前回のS邸の紹介は
S邸も雪の中でした。先日行ったら雪はひと段落といったところでした。
意外と暖かくて拍子抜けでしたが・・
現在S邸は丸太のサンダー掛けをしている真っ最中です。
サンダーを掛ける前です。

丸太の皮を剥いたときはとてもキレイな丸太なんですが、カナダで刻んでいる間
また、日本へ来てからも徐々に色がついてきます。
屋根も掛けたので一段落、丸太磨きのタイミングです。
中でサンダー掛けをしているんですが、丸太を削った粉が舞い上がって、
一面粉だらけの状態です。

中へ入るのが大変ですね。
作業の方は、完全防備です。なんか怪しい~

粉を吸うと大変ですよ。目に入っても大変だし。。
磨くとこんな感じになっていきます。
↓ ↓ ↓ 良い感じでしょ。


建物が大きいので、随分時間が掛かります。
作業の方、宜しくお願い致します。
サンダーを掛けると、ウエスタンレッドシダー の良さが際立ちますね。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』
S邸も雪の中でした。先日行ったら雪はひと段落といったところでした。
意外と暖かくて拍子抜けでしたが・・
現在S邸は丸太のサンダー掛けをしている真っ最中です。
サンダーを掛ける前です。

丸太の皮を剥いたときはとてもキレイな丸太なんですが、カナダで刻んでいる間
また、日本へ来てからも徐々に色がついてきます。
屋根も掛けたので一段落、丸太磨きのタイミングです。
中でサンダー掛けをしているんですが、丸太を削った粉が舞い上がって、
一面粉だらけの状態です。

中へ入るのが大変ですね。
作業の方は、完全防備です。なんか怪しい~

粉を吸うと大変ですよ。目に入っても大変だし。。
磨くとこんな感じになっていきます。
↓ ↓ ↓ 良い感じでしょ。


建物が大きいので、随分時間が掛かります。
作業の方、宜しくお願い致します。
サンダーを掛けると、ウエスタンレッドシダー の良さが際立ちますね。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』