ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

企業年金

2016年10月20日 | 資産運用

私、昨年、A社を早期退職(マジンガー課長です)し、2015年12月1日(52歳)から企業年金受給者(爺の仲間です)となりました。

偶数月に、¥100,000の年金が入金されます。

この先、15年間、67歳まで継続します。

いつ、何時、A社がどうなるかわかりません。一括も考えましたが、高い税率なので、堅実な方法を選択しました(少子高齢化、成果主義、長時間労働、東京五輪、人口減少、その他、いろいろ・・・・環境の激変があり、この先、不透明?)。

その企業年金は、現在、積み立てし、老後に備えます。10年後の「本物の年金受給者=65歳=お爺さん」になったら、ちびりちびり使って、楽しい老後に向えたいと思っています。

A社、勤続30年の企業年金の総額は、「約¥10,000,000」でした。

B社の給料で、確実に月々の生活を営み、過去の預貯金、退職金、この企業年金は、しっかり、「運用」してまいります。

世代によって、いろいろでしょう。(やはり先立つものがないと・・・・不安です。)

将来に向けて、参考になれば、幸いでございます。

ところで、もうすぐ、年末ジャンボですよね。

買わなければ、「当り」はありません。

年末ジャンボ、気合を入れて、購入します。 

目指そう!1等賞!夢は大きく(世界1周?宇宙旅行?)、現実は厳しく・・・・・

 

この記事についてブログを書く
« 混雑 | トップ | 地震 »
最新の画像もっと見る