建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

本日、2023年の『仕事納め』です。

2023-12-27 18:03:49 | 徒然的な“独り言”

本日、2023年の『仕事納め』です。

今月上旬まで、ある仕事がバタバタした反動で
ほかの仕事の方の整理出来ない状態で
年末で処理できなかった分は
来年の宿題になってしまった・・・。
まぁ~来年も仕事を出来ると思って
下準備をして「建人 建築事務所」
今日『仕事納め』になります。

後は、父のお墓の掃除をしに行き
そのあとは、家の大掃除です。

今年も色々とお世話になりました。
来年も「建人 建築事務所」
よろしくお願い致します。

仕事始めは、1月5日(金)を予定しています。
よろしくお願い致します。

新しい仕事の流れやペースにもなれ
その関係で、岡山、大阪、名古屋、金沢、沼津の
多くの関係者の皆さんと実際に対面し
お話が出来たことで優位な時間を得ました。

相談役だったり、アドバイザー役だったり、
補助的な役割だったりするので
常に正しい情報を発信しないといけない
使命感とプレッシャーはありますが
個人的には面白いし、毎回ワクワクしてます。

その新しい仕事も3年目になるんで
そろそろ評価される時期になるので
今以上に、精進しないといけないと
来年は気合を入れて挑みます。

では、来年も「建人 建築事務所」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

わたくしごとですが、今年は仕事に意識を集中できました。
実は、去年は結婚20周年と父の十三回忌があり
結婚記念日と父の命日が同じ月なので
当然、その月は父の十三回忌を優先しました。

親族全員の同意のもと家庭裁判所が
祭祀承継者として指定してもらったので
父の十三回忌を無事に終えることが
今が出来る親孝行の一つと思ってましたので
祭祀承継者しての重要な行事が終わり
ちょっと荷が下りた気もします。

紆余曲折あって、祭祀承継者になったのは
私に、お墓などを世話して欲しかったんだと思うし
他の人は、気持ちも関心も無かったようなので
まぁ~気持ちがない人たちに亡くなってから
任せられないと父が思って私に託したんだと思います。

数年前に父のお墓の引越しをしたり
色々と手続きをしましたが
何の障害もなくスムーズに進んだので
父が嫌がってないてないのだと感じてました。

また、ここ数年、持病らしいものはなく
糖尿病や痛風などになってなく
健康でいられるのは幸せですね。
あと、夫婦円満でいられるの幸せですね。

普通でいられることに感謝です。
では、よいお年をお迎えください。

 


東京ヘリテージマネージャー養成講義の 受講修了証が手元に届きました。

2023-12-26 11:19:47 | 建人的“建物探訪”

東京ヘリテージマネージャー養成講義の
受講修了証が少し前に手元に届きました。

 

そもそも、ヘリテージマネージャーとは
「地域に眠る歴史的文化遺産を発見し、
保存し、活用し、まちづくりに活かす
能力を持った人材」で、具体的には
歴史的建造物の保全活用を
目指して活動するそうです。

目的は、文化財建造物を活かす
(保存・活用・維持保全など)ための活動や、
文化財建造物に関する資料作成等が
出来る能力を有する人材の事を指します。

ヘリテージ(heritage):遺産→継承・伝承
マネージャー(manager):交渉・世話に当たる人

建物を活用しながら残していくという
建物を次の時代に繋いでいく
そして、建築士として建築と向き合う
知識と資格だと思います。

半年間の長丁場の講習と実習は
どれもワクワクする濃い内容で
もう一度、講習を受けたいし
もっと実習を体験したかった。

講義は保存・活用・維持保全などのほか
講師の国土交通省職員の人からの
今後、改正される建築基準法の解説など
実務に役立つ情報も知ることも出来ました。

新しい知識を活かして
これから、リフォーム、
コンバージョン、建物再生の
今、やっている実務で活用できるもののほか
町おこし、地域活性などの
今後、建築士として幅広く上手く
この知識を活用できるか分かりませんが
とりあえず、ヘリテージマネージャーを
無事に取得することが出来ました。


#東京ヘリテージマネージャー養成講義#東京ヘリテージマネージャー#ヘリテージマネージャー#歴史的文化遺産#受講修了証#次の時代#文化財建造物#建築士#歴史的文化遺産#保存・活用・維持保全# heritage# manager #Heritage Manager