先日、お邪魔したO様宅 その当時、とても印象的だった外構 塀の色が新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/e7107d2077d43fc43d4b5fda097cdf1c.jpg)
また、基礎の石貼りも記憶にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/dd76675bf85a164a72ed2d24f7e9aaeb.jpg)
今回は、その二つを確認、、いつまでもキレイです。時間が経ってもそれが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/bc54089a90f653e45242a4b84cb9ab7d.jpg)
ログハウスの木部分が濃くなったくらいで、ほぼ変わらないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/97d76a58cf098443b57c901125ba9a51.jpg)
庭は緑。。。そういえば、当時は閑散とした団地の端っこでしたが、今は家が立ち並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/90fef0b6c128f1dfaa1266ec2dfb24c5.jpg)
近所よりも明らかに高台のような土地、、、志摩地方で台風がまともです。でも快適なようです。
やっぱり、ログハウスです。まだまだこれからもいい歳を取りそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/e7107d2077d43fc43d4b5fda097cdf1c.jpg)
また、基礎の石貼りも記憶にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/dd76675bf85a164a72ed2d24f7e9aaeb.jpg)
今回は、その二つを確認、、いつまでもキレイです。時間が経ってもそれが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/bc54089a90f653e45242a4b84cb9ab7d.jpg)
ログハウスの木部分が濃くなったくらいで、ほぼ変わらないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/97d76a58cf098443b57c901125ba9a51.jpg)
庭は緑。。。そういえば、当時は閑散とした団地の端っこでしたが、今は家が立ち並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/90fef0b6c128f1dfaa1266ec2dfb24c5.jpg)
近所よりも明らかに高台のような土地、、、志摩地方で台風がまともです。でも快適なようです。
やっぱり、ログハウスです。まだまだこれからもいい歳を取りそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。