めざそう! 毎月登山!?

毎月1座を目標に、関東近辺 奥多摩や中央線沿線へ
ホントはもっと遠くへ行きたいけど、時間がなかなか取れな~い (^^;

マンサクの花咲く東稜から高柄山(733m)

2013年03月09日 | ▲中央線沿線
わんだらおやじ山行で高柄山(たかつかやま)に登ってきました。 山と高原地図〔高尾・陣馬〕編には以下の記述があります。 桂川南岸の山々の東端にあたり、標高もそれほど高くなく、きわだった特徴もないが、渋さ?プラス可愛さのある山である。 登山道には四方津(しおつ)駅からよく踏まれた大地峠道を登り、東に尾根伝いに付いてくる。(この意味不明…?) 上野原への下山ルートはゴルフ場開発の影響で付け替えられ、小 . . . 本文を読む
コメント

大洞岩と百蔵山(1003m)

2013年01月27日 | ▲中央線沿線
▲秀麗富嶽十二景シリーズ▲ 大洞岩と百蔵山 【画像フォルダは、こちら↓】 わんだらおやじ今年初の山行で、百蔵山に登ってきました。 高尾駅から7:46の列車。いつも乗る8:01発より15分ほど早い列車に乗車しました。   猿橋駅に到着。団体扱いの特急型車両、カッコ懐かしい!    いいお天気! 右は以前登った扇山 クリック?! めざす百蔵山は左側です。   岩殿山を東側から見る。その時の . . . 本文を読む
コメント

平日に高尾山(599m)へ

2012年03月28日 | ▲中央線沿線
どこにも登らずに3月が終わってしまうのは「毎月登山!」らしくないので カミさんとウィークデーに休みを示し合わせてどこかに行こうということになりました。 年度末で職場はいろいろ忙しいのですが、敢えて「振替休日」を取得!(みんな、ゴメン!) 10時前には京王線の高尾山口に着いて、ケーブルカーの清滝駅前に立てました。   前回(2010.8.26)は一人でしたが、同じ1号路コースを辿ります。  . . . 本文を読む
コメント (1)

景信山(727m)2011忘年山行

2011年12月18日 | ▲中央線沿線
チンボーさんに「わんだらおやじ山行」の忘年山行のリクエストをしましたところ、 日曜日ですぐに登れるところで景信山の企画を立てていただきました。 集合場所の高尾駅には人がたくさんいいるではありませんか 何の集まりかと思えば、「高尾山天狗トレイル」の参加者だとか!? 皆さん、小仏行きのバス待ち バスは複数台出るそうですけど…  日陰BSで下車。(\220-)トレランの参加者も何人か降りまし . . . 本文を読む
コメント

奈良倉山(1348m)

2011年08月29日 | ▲中央線沿線
▲秀麗富嶽十二景シリーズ。 夏休み(とは云っても) 8月も、もう終わりに近い29日です… ほとんどドライブばっかりの山行でした…  山行っていうほど登っちゃいませんけど… (^^; 山梨県大月市と小菅村の境にある松姫峠までドライブしました。   峠のすぐ北側から未舗装路の横を山道が付いています。  立派な石碑もありました! 偶然でしたが、トンボさんが写り込みました! この雲の向こうに富 . . . 本文を読む
コメント (2)

大桑山(980m)と高畑山(982m)

2011年01月10日 | ▲中央線沿線
新年最初のお山は中央線沿線です。 鳥沢駅から見える、大桑山北尾根を登り、高畑山北尾根を下ってくるルートです。   高尾発8:01発の甲府行きに乗り、鳥沢の駅にはAM8:38着。 駅から西に向かって行き、地図だと線路と平行した道かと思いきや、 線路は橋げたのかなり上に通っています。 後ろの山は百蔵山 津成(つなし)の集落で「登り口ってどのあたりですか?」とオバちゃんに尋ねたら、時折このあたり . . . 本文を読む
コメント

大平高原から乾徳山2031m

2010年09月19日 | ▲中央線沿線
ほったらかし温泉に浸かって、夕方から宴会。 翌日に乾徳山に登るという、お楽しみ山行でした メンバーは、チンボーさん、きんぞーさん、やまちゃん2号さん、そしてわたし。 18日の朝に車に慌ててキャンプ道具を積み込んで自宅を出発! 中央道を国立府中ICから乗りましたが、相模湖の先までずっと渋滞 キャンプ場は、大平山荘の庭先? 砂場やブランコが… ま、泊まれればいいんですけど 大平高原  夜中から明 . . . 本文を読む
コメント

高尾山(599m)

