今日のさゆりはイライラモード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ネガティブモード
生理前か?!
・・・そんなセリフ。。。
あ~最後はいつだったかなあ。
ま、そんなことはどうでもいい。
めずらしく??そうでもないかもしれないけど、
今日はぷりぷりモードなので、
同じくネガティブモードで、ぷりぷりモードな方は、
十分ご注意の上、読み進めてください。
お読み頂いてさらに、気分を害されましても、
一切責任を負いかねますので、ご了承ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
さて、私のイライラも、今日からベルケイド2クール目、
ということで、緊張しているからこそのこと。
先週、遅くても、待てるギリギリの開始日と言われていた月曜日、
のはずだったベルケイド2サイクル目の開始日が、
火曜日からに変更と言われたのが、前日の日曜日。
木曜日に祝日になる日があるから、というのが理由。
そして、今日。
午前中、薬が届き次第開始というので、
時間を気にしながら慌ててシャワーを浴びた。
しばらくして、主治医が登場して、
「レントゲンのオーダーを入れ忘れていたから、撮って、それからしましょう」
と、レントゲンへ。
戻ってきてしばらくして、例の受け持ちの女医が登場。
関係はもう悪くないんです。
私も信頼しているし…。
ところが、また、血管確保が取れない。
「緊張しちゃって・・・」
って。
2回目を拒否して、他の先生を希望。
一緒にいた本日受け持ちのナース。
モニターなどを用意し、バイタルを測る。
医師に、
「確保は終わったら抜いていいですか?」
「モニターは明日までですか?」
アホか?こいつは。。。
何のためにナースやってるのか、疑いますね。
医師にも呆れられながら、指示を受けるが、それでもピンと来ていない。
そして、二人とも退室。
待てど暮らせど、音沙汰なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
間もなくお昼。
急激にイライラしてくるさゆり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ナースコールで来てもらい、
「あの。。。ちょっとイライラしてきました。H先生と話したいんですけど」
受け持ちナース
「わかりました」
しばらくして…
「T先生がもう直ぐ来ます」
・・・やっぱりアホだ、このナース。
自分で話を聞こうともしない。
かといって、言われたことすらまともにこなせない。
こんなナースに8時間、自分の身を預けるのかと思うと、
急に恐ろしくてたまらなくなった。
H先生はその後来たが
「遅いですよね、ごめんなさい」
私が、時間が遅くなっていることだけで立腹していると思っている。
そう思いたいだけなのか。
いずれにしても、愚かだ。
2ヶ月も受け持ちしていて、緊張していて確保が取れないだなんて、
失礼にもほどがある。
だったら、はじめからやるな~!!
私がどれほど傷つくか、分かっていないのでしょうか。
緊張感を持って接することは大事なことですが、
もちろん、それとこれとは別問題です。
私は、そこまで威圧的なのか?緊張させてしまっているのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
T先生が来ても一緒。
私の気持ちなんてお構いなし。
所詮医療者は、チームでもって自分たちを守りあえる。
内部事情が分かるだけに、
私は、急激に孤独感で満たされていった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
今の医療者は、自分たちの都合でやることを当たり前だと思っている。
そんな事を言ったって、患者さんはあなただけじゃない。
優先順位と全体のバランスがあってのこと。
だからよしとしている。
だから、患者さんの気持ちなんて聞こうともしない。
ナースは、決められた枠の中で、決められたことを聞くだけ。
アセスメントできない。
しようともしない。
それにしても、いちナースとして、とことん腹立たしいナースだったことも、
今日の最悪のコンディションを招いた根源でもある。
私が同僚として働いていたら、
一から叩きなおしたいところだが…
昨今は、新人ナースに怒っちゃいけないらしい。
打たれ弱いんだそうだ。
我々の時代は、どんだけ泣かされても愛情だということは理解できたものだが、
だからこそ、先輩の事は尊敬し慕ったものだったが。。。
悲しいですなあ。。。
あまり叩くと、仕事に来なくなっちゃう。
そして、休みの連絡が親からくる。
結果的に辞められちゃうのが怖い。
つらいのはいつだって中堅の出来るナースです。
とにかく、すべてのタイミングが合わないことで、
私のベルケイド2サイクル目は号泣とふてくされで始まりました。
お互い運が悪いし、気分も悪い。
ちぇっ。。。
こういう時に痛切に感じてしまう、
所詮孤独![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
という感じ。
たまらなくつらくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ネガティブモード
生理前か?!
