おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/07ca430e411e612dcbe46a93745c9c16.jpg?1616286336)
右側 ビール酵母とさぬきの夢コラボパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/07ca430e411e612dcbe46a93745c9c16.jpg?1616286336)
右側 ビール酵母とさぬきの夢コラボパン
左側 ドライイーストと普通の小麦粉パン
中にはアーモンド、マカダミアナッツ、カシューナッツ、クルミ、レーズンを入れました(最近のお気に入り)
食べ比べ( *´艸`)
ビール酵母の方は、どっしりした感じ
粘りけがあり、噛み締めるほどに甘味と風味が広がる(ダイエットにはこっちが良さそう)
焼くとパリパリサクサクして、また違う食感です❗
ドライイーストの方は、しっとり柔らかい
食べやすいので、つい食べ過ぎる
甲乙つけがたし🎵
夫が先日病院へ行き、糖尿病の数値が上がっていたとしょんぼり帰ってきた
原因は、お前が焼くパンだと言う(;゚∇゚)
いやいや‥おやつの食べ過ぎだと思うけれど、それも私が作ったり買ってくるからだと宣う(ーωー)
不本意ながら、半分は荷担しているので、
焼いたパンやお菓子は責任を持って消費します!( ̄- ̄)ゞ
なので、パン、うどん、麺類の拒絶宣言され、お昼ご飯のメニューに頭を抱える私です(ー_ー;)
おっと、話が逸れました
ドライイーストのパンは、水分量が多いせいか3日目ぐらいからカビがポチポチ出始めるし、味も落ちるので、二日が賞味期限
ビール酵母のパンは、意外と長持ちするので、独りで食べるのなら、ビール酵母パンかな?😅
焼く回数が減るのは、ちょっと淋しいけれど、数値の悪化は無視できない。
私だって同じ。気を付けねば❗
美味しい美味しいと
食べ過ぎ傾向だったもんね。反省
体重も数値も直ぐには、反映しないけれど、必ず行動の結果はでる
今の結果は、3ヶ月前であったり、一週間前であったり‥するわけで。
今から気を付けて、生活していけば
数値を戻す事も可能なはず。
付け届けをしている実家も同じ
( ゚д゚)ハッ!
気を付けよう(´・ω・`)
当たり前のことだけど、
食べるものが身体を作っている
何をどの様に食べるのかが大切
パンだって、小麦や酵母の命を頂いている
肉や魚はなおのこと。
パンの食べ比べから話が飛びました…f(^_^)
糖尿病はやっかいな病気ですが、生活を見直すにはいいバロメーター
上手に付き合って、残りの人生、ゆっくり丁寧に生きていこうと思います✨
お立ち寄りくださいましてありがとうございます🎵
よい一日をお過ごしください🎵