こんにちは🍀

スイカが大きくなってます✨

トマトもグングン⤴️⤴️⤴️

お向かいのMさんからスモモの差し入れ💕




実もできてきました💕



元気いっぱいのリーフレタスと、脇目キャベツ(コッコトリオ用)

春菊の花

新規感染者も随分減り、コロナ感少し薄らいでいるような高松の商店街です✨
二日前の菜園

スイカが大きくなってます✨
昨日は一回り大きくなっていたと夫が喜んでいました😁
実も6個から8個へ増えていたとか?
楽しみです🎵

トマトもグングン⤴️⤴️⤴️
肥料は夫手作りのストチュウと堆肥のみ
大地の力を感じます✨


色づくまでもう一息😊
それまでトマト🍅は買わずに我慢の子
我が家の定番サラダ
キャベツの千切り、リーフレタス、玉ねぎスライス、キュウリは自家製お野菜で賄っています🍀ちょっと野菜の掃除がめんどくさいけど、ありがたい事です🍀
虫食いで避けたキャベツやレタスはコッコトリオの餌に。傷んだ部分は堆肥に
コッコトリオの糞も堆肥に
捨てる所はありません😁
生ゴミがほとんど出ないので、可燃ごみを出すのは月に一度で十分な我が家です

お向かいのMさんからスモモの差し入れ💕
うちからは、キャベツを差し上げ物々交換(笑)
農作業の一休みに美味しくいただきました🎵甘酸っぱさが疲れを癒してくれます
木からもいですぐ食べられる…なんて贅沢✨味も濃いような気がします✨
美味しい~😍

オクラ、里芋もグングン❗
赤ジソちょっと小さい?もりもり森の方が土が合ってるのかな?お山は酸性がきついので、ほうれん草や春菊があまり上手く育たない。でもリーフレタスはよく育つ✨
土と野菜の相性ってありますね😁

相性のいいトマト🍅はジャングルみたい(笑)
今年初めて植えた白花豆?

高冷地で栽培する物らしいので、
枯れるかと思ったけれど。ここまで大きくなりました\(^o^)/

実もできてきました💕
後、珍しい所でこんにゃくいも😊
これも高冷地のようですが…発芽しました🎵

でも養分使って小さくならないのかなぁ❓
不思議です😅
2月に刈り込んだ紫陽花
数は少ないけれど、綺麗に咲いています🍀

でも、もう終わりかな?

元気いっぱいのリーフレタスと、脇目キャベツ(コッコトリオ用)

春菊の花
食用に撒いたのだけど…食用になる前にトウがたち花盛りに…仕方がないので、切り花と種取り用に栽培中😁
私は収穫専門
夫はほぼ毎日お山へ。
野菜たちのお世話が日課で、メタボ体型は随分スリムになりました🎵
体調も良いようです🍀ありがたい事です🍀
と・・・只今、美容院でブログ書いています(笑)

新規感染者も随分減り、コロナ感少し薄らいでいるような高松の商店街です✨
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇
反映が遅くなりごめんなさい😅
本当にそうですね✨
で、お互いにほっこり温かい気持ちになれます。自然にありがとうって気持ちに満たされます。本来の人間て性善説だと思いたいです。自分が満たされると分け与えることができるけど、満たされていない状態ではそんなことできないからでしょうね。
満たされている状態に感謝です😊💕