・・・そんなセリフ。。。
あ~最後はいつだったかなあ。
ま、そんなことはどうでもいい。
めずらしく??そうでもないかもしれないけど、
今日はぷりぷりモードなので、
同じくネガティブモードで、ぷりぷりモードな方は、
十分ご注意の上、読み進めてください。
お読み頂いてさらに、気分を害されましても、
一切責任を負いかねますので、ご了承ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
さて、私のイライラも、今日からベルケイド2クール目、
ということで、緊張しているからこそのこと。
先週、遅くても、待てるギリギリの開始日と言われていた月曜日、
のはずだったベルケイド2サイクル目の開始日が、
火曜日からに変更と言われたのが、前日の日曜日。
木曜日に祝日になる日があるから、というのが理由。
そして、今日。
午前中、薬が届き次第開始というので、
時間を気にしながら慌ててシャワーを浴びた。
しばらくして、主治医が登場して、
「レントゲンのオーダーを入れ忘れていたから、撮って、それからしましょう」
と、レントゲンへ。
戻ってきてしばらくして、例の受け持ちの女医が登場。
関係はもう悪くないんです。
私も信頼しているし…。
ところが、また、血管確保が取れない。
「緊張しちゃって・・・」
って。
2回目を拒否して、他の先生を希望。
一緒にいた本日受け持ちのナース。
モニターなどを用意し、バイタルを測る。
医師に、
「確保は終わったら抜いていいですか?」
「モニターは明日までですか?」
アホか?こいつは。。。
何のためにナースやってるのか、疑いますね。
医師にも呆れられながら、指示を受けるが、それでもピンと来ていない。
そして、二人とも退室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
間もなくお昼。
急激にイライラしてくるさゆり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ナースコールで来てもらい、
「あの。。。ちょっとイライラしてきました。H先生と話したいんですけど」
受け持ちナース
「わかりました」
しばらくして…
「T先生がもう直ぐ来ます」
・・・やっぱりアホだ、このナース。
自分で話を聞こうともしない。
かといって、言われたことすらまともにこなせない。
こんなナースに8時間、自分の身を預けるのかと思うと、
急に恐ろしくてたまらなくなった。
H先生はその後来たが
「遅いですよね、ごめんなさい」
私が、時間が遅くなっていることだけで立腹していると思っている。
そう思いたいだけなのか。
いずれにしても、愚かだ。
2ヶ月も受け持ちしていて、緊張していて確保が取れないだなんて、
失礼にもほどがある。
だったら、はじめからやるな~!!
