おはようございます❗
先日摘んできたドクダミ
今日…五日目
これで煎ったらヨモギ茶になるそうです
ヨモギあんパンとヨモギクリームパン
最近自然の力に目覚めた私(笑)
身近な野草のドクダミとヨモギもお山に生えてます(*^^*)
昨年は、草刈りで撤去
もったいないことしました
今年はネットで調べながら
ドクダミチンキなるものと乾燥ヨモギに挑戦❤
先日摘んできたドクダミ
臭い(笑)
でも、洗ってるだけなのに手がしっとりスベスベ(#^.^#)
洗いすぎたせいかかなり葉が傷んでますが…f(^_^)
洗いすぎたせいかかなり葉が傷んでますが…f(^_^)
とりあえずちぎって焼酎漬(6月8日)
今日…五日目
ほんのり焼酎に色が付いています
これを精製水で薄めて化粧水や、グリセリンに混ぜて使うそうです✨
うがい薬にもなるそうです。(*^^*)
こちらを参考に作ってます(#^.^#)👇
そしてヨモギは
蒸して刻んで天日干し
これで煎ったらヨモギ茶になるそうです
蒸してる蒸気が既に効きそうでした(笑)
絞ってほぐしてるだけで、手がしっとり
絞り汁も効果ありそうで保存
(でも、効果あるのかは不明です)
ヨモギ団子やヨモギもちを作るのなら、水戻しして利用するそうです
で、水戻ししてヨモギパン焼いてみた🎵
ヨモギあんパンとヨモギクリームパン
生地にヨモギ入れた方がもちもちした食感
米粉パンみたい🎵
ヨモギの風味はほんのり。団子やお餅のような繊維質はなし。
主人曰く
「よもぎ、この倍入れてもいいぞ❤」
お気に入りのようです😁
実は焼いたのは三日前
今日まで残っていたパンですが、しっとり柔らかい
プレーンなら、焼かないと固くなっているのに(ФωФ)ヨモギ効果?
これはなかなか良いです✨
血液サラサラ、貧血予防にもなるというヨモギ…良いですね🍀
昔は、身近な薬草利用して暮らしていたんでしょうね。
親から子へ、その知恵が受け継がれなくなったのは淋しい限りですが、ネットで知ることができて、有難い時代だなぁと思います
因みに、うちの母は知りません(T_T)
曾祖母は知っていたと思います。
火傷したら、アロエ
捻挫には、確か酢と小麦粉練ったものなどで手当てしてくれましたが、祖父母は新しいものが好きな人で、西洋医学崇拝者。
民間療法的なことはバカにしていたように思います。
私があまりに幼すぎて、曾祖母から知恵を授かれませんでした。
戦前の知恵が失われていくことが寂しく感じます。
戦後70年経って、西洋的なやり方(経済、医療)の弊害が出ているのなら、東洋的なものの価値をもう一度見直す時期が来ているのではないかと思います
きっと今からでも遅くない
人が利用しなくても、ヨモギもドクダミも残っている
自然は待ってくれているように思いました
ヒトも自然の一部
不自然な生活が、心身に良い筈はない。
自然を守ることは、ヒトを守ることだとつくづく思います
みんなが幸せに暮らせますように🍀
さて、雨も上がったようなので、お山から恵みを分けてもらいに行ってきます✨
お立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m