔の内部がアレルギー反応が残ってますが

もともと『アレルギー体質』なので、これが通常の状態だと思います。

非特異的Ig-Eが高いので「アレルギー病状」がこれ以上悪化しないように

体調管理をして気をつけてください。それ以外治療がないですから

病状が出たら早めに病院に来てください。」と言われました。

 

上手く『アレルギー病状』と共存していくしかないということですね。

『アレルギー病状』に関しては

『アレルギー体質の本人しか分からない辛さ』があります。

 

設計を営む立場として、この『アレルギー』

どのように向き合うのかを、いつも意識しています。

新築した建物に住む人に『アレルギー病状』が出た場合

その建物に住むことや使うことが出来なくなります。

だから、依頼された場合には、色々とヒアリングしながら注意深く

色々な要望などを聞き、どのような建物にするか考えていきます。

そして設計する際には「自然素材が本当にいいのか?」

「下地はどの材料を使えばいいのか?」を厳選しながら

全体プランを積み重ねていきゾーニングをしていきます。

「風が全体に通る間取りにする。」「掃除しやすい形状の部屋。」

「居心地が良くなる内部空間」など様々です。

 

誰もが快適に住める。

また、使える建物というものは

基本なことで簡単そうでが、

一番大変難しいことです。

建築を営む者として色々な問題を考えながら、

向き合うとこが大切だと思います。

 

 

 

 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/ 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

<style></style>


建物探訪  番外編<あり得ない光景。。。>

2009-07-21 10:40:41 | 建人的“建物探訪”

ついこの前、街に出かけて工事中の敷地を見つけ

何気なしにその場所を見ると。。。。

「なんじゃこれ~!!」という工事現場を見つけてしまった。

Img_0001_3

木造の5階建ての建物がむき出しになっている。。。

「だっ大丈夫なの??倒れてこない??」と思ってしまうほど

異常な外壁がある工事現場。。。。

Img_0005

よく見ても「木造の壁」ですよね。。。

どうなんでしょう。。。安全なのでしょうか??

それと、木造の壁の建物はいつの頃のものでしょうか。。。

謎が多い建物がある光景です。

 

話が変わりますが東京の街を歩くと所々に工事中の敷地や

建築計画のお知らせ看板などをよく見かける。

不景気だろうが好景気だろうがそんな光景が沢山ある。

そんな光景を日本の建築文化を

『スクラップアンドビルド:老朽化した建物・設備を

一度廃棄や取り壊して、その後最新鋭の技術などを

生かした新しい設備などに建替えさせること』

言われる所以でしょうか。。。

 

昔、大学生時代に海外からの留学生が「日本の建築はシンプルのところがいい。

もっと、“いい建築物(伝統的な建築物)”

なぜ大切にしないのだろうか。。。

近代的な建築も世界一で今後も造り上げていく社会でもいいが

歴史的遺産である“いい建築物(伝統的な建築物)”

価値観を日本人は分かっていない!」と

この光景を見てそんな話をしていたこと思い出し

「これも同じことなんだろうなぁ~。『スクラップアンドビルド』

建築文化なんだよなぁ~」と思ってします。

 

私たちの仕事が増えると、概ね『スクラップアンドビルド』をすることになる。

職業のあり方としては本当は“いい建築物(伝統的な建築物)”

呼ばれる“建築”“施主や社会のため”に試行錯誤しながら造り上げ

そして、守らなくてはいけない立場でありながら矛盾したことを行っている気がします。

そんなことを考えながら街を散策すると出会ってしまう光景を見て

最近、ふと『日本のよくある風景で本当は

世界的には“あり得ない光景”なんだろう。』と感じてしまう。





↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/ 

何時もご閲覧ありがとうございます。

 

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

   

『ターミネーター4<T4>』を観てきました!!<85点>

2009-07-15 14:01:58 | 映画

またまた、「TOHOシネマズサービスディ(料金1,000円)」

『ターミネーター4<T4>』を観賞してきました。

公開から何週目だったのと平日だったので客入りは「1/4~1/3」ぐらい。

20081118_251281 Faf4ce9a

結構、ストーリーもしっかりしていて、面白かったですね!

個人的な感想としては<85点>でした!

改めて『T1』・『T2』・『T3』を見直さなくても、大丈夫でしたね。。

しかし、『T1』・『T2』・『T3』を一度でも観てない人にはちょっと難しいかも。。。

観る前は『チャーリーズ・エンジェル』のMcG(マックジー)監督だったので

“目が回る映像”“爆破のドンパチ”の映画と思ってましたが

時代設定や世界観、ストーリーなどが練られていて

観ていて飽きなく、まとまった映画になってましたね。

まぁ~そんな感じで、個人的評価は<85点>です。

 

 

<注意:この先ネタバレ含みます!!> 

『ターミネーター4<T4>』の中で

色んな“ターミネーター”が出てきましたが

よく知っている『T-800(シュワちゃん)』のプロトタイプ

『T-600』と『T-700』など他にも色んな“ターミネーター”が出てきます。

Img_1742837_49099615_0

なるほど、こんな風に進化していったのかビジュアル的に観れます。

それと『なぜ“ターミネーター:T-800(シュワちゃん)”

誕生したのか?』がちゃんと説明されるので分かります。

 

それと今までの『ターミネーターシリーズ』で出てきた

『審判の日』のその後の世界が、映像として観ることが出来ます。

Img_1742837_49099615_3Img_1742837_49099615_5

まぁ~荒廃した近未来の世界や核戦争後の世界などは

『北斗の拳』『マッドマックス』『マトリックス』でも

おなじみですが、今回CGではなく実際に造られたセットで撮影したらしく

リアルな世界を表現してましたね。

 

それと、今回ビジュアルとしてキチンとした形で

『ターミネーター製造工場』が出てきます。 

Img_1742837_49099615_8

そこになんと。。。。あの人が。。。。

 

 

この映画は元々『3部作』構成だそうで

単純に「この先を観てみたい!!」って思いましたね。

今回の興行収入によってあと『2作』を製作するかどうからしいですね。

 

パンフレットによると、これからの話に絡んでくる設定など散りばめられているらしく

女の子のスターは設定では、ターミネーターを感じる力があるらしいけど

今回はその能力のシーンはなかったですね。次回登場らしい。。。

ある雑誌には今回の『ターミネーター4<T4>』は

元々シュワちゃんが出る作品だったらしく

「マーカス=シュワちゃん」だったのかな?

始めの脚本では、ジョン・コナーの出番はほとんどなかったらしい。

うぅ~ん。。。「マーカス=シュワちゃん」それも観てみたかった。。。。

 

 

ちなみに妻は同じ日に2回目の「映画『ROOKIES-卒業-』」を観て

またまた、感動して号泣したらしい。。。

「映画『ROOKIES-卒業-』」はやっぱり“イイ”らしい。

 

↓メインのホームページも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ


友人からの“家づくり”相談日誌~その2~『○○っていいの?』

2009-07-11 11:43:49 | 家づくり

最近、いろんな友人達から“家づくり”の相談されることが多い。

その中で一番多いのは『○○っていいの?』と言う言葉。

自分たちの“家づくり”に理想と夢を詰め込むため

色々と調べているが実際の『○○っていいの?』

言う漠然とした壁に“ぶち当たり”相談してきたのだと思う。

 

友人たちは“家づくり”を考える世代になったのか。。。と

そして、自分の現状を見返すと少し恥ずかしくなります。

 

友人達は巷にあふれる情報を詰め込み

色々と“家”について様々な疑問を相談してきた。

「土壁っていいの?無垢材っていいの?

吹抜けっていいの?自然素材っていいの?

太陽発電っていいの?ヒノキ材っていいの?

雨水の再利用っていいの?」

色々と投げかけてきた。

 

そんな時、決まって友人達に答える内容は

「色々と『○○っていいの?』って、

誰を中心で考えるかで変わってくると思うよ。

たとえば“エコ住宅”“雨水の再利用”

“自然素材”などは

“地球や地域”にはいいと思うけど

住む人にとっての“いい”かは疑問かな?

快適性や予算の問題など色々考えて

どこまで重要視するかを考えて

検討した上で“いい”か分かると思う。

 

“吹抜け”“いい”“悪い”かは

どうなんだろ。。。形状がいいのか?

視覚的にいいのか?などもあるしね。

“吹抜け”を作りたいんだったら

室内温度の快適性をどういう風に考慮するや

空間の広がりなどを考えなきゃいけないね。

そのほかに間取りとか、構造とか色々とね。」と

私なりの答えをいつも伝えることにしている。

 

そして、具体的な回答として

『○○っていいの?』じゃなくて

まずは“○○が欲しい”“○○を作りたい”

または“○○を使いたい”って

相談してくれれば答えやすいかな?

たとえば“土壁を使いたい”とすると相談されたら

「見た目が“土壁”でいいのか?本物の“土壁”がいいのか?」とか

何のための“土壁”なのかって、次に薦めるかな?

「見た目や社会意識のためなのか?

家族の健康のためなのか?」とを

詰めて考えていけばいいと思うよ。

“TVで言ってたから”とか“雑誌で見たから”

情報を得るのはいいと思うけど

自分たちのが“家づくり”で必要か見極めが肝心。

誰にとって“いいもの”なのかを勘違いすると

あとで後悔するかね。。。」と

友人達に伝えた。

 

こういゆう質問はよく色んな人からされることが多い。

漠然と『○○っていいの?』と言われても

こちらはどう答えていいのか困惑することが

しばしばあり、いつも友人に答えた通りに伝えています。

『“家づくり”では“誰にとって○○っていいの?”が

一番大切だと私は考えます。』

その“誰”とは、そこで暮らす人です。

言いかえれば“そこで暮らす人とって○○っていいの?”と言う

考えを持つ“家づくり”が基本な考えと思うからです。

 

 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/ 


踊る設計事務所 「改正建築士法」~管理建築士講習会 受講票到着~

2009-07-07 14:33:06 | 踊る設計事務所

「改正建築士法」

~管理建築士講習会 受講票到着~

 

本日、『管理建築士講習会 受講票が郵送で届きました。

講習日は「第一希望:8月27日(木)」になりました。

Img_0001_2

『管理建築士講習会』を7月2日に申し込んで

5日後の7月7日に『受講票が着くなんて結構早い対応でしたね。

 

あとは、講習日の「8月27日(木)」を待つだけです。

この講習日を忘れないようにしないと。。。

再度『平成21年度第二期(8月・10月実施分)』については

配布期間:平成21年6月29日(月)~7月10日(金)

受付期間:平成21年7月1日(水)~7月10日(金)

まだ間に合いますので、申し込む方はお早目に!!

 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/ 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