私がどれほど傷つくか、分かっていないのでしょうか。
緊張感を持って接することは大事なことですが、
もちろん、それとこれとは別問題です。
私は、そこまで威圧的なのか?緊張させてしまっているのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
T先生が来ても一緒。
私の気持ちなんてお構いなし。
所詮医療者は、チームでもって自分たちを守りあえる。
内部事情が分かるだけに、
私は、急激に孤独感で満たされていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
今の医療者は、自分たちの都合でやることを当たり前だと思っている。
そんな事を言ったって、患者さんはあなただけじゃない。
優先順位と全体のバランスがあってのこと。
だからよしとしている。
だから、患者さんの気持ちなんて聞こうともしない。
ナースは、決められた枠の中で、決められたことを聞くだけ。
アセスメントできない。
しようともしない。
それにしても、いちナースとして、とことん腹立たしいナースだったことも、
今日の最悪のコンディションを招いた根源でもある。
私が同僚として働いていたら、
一から叩きなおしたいところだが…
昨今は、新人ナースに怒っちゃいけないらしい。
打たれ弱いんだそうだ。
我々の時代は、どんだけ泣かされても愛情だということは理解できたものだが、
だからこそ、先輩の事は尊敬し慕ったものだったが。。。
悲しいですなあ。。。
あまり叩くと、仕事に来なくなっちゃう。
そして、休みの連絡が親からくる。
結果的に辞められちゃうのが怖い。
つらいのはいつだって中堅の出来るナースです。
とにかく、すべてのタイミングが合わないことで、
私のベルケイド2サイクル目は号泣とふてくされで始まりました。
お互い運が悪いし、気分も悪い。
ちぇっ。。。
こういう時に痛切に感じてしまう、
所詮孤独
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
という感じ。
たまらなくつらくなります。
病院のずらりと並んだベットの狭い空間で、「今自分はこんなところで、何を待っているんだろう?・・・・」って。
せわしなく行きかう看護師さんや、先生の顔にも「私」という個人は認識されて無いと感じる事。
孤独です。
だけど、このブログを観てるみんなが、貴方の孤独を知っています。
みんなが、貴方を心から心配し、応援しています。
悔しい事はみんなぶちまけてください。
みんなが受け止めて、「そうそう、自分もそうだった。でも大丈夫。きっと笑える日が来るから。」そう言ってます。
患者の気持ちに立ってと言うけど,忙しさに負けてかもとからわかってないのか,もどかしいことあります!
特にさゆりさんは同業だけに・・・。まあ同業でなくても社会人として相手の立場の理解できない人は信頼されないので。
でも少しうらやましい気もしました。こうしてブログをしていると,ここで書くことができるからね。
ごめんなさい前向きに書いているつもりが,さゆりさんの気分害していたら。
研修医に失敗されて腕中に針の穴だらけ
にされました、それでも医者になる気か~
くらいヘタッピッ~でした!ビビリ症なのに~
研修医にいつも「失敗したら焼肉ねっ、寿司ね、中華ね」って
言ってたんですが、1年間は焼肉食い放題ってくらい失敗
しやがりました
でも、最後は仲良くなっていろいろ話すようになりました。
途中から親になった気持ちでこの研修医ちゃんを見守る
様にしたら失敗も段々と許せるかな~って感じになりました。
何か何が伝えたいか分からなくなってきました!
ごめんなさい!
ただ、ホントに頑張って欲しくて。。。
自分ももうじき同じ治療を受けると思われ
さゆりさんは希望の星ですから!
頑張れ~!
やっぱり、戦友からの温かい声というのは、
本当に励みになります。
同じ目線で分かってくれる人がいるということのありがたさ。
・・・そうですよね。
皆さん、同じように感じているんですよね。
時々愚痴らせてください。
でも、がんばりますよ~
こうやってブログ書くことで、自分の意見を文章化してまとめることができるし、そのことでもちろん気持ちが整理されていく。
解決の糸口を見つけやすいですしね。
そして、なにより、本当に多くの皆さんから
私のたわいもない日々の愚痴を聞いてもらい、励ましてもらったり、アドバイスをいただいたり。
とっても、このブログに助けられていて、
ありがたいな~と感謝しています。
主治医には、昨晩メールで気持ちを伝えました。
今まで一度で確保が取れなかったことは彼女以外におらず、しかも、とれない理由が緊張してしまうという、対象者が特定されている場合に、それでも我慢する必要がありますか?
と。
もちろん、それでも成功するまで我慢して成功体験を与えることができればよかったと思います。
そこまで、我慢できなかったことは、申し訳なく思いました。
しかし、さすがに2ヶ月以上にわたり連日→隔日の採血が続くと、採血だってうんざりしてくるものです。
・・・。
バナナチョコさんはベルケイドでしたっけ??
大丈夫、私は必ず二足歩行で正面玄関から退院しますから