日本のヤマセミとは色、模様と、大きさも大分違いがあるが、それぞれに美しさを持っています。灰青色の色をしたこのヤマセミもアメリカでは人気のある野鳥です。 Belted kingfisherの名前で、胸には灰青色の帯があります。雌にはこれが茶色の帯になります。
日本の白黒模様とは大分イメージが違いますが、この色合いもなかなかのものです。
日本のヤマセミとは色、模様と、大きさも大分違いがあるが、それぞれに美しさを持っています。灰青色の色をしたこのヤマセミもアメリカでは人気のある野鳥です。 Belted kingfisherの名前で、胸には灰青色の帯があります。雌にはこれが茶色の帯になります。
日本の白黒模様とは大分イメージが違いますが、この色合いもなかなかのものです。
こんなに群れをなすとは、驚きです。
凄い数です。なぜ群れをなすのか?明確な回答はありません。
今日からオープンアトリエの4日間です。22日まで行なっていますが、初日から大勢のお客さんにいらして頂きました。凄い方もいらっしゃいました。
家族同様のワシミミズク、や、アカオノスリの愛鳥者ともお会いできました。見事に育てあげていました。素晴らしい生き物への愛情が暖かく感じることが出来ました。初日から素晴らしい方達にお会いできたことに感謝いたします。さて明日はどんな出会いがあるのでしょうか?
こんな面白い写真見つけました。
猛禽類の頂点にいる白頭ワシがこんな小さなかよわい虫(ハチかも)に興味を持つなんて、ちょっと滑稽で面白い写真です。何気ないこんな信じられない自然が大好きです。興味をそそられます。とてつもない強者対極小弱者, 何気に優しさを感じます。
明日から、オープンアトリエが22日まで始まります。 私の工房を解放いたします。色んな質問など、何でもお答えします、何でも、御見せします。気楽に訪問してください。
全長60-65cm カナダ西部、アメリカ中西部に分布し、冬季にはメキシコに渡る。 この写真はカーバーの皆さんには大変参考になる腹面の貴重な写真です。足の位置や腹面の部位が良く解ります。
写真を拡大して足の位置を理解すれば飛翔体の場合の参考になります。
あまり多くの白鳥の画像は持ってなかったのですがお問い合わせが何回か有りました。 やっと、オオハクチョウの画像が手に入りましたので御見せします。
全長140-165cm 大型の水鳥、日本に飛来する白鳥の約3分の2はこのオオハクチョウです。北海道から青森、宮城県、新潟県の有名な湖沼に飛来するのが良く知られていますが生態の分布が余りにワールドワイドにひろがっていて生態が明確に解明されていません。残念です。きっと、大きな恩恵を我々にもたらしているとおもわれますが、いまだ、解明されず・・・・・・・・