24日の土曜日夜から体調不良
、25日も引きずり、体調回復に至らず
、26日は、千葉でエックス線作業主任者の試験でしたが、4時間の片道電車
、その後、試験は難しいと判断し、受験回避、つまり欠席しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
。
これまでになかったことでしたが、年齢のためか、この調子では、午後の試験も難しいと思いました。
従いまして、2016年内の資格取得50個に赤信号が点滅しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
エックス線作業主任者試験は、11月に再リベンジが可能ですが、前日の11月17日は、一級建築士の定期講習を予定しており、その次は、1月23日(月)となります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
現在、申し込み済みの試験・講習は
来週から始まる「建築設備検査員」の4日間講習、最終日は、修了考査(問題30問、20問以上の正答で、合格)を行う、ほぼGETできたであろう資格です。合否判定は、12月下旬(50個目の見込み
)、更に10月23日の給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士を活用し、免除、午前中の試験、40問(正答24問以上))試験があり、ここ数年合格率30%前後、過去問からほぼ、これも問題ないと思います。合格発表は、11月下旬(47個目の見込み
)です。
そうなると、48個目をどうするか、という点で、安易ですが、12月中旬の「有機溶剤作業主任者」の講習を受講することで、今回のエックス線作業主任者回避の穴埋めを行うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ec/7ca61a9cd8ad5826e076d7d2d6c8c49f.jpg)
12月中旬の平日、2日間、会社を休み、その穴埋めに全力をあげて、年内、50個達成を目指します。
尚、エックス線作業主任者は、1月にリベンジします。
51個目以降は、成り行きGETします。
さて、この数日、休憩の間に、ANAの利用券(¥30,000分)、ハローワークから「就業促進手当支給決定通知」が届き、来週には、¥499,048がボウボウの口座に振り込まれることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/174c5a349bf53cba8d39174438785cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/2df68d73b2292e0886ca0df8e2baae2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/118f9d1d18e8c4bf86f9b152e4b9e982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/fc5718a4a9fee3ad381aa891c5eead04.jpg)
年末、年始、この軍資金を妻M子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
とグルメ、ファッション、旅行、一部、投資にと活用してまいります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
でも、健康第一ですね。
(意見には個人差があります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
これまでになかったことでしたが、年齢のためか、この調子では、午後の試験も難しいと思いました。
従いまして、2016年内の資格取得50個に赤信号が点滅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
エックス線作業主任者試験は、11月に再リベンジが可能ですが、前日の11月17日は、一級建築士の定期講習を予定しており、その次は、1月23日(月)となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
現在、申し込み済みの試験・講習は
来週から始まる「建築設備検査員」の4日間講習、最終日は、修了考査(問題30問、20問以上の正答で、合格)を行う、ほぼGETできたであろう資格です。合否判定は、12月下旬(50個目の見込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
そうなると、48個目をどうするか、という点で、安易ですが、12月中旬の「有機溶剤作業主任者」の講習を受講することで、今回のエックス線作業主任者回避の穴埋めを行うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ec/7ca61a9cd8ad5826e076d7d2d6c8c49f.jpg)
12月中旬の平日、2日間、会社を休み、その穴埋めに全力をあげて、年内、50個達成を目指します。
尚、エックス線作業主任者は、1月にリベンジします。
51個目以降は、成り行きGETします。
さて、この数日、休憩の間に、ANAの利用券(¥30,000分)、ハローワークから「就業促進手当支給決定通知」が届き、来週には、¥499,048がボウボウの口座に振り込まれることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/174c5a349bf53cba8d39174438785cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/2df68d73b2292e0886ca0df8e2baae2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/118f9d1d18e8c4bf86f9b152e4b9e982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/fc5718a4a9fee3ad381aa891c5eead04.jpg)
年末、年始、この軍資金を妻M子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
でも、健康第一ですね。
(意見には個人差があります)