このところ、移動がほぼ車椅子になってしまいました。
ナースコール利用率が激増しました。
トイレの移動に限らず、寝汗がひどく、一日に何枚も着替えをするので、その度に点滴のルートを一旦外してもらわないといけなかったり…。最近では、背中にタオルを当てるようにしたのですが(^^;
Hbが6~7と上がらない上に心臓への負荷もかけられず、連日1単位ずつの輸血をしたりしています。
酸素も常に2Lですが、流しています。
血圧は88/50くらいで相変わらず低く…。
そんなのもあり、ひたすら眠い~(-_-)zzz
水を飲もうとペットボトルの蓋を空けて握りしめたまま…寝てる。
トイレに連れて行ってもらおうと酸素を外してモニター外して、ナースコール押さずに寝てる。で、酸素が嫌で外してしまうのだと思われて…叱られる(-_-;
いやいや、こんなに手のかかる患者に、ここのナースは実に優しい。実際に叱るナースなんて誰一人としていなく、本当に有難いです。
こんな感じで、相変わらず傾眠傾向。ひたすら眠って過ごしてます。
ナースコール利用率が激増しました。
トイレの移動に限らず、寝汗がひどく、一日に何枚も着替えをするので、その度に点滴のルートを一旦外してもらわないといけなかったり…。最近では、背中にタオルを当てるようにしたのですが(^^;
Hbが6~7と上がらない上に心臓への負荷もかけられず、連日1単位ずつの輸血をしたりしています。
酸素も常に2Lですが、流しています。
血圧は88/50くらいで相変わらず低く…。
そんなのもあり、ひたすら眠い~(-_-)zzz
水を飲もうとペットボトルの蓋を空けて握りしめたまま…寝てる。
トイレに連れて行ってもらおうと酸素を外してモニター外して、ナースコール押さずに寝てる。で、酸素が嫌で外してしまうのだと思われて…叱られる(-_-;
いやいや、こんなに手のかかる患者に、ここのナースは実に優しい。実際に叱るナースなんて誰一人としていなく、本当に有難いです。
こんな感じで、相変わらず傾眠傾向。ひたすら眠って過ごしてます。
眠いのは薬剤などの副作用に依るものでしょうか?
眠いときは、徹底的に眠いですよね・・・。
私も無菌室を仮の住処としていた時にはもちろんこと、そこを出てからもナースの方にはとてもお世話になり、今でも感謝致しております。実に優しくて、献身的でしたよ!移植病棟のナースの方は本当に良く訓練されていましたね!
この際、しっかりと甘えさせて貰いましょうね!
順調に推移されますように
・