goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

オキシコンチン減量中

2007年09月13日 22時46分06秒 | MM闘病記
ベルケイド中止して5ヶ月ぐらい経ちますが、
末梢神経障害には未だに悩まされています。
オキシコンチンを飲んでいれば、日常生活を送る上では痛みもなくなりましたが。

外来受診すると、主治医からは痛みのスケールで確認されます。
「一番痛かったときを10とすると今は?」
すると、適当に答えます。
「3くらいかな」
と。
そんな簡単に評価できるものではないのです。
いちいち説明するのも…
この感覚は、自分でも良く分からないのですが、
簡単に分かったつもりになられるのはしゃくに障るし、
かといって、あーでもないこーでもないと感覚的な話をして適当に流されてしまうと、自分はショックを受けるだろうから、
結局は適当に答えるのです。
そして、自分で自分の感覚とすり合わせていくんです。
痛みの問題であれば、これでいいと思う。

で、やっぱり前に比べたらずいぶん楽だし、
自分なりに減量を試みてみる。
4T2×(朝2錠、夜2錠)を3T3×にしてみたり、
2T2×プラス痛いときにオキノームにしてみたり。
でも、減量すると、やっぱり痛い。
痛みを感じると、漠然とした不安にも繋がるから、あまり我慢しないで無理せずに追加する。
すると、結局あまり減量できない。
ま、いいよね。
今のところ、オキシコンチン飲んでいることによる副作用はほとんどないし。
2週おきに外来受診して処方してもらわないといけない、ということ以外は。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