さてさてあと2日とせまった洞爺湖マラソンです。
あまり良くなかった天気予報ですが、本日の更新から好転してきてますね。
降水確率20%、最高気温は16度前後だそうです。
これで風が強くなければ最高ですね。
私はもちろん走りませんが、バイクであちこち出没しようと思っています。
洞爺湖はとっても走りやすいですが、油断は禁物です。
平均すれば難しいコースではありませんが注意すべき点はあります。
基本的に前半をオーバーペースで入ることはどんなマラソンレースでもタブーですが、ここ洞爺湖にも落とし穴があります。
それはスタートしてからハーフくらいまで。
洞爺湖マラソンは、温泉街をスタートしてまずは3.5kmほど時計周りに向います。そして折り返して再び温泉街を湖畔沿いに通過し、そこから反時計廻りに1周まわるのがコースです。
まずはスタートして一度温泉街に戻ってくるまでにアップダウンを繰り返します。元気がいいのでついつい飛ばしてしまいます。
そして温泉街にもどり、湖畔沿いに天気がよければ羊蹄山、昭和新山を眺めながら気持ちよく走れます。
温泉街の端まできてホテルサンパレスを通過すると、起伏はありますが、きっと知らず知らずペースがあがるでしょう。
そして壮瞥町方面に向かう13km地点から左折し湖畔道路へ入るとここからコースピークに向かって急に上り始めます。
常に湖は左手に見えますが、高い木の間を走ります。
14.5km付近のピークを越えると急激にくだり、そこからまたアップダウンを繰り返します。
スタートからここまでは慎重にペースを抑え気味でもいいから走りましょう。
アップダウンで脚を使ってしまわないように注意です。
仲洞爺キャンプ場で20km。給水をとってすぐにハーフ通過です。
そこからまた起伏が続きます。
25km付近から27kmすぎにある「夕日の見える渚公園」あたりを余裕を持って通過出来ればなかなか良いペース配分ではないでしょうか。
そうすれば30km地点の水の駅はすぐそこです。
30km以降は起伏をそれほど感じませんが、ゴールである温泉街が目に入ってきます。
しかし、これがなかなか近づいてこないんです。
集中力を切らさないようにここからが本番です。
湖畔のコースはくねくね曲がり、同じようなコースを走っている感覚に陥るかもしれません。
体力的にも厳しくなるので、リズムよく、ピッチを意識して走りましょう。
30km以降のいわゆる「壁」を克服するのがフルマラソンの醍醐味と思って。
右手にキャンプ場が見えるともうすぐ国道に入ります。40kmです。
スタートしてから折り返したコースと同じところを走ります。
最後のぼりがまっています。
ここを登りきればあとは下り。
湖畔は応援はほとんど期待できませんが、国道に出れば応援も多くなります。
その応援も力に変えてゴールへの花道へ進んでください。
私はたぶん一番きついところで応援しています。
ブログランキング
クリックして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます