建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

建物探訪  その4<なんか変じゃない??> 

2009-03-30 22:01:34 | 建人的“建物探訪”

新宿厚生年金会館の道路の反対側にある

一見、普通な外観ですがよく見ると。。。

Dvc00070

”なんか変じゃない??”

格子のフレームの中にビルが

何棟も建っているように見えません?

Dvc00067

近くで見ると。。。

やっぱり何棟も建っているように見えませんか?

実は外資系のビルみたいです。

実に面白いデザインです。

いやぁ~”なんか変じゃない??”な

建物を発見しました。

 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/ 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。


『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を買いました!!

2009-03-29 13:58:24 | 日記・エッセイ・コラム

『クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)』を買いました!!

Img_0001   Img_0005

というか。。。今ごろ『クリスピー・クリーム・ドーナツ』??

まぁ~開店当初から新宿へ行くと

「ドーナツ買うのに2~3時間は並べないなぁ~」と

新宿サザンテラス店に並んでいる人を

横目に見ながらサザンテラス通って

妻と話してました。

「あぁ~誰か買ってくれねぇかなぁ~」と期待してましたが

誰もくれるはずはなく結局、自分で買いました。

 

運よく閉店まじかだったのか、雨が降ってきたからか

分かりませんが、いつもの通りサザンテラスを歩いていると

「10分で買えるよ!どうする?」と妻が言って並んで買いました。

実際は「10分」と表示してましたが「5分」ぐらいで買うことができました。

Img_0002  Img_0004

店内に入り、6個購入しました。

実は『クリスピー・クリーム・ドーナツ』並んで間に1人に

1個ドーナツをプレゼントするサービスがあるんです。

Img_0003

↑並んだ時もらったドーナツ。

 

買って店内から外に出て妻と二人でもらった1個のドーナツを

半分ずつ分けて食べると、今まで食べたことないドーナツの食感でした。

 

しかし、何かに似ているような。。。。

浅草で売っている“あげまんじゅう”の食感に似ているように気がしました。

まぁ~オリジナル・グレーズドは美味しかったですが。。。。 

 

妻は銀座にある“焼ドーナツ”の『ミエル(miel)』のほうが

お気に入りだそうで。

私はどうも。。。“人形焼き”のような味がして。。。

Img_0309

 

まぁ~今度は『DOUGHNUT PLANT(ドーナッツプラント)』を買う予定。

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

 


「Ao<アオ>」見学会に行ってきました。

2009-03-27 23:37:40 | 建人的“建物探訪”

東京建築士会主催の「Ao<アオ>」見学会に行ってきました。

1158640489_photo

この「Ao<アオ>」は青山の高級スーパー「紀ノ国屋」跡地を含む土地に

建設された大規模商業施設です。

集合はエントランス前にAM8:50。

見学者は約50人ぐらいですかね

結構集まってました。

Img_0003  Img_0002

設計を行った「日本設計」の方が

色々と施設の説明を行ってもらいました。

当初の計画から“紆余曲折”し約6年の設計期間を経て

完成したという「Ao<アオ>」

施設は低層部と高層タワーの2棟で構成され、

低層部は高さを周辺建物と同程度の約30mに抑え、

屋上は緑化されています。

高層部は16階建てで高さ約90mで

日影規制の影響で歪になった形状を

逆にデザインとしてまとめた青山の新しいランドマークです。

 

Img_0006

↑エレベーターホール。

なんか目が“チカチカ”しました。

Img_0001_1

↑高層階のフロアはこんな感じ。

Img_0010

↑東京タワー側の景色。

Img_0004

↑高層階の附室は実は“自然排煙”だそうで。

大丈夫かな??と思いますが。。。

説明によると「“機械排煙”でもよかったのですが。。。」

実際のところ、強風とかの問題で実際は有効なのか疑問だそうです。

Img_0011

↑屋上もちゃんと見学できました。

いやぁ~狭かった。。。

Img_0007

↑オープン記念では“青いバラ”を来店者にプレゼント。

私は貰えなかったですが。。。。

 

2時間という短い時間でしたが

普段は聞けない話やオープン前の

ショップフロアも見学が出来て楽しかったですね。

いやぁ~久しぶりの見学会だったので

なかなか新鮮な面持ちで参加できました。 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ


建物探訪  その3<クネクネしてますが。。。> 奇異な外観

2009-03-25 21:24:45 | 建人的“建物探訪”

新宿厚生年金会館へ『住宅瑕疵担保履行法』の講習を受けるために

靖国通りを歩いていると

ウッムム??あれ??なんか。。。

外壁が“クネクネ”している建物が!!

Dvc00024

近づいてみると。。。

Dvc00023

特に変わった看板はなく、普通のテナントビル。

何のために“クネクネ”??

Dvc00020

正面からも“クネクネ”した外観がわかります。 

 

なんで“クネクネ”なのか。。。

“クネクネ”しないといけないのか。。。

オーナーの趣味か、それとも設計した人のデザインなのか。。。

不思議な“クネクネ”の建物。。。

うぅ~ん。奇異すぎる外観。

 

意味があるのか“クネクネ”に!

色々と妄想しても何も出てこない“クネクネ”。。。

 

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。


踊る設計事務所 番外編“免許証明書(写真)”受理の巻

2009-03-23 18:39:22 | 踊る設計事務所

本日、東京建築士会に行き

『免許証明書:顔写真入り携帯型』

無事に受取って来ました。

写真がイマイチですが。。。

本物がこれだから仕方がないですが。。。

02_2

まぁ~難しい手続きは終わっていますので

『交付通知ハガキ』と『交付票』そして

『A4サイズの免許証』を持参して“引き換え”に。

 

朗報です!!

『A4サイズの免許証』を返納することになっていたのですが

手続きの際に『A4サイズの免許証』

「無効印」を捺印して返却されました。

「あれ?これって“提出”するんですよね?」って質問すると

「いや~記念に「無効印」を捺印して返却しています。

よかったら、こちらで処分もできますよ。」と。

いやいや。。。処分だなんて。。。。

もちろん「無効印」を捺印して貰い持って帰って来ました!!

東京だけですかね?他の建築士会の方は定かではないですが。。。

 

色々苦労して合格した「一級建築士」なので

『A4サイズの免許証』の返納は心苦しかったのですが

手元に残ることになって“ラッキー!!”でした。

 

いやぁ~。。苦労したんです。。。合格まで。。。

次々に後輩たちが合格するなか

毎年、鬱屈した思いで過ごすクリスマス。。。

色々な思いがこもった「一級建築士」“合格の証し”なので

簡単に合格した人には分からないこの“合格の証し”という思い!!

 

とりあえず「改正建築士法」の手続きの第一歩です。

次は『管理建築士講習』『一級建築士定期講習』です。

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。