2010年08月26日 | ▲中央線沿線
小学校4年生のときに子ども会の遠足で行って以来、 何十年振りに高尾山に登って来ました。 本当は、夏休みなのにどこにも行かないのは、精神衛生上よくなかったため… 一人の気ままな山行なので、ケーブルカーは使わずに1号路を辿ります。 平日だけど8月ということもあり、人は結構います。林道は荷揚げの軽トラが どんどん上っていきます。 車を避けるために「金比羅台」方面の道へ逃げました。 たこ杉~ . . . 本文を読む
コメント

岩殿山(634m)~花咲山〔梅久保山〕(761m)

2010年05月02日 | ▲中央線沿線
いつも大月駅から見えていて気になっていた岩殿山。 GWで遠くへ出掛ける人が多い中、日帰り山行です。 大月駅には9時前に到着。良いお天気です 駅前は更地があり再開発が行なわれるのでしょう。 中央線の車窓からいつも見ていた岸壁に近づいて来ました 少々登ってきて、後ろを振り返ると富士山が良く見えてきました! 丸山公園内ではツツジが見事に咲いています。 岩殿山頂はアンテナだらけ . . . 本文を読む
コメント

鶴ヶ鳥屋山(1374.4m)

2010年03月20日 | ▲中央線沿線
久しぶりのお山です。(今年になってようやく2度目・・・) 良いお天気でした! 中央線の笹子駅下車。この駅は、何度目でしょう 連休だからでしょうか? 下車した登山客が結構いました。 船橋沢を渡る橋の先から北尾根にかかる送電線を上空に見て、まずは鉄塔をめざします。 ルートはほとんど無く、急な所で枝落としが邪魔して登りづらく、きつかったです。 808mの尾根上の鉄塔で、まずは一休み。 お . . . 本文を読む
コメント

九鬼山(970m)から猿橋駅へ

2010年01月06日 | ▲中央線沿線
大月市秀麗富嶽十二景10番の九鬼山は970m。 新春の富士山を眺めてみたいのと新しい山靴の足慣らしを兼ねて、 中央線沿線の九鬼山に一人で登ってきました ちょうど山頂下をリニアモーターカーの実験線が通っているところです。 中央線大月駅で下車すると、すぐに富士急行線に乗り換えです。 suicaは使えないので、ニコニコ現金払い。発車までの時間があまり無く、 財布を取出すのに手間取って禾生(かせい)駅ま . . . 本文を読む
コメント

扇山(1137.8m)

2009年09月21日 | ▲中央線沿線
今回は6人のわんだらおやじ会で「扇山」に登ってきました。 前日の晴天と打って変わって、集合場所の高尾駅ではがどんよりとしています。 駅前の狭いスペースに巧みにバスが何台も駐車しています。 終点の不老下BSで降りてから、車道を行き、約40分で扇山入尾根の取り付きです。 ヒノキの植樹帯をジグザクに登っていくとじきに尾根上に出ました。 針葉樹林、広葉樹林と交互に移り変わり、なだらかな尾根上を . . . 本文を読む
コメント (2)

大蔵高丸~ハマイバ丸

2009年09月14日 | ▲中央線沿線
最後の夏休み? お天気だという予報だったので、秀麗富岳十二景のお山に出掛けてきましたが・・・。 中央自動車道の勝沼ICから、結構遠回りして日川渓谷を焼山沢真木林道を昇り、湯ノ沢峠の駐車場へ トイレは立派なバイオ式?でした。 林道の途中からは未舗装路でしたが、比較的走りやすいダートでした。 立派な真新しい看板です。 駐車場からほんの2,3分で尾根上のルートにすぐに着きます。 . . . 本文を読む
コメント

5百円札の雁ヶ腹摺山と姥子山

2009年08月28日 | ▲中央線沿線
今週は夏休み・・・ 遅い! あまりにヒマで、家に居ても仕方がないので(苦笑) 一人で車で出掛けてきました。 自宅からで、約2時間。大月市の大峠に到着。 階段を上がったところに登山届の記入を促す看板があります。 (1人だったのでしっかりと記入!) 山頂まで1時間という手軽さで、明るい樹林帯の中をのんびりと登ります。 登りが、ややキツくなって休もうかと思ったところで、富士山が現れま . . . 本文を読む
コメント

トクモリ南尾根から米沢山北尾根

2009年05月05日 | ▲中央線沿線
こどもの日でしたが、おやじ山行に行きました。 駅に着いたときから雨模様 発電所脇から登り始めます やまつつじ? 昼メシ後にはかなり降ってきました・・・ 雨で早々に下山後、風呂に入って帰ろうとして、向かった田野の湯は連休中なのにお休みで、がっかり ■2009.05.05(Tue) 高尾08:01=笹子09:15-発電所09:50/10:00)-1000m位地点10:55/11 . . . 本文を読む
コメント