久しぶりのつどーむ練習会でした。
メニューは10000mビルドアップ。
メンバーと5分半から少しずつ上げる感じでやってみました。
気が付いたら、ちょっときついかなというイメージです。
2000mくらいはアップも兼ねて5分まで。
そのあとは1周(400m)毎にちょっとずつ、最後の1周は4’18/kmくらいまで。
給水したあともう2000mを、最後のペースから4’00/kmまであげて終了。
最初の10000mは最後の1周のラップ心拍数が158。
次の2000mの最終ラップ心拍数が170を越えました。
今月はこれ以上は追い込んだペースにせず、現状LTあたりで少しずつ慣らしていこうと思います。
まずはフルマラソンで、昨年の大阪マラソンくらいのタイムが出せそうなところをイメージしていきます。
最新の画像[もっと見る]
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。後編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
-
今年もみれたゼブラ雪渓・・・シーズン初テン泊in黒岳 7ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 10ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます