おはよう、こんにちは、こんばんわ、またあした

食事や趣味や独り言、旅行など中心に記載しますので楽しく読んで頂ければ幸いです♪

SNSの疑問

2019-11-25 07:32:00 | オヤジの独り言・・・
SNSで会社の愚痴や誹謗中傷はしてはいけないと言う事が就業規則に盛り込まれている会社も多いと思いますが、ウチの会社も多分に漏れずです。
ブログを引越しした理由の一つにも有るのですが、個人情報を漏らされ会社の上司から指摘され嫌な思いをしたことがあります。
当然ですが個人が特定出来ない、どこの会社に勤めているかも分からないようにしており、個人名は勿論記載していないのですが、その記事を身近な人が探し当てたとしたら、その内容から個人が特定してしまったら記載した人は罪に問われるのでしょうか?当然のことですが、愚痴りはしますが個人名や会社名は掲載していません。
ストレスの発散場所にしていたので、今やストレスの塊となっています。
SNSの不可解な部分ですが、罪に問われる内容か何方か教えて頂けませんでしょうか?


飯能へ食事に

2019-11-25 07:21:00 | ドライブ
昨日は、娘の部活が14:00に終わり生憎の天気でしたが、前から気になっていた飯能のうどん屋さんへ出かけました。
私の気晴らしでもありましたが、結構山の奥ですので高速を使って70kmほどの距離です。終了時間が16:00という事で高速を使いましたが、帰路は地道で約20km減となるため節約して地道での帰路としました。
ココはTV番組でサンドイッチマンも訪れたお店で、周辺は自転車のメッカのため普段はサイクリストも多いようですね。
肝心なうどんは、物凄く腰のあるもので、天ぷらと小鉢の付いたセットで900円也!
つけ汁がもう少し熱かったら良いなと思いましたが、美味しく頂きました。
この辺りはうどん屋さんが多く有名店も有るのですが、殆どが15:00前に閉店するため行かれる際には注意が必要です。














56歳仕事頑張ってます!

2019-11-23 14:40:00 | オヤジの独り言・・・
50歳で転職して6年目となります。大きくは業界を変えましたが、仕事内容は同じですが、若い営業に見本を見せてくれと言われ結果を出すべく若い頃と同じくらい病院を回って奮闘しています。
採用軒数が社内でも圧倒的な多さをここ2年以上キープしているが、最近少し疲れて来た。若い営業は私の頑張りに刺激されているのかは不明である。
要領良く立ち振る舞う所謂サボりを続けている営業は私の地ベタを這い蹲う営業には当然ついて来れず「面倒臭い」としか思わないだろう。そんな奴らにも会社は何もしない放置プレイであるため甘えた営業が多い会社となっている。
過去5年間で、具体的には根拠の無い口頭での営業活動報告をaccessで見える化し、採用確率を入れさせ、上司がそれに対して指導できるようにした。
また社内で新商品立ち上げタスクを組みプロマネを任命し新規商品化まで行わせたり、自ら製品企画開発などマルチに精力的に活動した。
この5年間の活動を自分で褒めたいと思う。
ただ残念なのは、管理する事に慣れていない拠点の上司は、Accessの意義を理解できずそれを元に根拠のある指導が出来ない悲しい結果となっている。
部下の教育の前に、何を管理したらいいのか分からない管理職の研修が必須である事が悲しい現実である。





#山梨県 行きつけのお店

2019-11-22 07:33:00 | オヤジの独り言・・・
昨晩は、山梨県甲府市の常宿ワシントンプラザホテルの裏手にある行きつけの一軒家の小料理屋に行ってきました。
時節柄お通しも暖かい煮付けとなり嬉しい限りです。また大好きなフグ刺しがお目見えしており、早速注文。
本当は代理店を接待の予定でしたが勉強会が急遽入り中止となったため1人で寂しい入店となりました。若大将もペラペラ話すタイプでは無いし、話し掛ければ、少しは返してくれるが話が続かない。一人で料理を作っているので仕方ないかと思うが、もう少し付き合ってほしい。
また何度も顔を合わせているバイトの子らもお客には目もくれず、男女でイチャイチャする事で夢中になっている。
お酒が進むと段々腹が立って来た‼︎
夜のお食事のお店で客をほったらかしにするのは、どうかと思う。飲み物が無くなったらお変わりどうですか?とかお食事は大丈夫ですか?とか気配りが出来ないとお客が離れて行くよ。
そのせいか料理は美味しいのだが最近この店の客が減っているらしい。
客に対する接客はひつこいのは、嫌だがほったらかしなのはもっと良く無いね。客足が遠のく原因と感じるべきであるが、大将も若いのでそこは気にしていないのか、分からないのか不明である。バイトの子らの教育もした方がいい。
昨晩は、ボトルも入れたがこのままでは私も違う店に変えたくなる気分です。
1人のお客は常連になることが多いと思うのでもう少し気配りをして欲しいものだ。













横浜

2019-11-20 22:37:00 | 
横浜の病院での約束の時間より早く到着したので、久しぶりに港が見渡せる公園に行ってみました。
その名も「港が見えるが丘公園」流石横浜!オシャレなネーミングですね!若い頃良くデートで来ました❤️
この公園には、スタジオジブリのコクリコ坂で舞台となったシーンが多く、あの旗と案内板が設置されていました。
外人墓地や教会、お屋敷など異色文化がこの丘にはあります。
横浜は、もう30年も前に住んでいた街で思い出深いですね。
お昼は最近見つけた中華料理のお店「中華園」でホイコーロを頂きました。
これで仕事もバッチリ行けば良いのですが……。
仕事前の20分間の小旅行でした。