東京の国立競技場で、毎週月曜日と木曜日に「激走ランニング」というランニング教室が開催されています。
ペース走やインターバルを中心に自己ベスト更新を狙う人が参加する教室です。
参加したことはありませんが、いつも拝見するブログをみて「うらやましいなぁ」と思っています。
たまゆらんでも「激走」をイメージし、厚別陸上競技場サブトラックを利用して、照明もままならない状況ですが、なんとかやっているという状況です。
ある程度大会も数をこなしてくると、自己記録の更新というのも、ランニングを楽しむひとつですよね。
でもなかなか一人ではぁ~
という人も多いんです。実は私もその一人でした。
今でこそ、一人で「はぁ~はぁ~」いいながらサイクリングロードを走ることに抵抗はありませんが、ちょっと前まではありましたねぇ。
なにより一人できつい練習はつらい
やっぱりみんなでやったほうが頑張れる。と思うんです。
厚別や円山もシーズン中に週に1日か2日くらいは9時半くらいまで主競技場を開放してくれないかなぁと思いますね。
と前置きは長くなりましたが、金曜日は振り替え休日だったので、1年振りに厚別陸上競技場メイントラックに行ってきました。
円山競技場が改修中のため、休日はもとより、平日も予定が一杯で、なかなか利用するチャンスがないなかったのですが、たまたま一日空いてたんです。
他の施設同様、390円でメイントラックが利用できるんです。安いですよね
「わざわざお金払ってまで・・・・・」と思うでしょ
でもたまには行ってみてください。
普段なかなか使えない綺麗なトラックで走るのも気持ちがよくて、テンションもあがりますよ。
そしてメニューは、5000mインターバル3本、400mインターバル5本です。
5000mはインターバルですけど、追い込むというよりペース間隔を掴むということを優先してタイムを設定しました。そして400mは、本数は少ないけれど、しっかり追い込む。
まずは5000m。設定は
一本目 4分05秒/km
二本目 4分00秒/km
三本目 3分50秒/km
結果は・・・・・
一本目 20分23秒 4分04秒/km
二本目 19分53秒 3分58秒/km
三本目 19分07秒 3分49秒/km
一本目の2周こそちょっと速過ぎましたが、思ったよりうまく走れたので満足です。
そして、400mインターバルの設定は3分20秒/kmを200mレストで5本です。
こちらもだいたい3分18秒から19秒/kmで頑張れました。
いっしょに行ったwakameちゃんもほぼ課題をクリアできました。
昨年も別海の前にトラック練習をしたのですが、良いタイミングで利用できてよかったです。
札幌市さん もっと夜開放して下さい。
インソールのBMZですが、なかなか良い印象です。
アーチ部分をサポートする他のインソールと違って、「立方骨」を適度にサポートし、アーチ分、足指の機能を制限しないというのがコンセプトです。
最初はすこし踵の付け根を突き上げる感触があるのですが、すぐに解消します。
仕事の時に使っている革靴にもいれていますが、こちらは歩くのが楽になったという印象です。
足裏のバランスが良い感じ。もともとスキーブーツのインソール、チューンアップが専門(他もそうですが)なので、重心にうまく乗れるように作ってある感じ。
コンセプト通り、中足部から先は柔らかいので指が動きやすいのと同時にけり出しが楽です。
足底腱膜炎の痛みはというと、踵部分にも適度なクッション性もあるので快適です。
まだ効果絶大を言うのは性急ですが、朝起きた時の一歩めが前より若干楽かなという感じがしますので、引き続きレポートします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます