さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

横浜に帰ってきました

2009年01月05日 10時47分45秒 | MM闘病記
明日が外来受診なので、帰ってきました。

年賀状、印刷する時の設定ミスで、昨年喪中だった方に送ってないことが発覚したり、転居していて戻ってきていたり、そもそも相手方の住所を知らなくて出していなかったり…
で、あわてて8枚書きました。
それにしても、今年は家族が増えてたり、姓が変わっていたり、ラブラブ報告だったりと、ハッピーなニュースが多くて、とっても嬉しかったです。
私も、今はとってもシアワセなので、やっぱり、私の周りもシアワセなんだろうな。

今年のお正月は、念願だった箱根駅伝の応援に行く事ができました。
往路のゴール少し手前で応援しました。
もちろん、赤と白の読売新聞の旗を持って。
ただ、ものすごい人でした。
テレビで例年観ていた印象を遥かに越える人が応援しに箱根まで来てきていました。
その熱気は、正月の箱根の寒空の下、二人してソフトクリームを頬張るほどです。
とにかく、とっても貴重な経験になりました。

その日は姉家族と、そもそもは二人の大学時代からの友人である彼と一緒に新年会をしました。
といっても、テレビ見ながらだらだらとお酒を飲むだけです。
でも、缶チューハイとワインと飲めたので、ちょっと嬉しかったです。

甥っ子や姪っ子と一緒にピザも作りました。
小学二年生の甥っ子が、意外と生地をこねる手つきが良くて、びっくりw(°O°)w
何でもやらせてみるものだなぁ、と思いました。

家族で温泉に行ったり、美味しいもの食べたり…
とにかく、いつも明るく笑顔の絶えないお正月を迎える事ができ、穏やかで心豊かな毎日でした。

伊豆高原で過ごした間に、彼へのクリスマスプレゼントに手袋を編み、父親からのオーダーの帽子も編み上げました。

家の事は何もできないし、しないと決めたけど、これからは少しずつ、やっていけるようにしたいと思います。

途中で寝てしまい、二日かけて書きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