木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

三味線のバチ

2015年08月12日 | 日記
こんにちは!(#^.^#)

今日、義理の姉の初盆のお参りにいきました。

そこで凄い細工ものを見せてもらいました。
三味線のバチです。

かなり昔の品らしいのですが。。。分かりますか?(*^^*)

持ち手はナラ材
弾くときに、弾き易いよう片側だけに黒檀のような重みのある木をサンドしています。

先はちょっと木の種類はわからないのですが、桐でしょうか?
薄く粘りのありそうな木を斜めに、しかも段違いに張り合わせています。

最先端は、薄い象牙を挟んでいます。

いったいどのような接着剤で張り合わせているのでしょうか?
最近のものなら10年も経てば、劣化して剥がれるのに、数ミリの狂いも隙間もない見事な細工ものでした。

お義姉さんの形見ですね。。。

いいものを見せていただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする