いよいよ治療開始です。
9時から点滴を開始するので、8時前にシャワーを浴びて準備。
9時過ぎからまず1時間かけて腫瘍崩壊症状の予防に重曹入りの点滴です。
10時前から吐き気予防の薬も点滴。
10時半、いよいよベルケイドを静注。体表面積あたり1.3mg使用。
その後は生理食塩水を1L10時間かけて点滴。
それ以外に心電図と酸素飽和度を測るモニターを装着です。
写真は点滴の確保と指先についてるのが酸素飽和度を測るモニター、それから点滴のボトルの様子をご覧に入れています。
私の様子は、午前中は珈琲を飲んだり、ハーブティーを飲んだり、せっせと水分補給。携帯のメールをピコピコしたり、新聞読んだり、座って過ごしました。
昼過ぎに母親が来たり、準夜勤務前の同僚が顔を出してくれたり、
年賀状を書き上げたりして、やっぱり座って過ごしました。
夕方ぐらいには少し疲れたのか、腰が痛くなったりしてベッドに横に。
大腿骨も少し痛む感じがありますが、どうっていう感じでもありません。
少し気になるのは、ごくまれにですが咳が出ること。
これは要注意です。
まあ、数日前からのどの調子が悪かったのと、部屋の乾燥のせいっぽい感じです。
というところで、すでに出されら夕飯が冷めそうなので、一旦終了します。
9時から点滴を開始するので、8時前にシャワーを浴びて準備。
9時過ぎからまず1時間かけて腫瘍崩壊症状の予防に重曹入りの点滴です。
10時前から吐き気予防の薬も点滴。
10時半、いよいよベルケイドを静注。体表面積あたり1.3mg使用。
その後は生理食塩水を1L10時間かけて点滴。
それ以外に心電図と酸素飽和度を測るモニターを装着です。
写真は点滴の確保と指先についてるのが酸素飽和度を測るモニター、それから点滴のボトルの様子をご覧に入れています。
私の様子は、午前中は珈琲を飲んだり、ハーブティーを飲んだり、せっせと水分補給。携帯のメールをピコピコしたり、新聞読んだり、座って過ごしました。
昼過ぎに母親が来たり、準夜勤務前の同僚が顔を出してくれたり、
年賀状を書き上げたりして、やっぱり座って過ごしました。
夕方ぐらいには少し疲れたのか、腰が痛くなったりしてベッドに横に。
大腿骨も少し痛む感じがありますが、どうっていう感じでもありません。
少し気になるのは、ごくまれにですが咳が出ること。
これは要注意です。
まあ、数日前からのどの調子が悪かったのと、部屋の乾燥のせいっぽい感じです。
というところで、すでに出されら夕飯が冷めそうなので、一旦終了します。
なんとなく悲しいのは、私だけかな。
私もインスタント珈琲よく飲んでました。
ところで、すてきな!右手の26て何のしるしでしょうね。年齢(はずれ)、日にちかな。
点滴のルートを入れた日にち。
感染予防のために一定の間隔で確保を入れ替えておりその日にちが分かるように記載されています。
ちなみに、酸素飽和度監視モニターのせいで指が上手く使えず、PC入力がちょっと不便です。
しかし10時までの予定なので、もう少しかな。
乾燥予防、感染予防の観点からは微妙ですね。
それに、実はマスクが苦手で。
おそらく、眠ってしまうとともにどっかに放り投げてしまいそう・・・。
こまめな水分補給と、ミストスプレーで保湿しています。