昨年ぐらいからずっと走りたいと思ってきた、千歳から自宅までのラン。
なんと休日出勤の今日実現させました。
まさか、この時期に走ることになろうとは・・・
洞爺湖ランの前にどうしてもロングをやっておきたかったのと、昨日までどうにか今
月の目標である300km達成可能なところまで挽回してきたので、ここでロングをやっ
てしっかり距離を稼いでおきたかったのです。
千歳駅前を18時に出発しました。
すでに日は落ちて暗くなっています。36号線に合流後はまだ雪が多く残っている歩道をひた走り。
国道なのにかなり暗いんです。ちょっとあぶないなぁ。
恵み野で北広島恵庭線へ左折して、ひたすら北広島駅前を目指します。
車で走ればたいしたことないのに、走ると 「こんなに遠いのぉ」
暗いから先が見えず、余計に長く感じます。
ランナーは一人もいない、っていうか歩行者もいない。
北広島駅前まで来た時は、正直ほっとしました。
そこから約1㎞先の共栄の交差点を左折してR274へ。
ここから約3kmの上り坂。おとといは何も持たずに走ったのであまりきつくはなかったのですが、今日は20km以上走ったあとに加えて、背中に負荷あり。
しかし、前日に駒ケ岳一周マラソンを走った仲間のことを思い出し、
「自分はたかだか全部走っても30km。これくらいっ」
と自分を鼓舞して上りました。でもやっぱり一人はきついっす。寒いし。
上りきったらのこりは5km。そして最後の1㎞の上り以外はほとんど下り。
疲労と寒さでピッチは上がりませんが、ペースは落とさず走りきれました。
背中に背負ったバックパックのペットボトルの水が凍り初めてました。
思いつきで走ってしまいましたが、良いトレーニングになりました。
次回は完全に雪がなくなったら再トライしたいです。
もちろん帰宅ランで。
ブログランキングに参加しています。
なんとかベスト10に食い込んでいます。宜しければクリックをお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。後編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 日本百名山最難関 幌尻岳・・・チロロ林道コースで行く。前編 5ヶ月前
- 今年もみれたゼブラ雪渓・・・シーズン初テン泊in黒岳 7ヶ月前
- 札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 10ヶ月前
- 札幌50峰 冬の人気ルート 百松沢山 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます