転びました。
いや、だるまではありません。
自分です。
今朝の出来事でした。
朝ランに出かけ、走り出して約300mほど。
住宅街の少し広めの道路を、左折しながら横断していたら。
対処する間もなく転びました。
まるでスローモーションのように、
前日夜半から降った雪が、今回はかなり積もり除雪車が入りました。
車道の除雪車が走った後は、雪が削られてスケートリンクのようになっていることが多々あります。
前日融けた雪がうっすらと凍っていたり、白線の上などが滑りやすくなっているので要注意です。
幸い雪の上だったことと、後ろではなく、右手から前にヘッドスライディングするように
倒れたので、軽く肘と右腰を打ちましたが、痛みはその時だけでしたので、
約13kmくらい走ってきました。
2014年に初めてカーリングをした時書きましたが、冬の札幌に来て普段生活で転んだことがありません。
大した自慢ではありませんが。(笑)
あぁ、人生は転んでます。
今回もスキーなどでの転倒と同じで、スポーツ時ということにして、まだ記録更新中ということにします。
しかし、油断していたとはいえ、加齢の影響も考えなくてはということが頭をよぎりました。
シューズが古いミズノのスペーサースノーだったこともありますが・・・・
明日以降は、新しいスノーターサーにしてみます。
スパイク付きのシューズも一瞬考えましたが、それを買ったことをいいことに、
調子に乗ってペースをあげて走ったりするでしょうから、やめておきます。
今年も1か月となりました。
毎年同じこと言ってますが、年々一年が早く経つ気がします。
先月11月は、大阪マラソンを入れて342km走りました。
目標は350kmでしたので、ほぼ予定通り。
今年は11月末時点で年間走行距離が3600kmを超えました。
2015年と2016年は、故障で年間走行距離が3000kmにも届かなかったことを考えると、
今年はかなりコンディションが戻ってきました。
2012年以来の年間4000km超えがあるかもしれません。
とうことで、12月の月間走行距離目標は400kmです。
ただし、ただ距離だけ伸ばすような走り方はしたくないので、
楽しく、時には質の高い練習もしながら達成出来たらと思います。
このまま書いていくと、今年の反省と来年の目標まで書いてしまいそう。
それはあと一月後に取っておくとします。書くかどうかはわかりませんが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます