Cofuniaに泊まった夜は天気予報通り雨。
シトシトとしっかり降っていたようです
でも土のお部屋の中では、雨音もジメジメも感じない。
静かでしっとりとした心地よい空間で深夜までおしゃべり三昧(笑)
ホントよく喋った…声がかすれかけてたけど、肺を潤す薬膳鍋のおかげか、土のお部屋の湿度のおかげか…
翌朝には回復😁…外はまだ雨が残っていましたが、朝食を終える頃には雨も上がり…
友を見送り、Cofuniaの建つ西山塚古墳を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/8a92a0dbd76476890999b748913d669e.jpg)
こんもりした古墳の頂上は見晴らしが良い💕
雨上がりも良いな✨潤う感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/6b4bbe6796c0c06327b86d19482f7357.jpg)
Cofuniaの周辺
濠があって古墳っぽい…古墳だけど(笑)
草に残る雨露
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/25929a34a533ab463916d5cd2426a565.jpg)
キラキラコロコロ
地面がフカフカして歩きやすい。
裸足になると気持ちがいいだろうな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/2462182724e67032b04647a14d8dfdc0.jpg)
お茶の花…
白い木瓜のような清楚で可憐な花です
お茶ってこんな時期に花をつけるんですね
初めて見ました
そう言えば、五名からお山の菜園に連れてきたお茶の木は全滅…定着しなかった。可哀想な事をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/8a6fd841f5063930866e697caa69c2ad.jpg)
昔の石垣とお茶の木
お茶の木が昔は垣根に使われていたというのも、ここのお茶の木を見て納得でした😊
イノシシ避けの柵の代わりにお茶の木を植えたいなぁ…
小屋とお庭とそれぞれのお部屋の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/26678033412a2773207356003298e540.jpg)
チェックアウトしたら、石上神社からお詣りしていこうと思います😊
結局5,6箇所古墳を巡りましたが、古墳の上に上がれたのはここだけでした✨
古墳はたくさんあれど、これだけの規模で古墳の上を散策できるのは、とても貴重な体験なのだと帰ってきてからしみじみ思いました。
ここで瞑想や坐禅するとスピリチュアル的に満たされそうな気がします。
アクティビティも増えていくようなので、今後もCofuniaが楽しみです。
Cofuniaレポートはひとまずおしまい。
次は神社仏閣巡りを書きたいと思います
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。