年末年始を振り返り。
昨年は25日で仕事納め。
26日は午前中につどーむでチームメイトと35000mペース走ビルドアップ。
12月は、ペースは遅いけど毎週末に30000mやってきたせいもあるのか、意外と苦も無くできました。
やっぱり4’15/kmより速くなったり、距離が25km越えるあたりになってくるとくるぶし周辺に疼痛が
くるけど、腫れも以前よりひどくなく、ペースを落とせば、温まってくると違和感程度。
午後は年賀状作成
しかし、こんなときに限ってプリンターが故障。
ヤマダ電機に買いにいく。
一応、故障(エラー)の状態を話してみると、買い替えの時期だそう。(うまくのせられた)
しかし、ネットで調べてると自分の型式はすでにメーカーの修理対応時期が終わってるし、
口コミでは自分でも直す人がいるみたいだけど、手間の方がかかりそうだから、買い替え決定。
故障したプリンター用に買った未使用インクは無駄になったけど、
新しいプリンターはサクサク動く。
あっという間に年賀状作成完了。
27日は朝から大掃除。
今年はテレショップなどでよく見る、スチーム掃除機みたいなのを購入した。
すんごいなんでも汚れが落ちるみたいなこといってるけど、意外と大したことない。
しかし、住んでるアパートが国道沿道で、網戸の汚れがひどく、毎年苦労してけど、
スチーム掃除機がやや役にたったかな(笑)
あとは窓拭いて、床をワックスかけて、一日目終了。
28日は大掃除2日目。
ほとんど前日に大きいところは終わったので、この日は引っ越しして初めてのキッチンレンジフードを分解清掃。
約10年分の油汚れはなかなか手ごわかったです。(笑)
しかし、ビフォーアフターの換気能力の違いに感動。
夜は道内走り納めできたえーるへ。ゆっくりジョグ。
29日はなんと仕事約半日だけど、東京からお客さんがくるので、そのアテンドで苫小牧の森へ。(笑)
しかし、天候も良くて、樽前山がくっきり。
30日は帰省で埼玉の実家へ。
予定より速い便に乗れたので、羽田から皇居で道草ラン。
お茶の水の銭湯に荷物を預け、ラン後はお風呂に入り、近くのエビスバーで
天気も良くて、暖かいし。
大みそかは朝からだらだら。
それでも年末年始の体重増を恐れて、10㎞ほどジョグはしましたよ。
甥っ子、姪っ子も夕方から合流し、ビールに日本酒、紅白、年越しそば・・・・
例年通りの年越しでした。
明けて元旦。
ニューイヤー駅伝を見た後、みんなで川越大師喜多院へ。
参拝後は帰宅ランで10㎞程。
2日はもちろん朝から箱根駅伝。
今年も往路は青学ぶっちぎり。しかし、母校も奮闘して2位。
見終わったあとは札幌へ。
空港に行く前に、品川でラン友とエノテカで
機材機到着遅れで30分程出発が遅れましたが、無事に札幌へ。
3日も朝から箱根駅伝。
青学完全優勝はお見事
午後からラン友いつものサイクリングロードをジョグ。
あっという間の年末年始休暇が終了。
最新の画像[もっと見る]
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。後編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 7ヶ月前
-
今年もみれたゼブラ雪渓・・・シーズン初テン泊in黒岳 9ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 12ヶ月前
-
札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます