いつだったか「スパスパ人間学」で究極のダイエット食材で紹介されていたガジュツ。
ちょうどCoQ10を飲み終えたところだったし、プロポリスもなくなりそうな時だったし、新たな健康食材を求めていたのだ。
どこかの島の健康食材ということで、まあ、ダイエットにもなるなら!と飲み始めたのは2週間ぐらい前だろうか・・・
効果・・・
なのか、ただの風邪が理由なのかは分からないがとりあえず1.5kgくらいは減ったのかもしれない。
でも、健康食品?っていう感じでもないような気もする。
店頭に並んでいる紫ウコンというのは大体が「お酒を飲む人に!」って書いてあるし・・・
まだしばらく無くなりそうにはないが、
また、新たな健康食材を求めて、情報収集したいな。
ところで、ガジュツって本当にダイエットにいいのかなあ。
ぽっちゃりデブデブな母に薦めていいのやら・・・
他のブログでもいまひとつ情報が無いよな~。
何か情報あったら教えてね!
ちなみに、今後の健康食材系は漢方系を考えています。
血液系に効くのって何かなあ。
それから、アトピーにも効くのがいいし。
漢方専門医に聞きに行くかな~
ちょうどCoQ10を飲み終えたところだったし、プロポリスもなくなりそうな時だったし、新たな健康食材を求めていたのだ。
どこかの島の健康食材ということで、まあ、ダイエットにもなるなら!と飲み始めたのは2週間ぐらい前だろうか・・・
効果・・・
なのか、ただの風邪が理由なのかは分からないがとりあえず1.5kgくらいは減ったのかもしれない。
でも、健康食品?っていう感じでもないような気もする。
店頭に並んでいる紫ウコンというのは大体が「お酒を飲む人に!」って書いてあるし・・・
まだしばらく無くなりそうにはないが、
また、新たな健康食材を求めて、情報収集したいな。
ところで、ガジュツって本当にダイエットにいいのかなあ。
ぽっちゃりデブデブな母に薦めていいのやら・・・
他のブログでもいまひとつ情報が無いよな~。
何か情報あったら教えてね!
ちなみに、今後の健康食材系は漢方系を考えています。
血液系に効くのって何かなあ。
それから、アトピーにも効くのがいいし。
漢方専門医に聞きに行くかな~
本当にアトピーは大変ですね。
アトピーは遺伝より生活環境みたいですね。
私は2年前まで花粉症と蕁麻疹で病院に通っていました。
そして常に抗ヒスタミン剤を携帯していました。
ところが、家中がマイナスイオン水になってから、
不思議なことにすっかり出なくなり健康になりました。
お水がこんなに重要だとは知りませんでした。
特にお風呂やシャワーの遊離塩素が危険ですね。
アトピーの子はこのお風呂に入ると、ピリピリしなく気持ち良いので、
凄く喜びますね。夜も良く眠れるようです。
お水はどうされているのでしょうか。浄水器だと家中というわけに行きませんので、塩素の害が心配です。
余談ですが、このマイナスイオン水で育てた大潟村の
あきたこまちが食味1位になりました。
健康が一番です。頑張って下さい。
私のホームページも見て下さいね。
美しい南の島でのスローライフを目指しています。
美しい地球を取り戻すために(夢)
http://members.goo.ne.jp/home/hiromichi24
健康と環境とマイナスイオン水(宇宙的発見)
http://homepage3.nifty.com/kenkanko/001index.htm
アトピー解決篇(原因と解決法)
http://homepage1.nifty.com/eskey/firstpage.htm
お水って大事ですよね。
私も結構気を使っています。
といっても、充分には対策できていないのが実情。今は、シャワーヘッドで塩素が抜けるやつを探しているんですけどね。
時間があるときにHP見てみますね!